文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
サロンつちの子 クリスマス会
クリスマス会にたくさんの子供たちが集まってくれました。
楽しく過ごした25日の様子・・・
2年ぶりに再開することができました。
楽しいクリスマス会をありがとうございました。
サロンつちの子 クリスマス会始まりますよ!
今日は12月25日 クリスマスです。
サロンつちの子が久しぶりに行われ、今日はクリスマス会です。午後から学校に来てみんなで楽しみましょう。
朝はやくから準備をしてくださっている地域の皆様方です。
体育館では季節外れの大運動会の準備です。
第四校舎では、お菓子作りコーナーの準備です。地域の方からの果物の差し入れもいただき、それも使ってのオリジナルお菓子ができそうですよ。
車に気を付けて学校に来て、午後からクリスマス会で楽しみましょう!
2学期終業式を迎えることができました。
本日は2学期の終業式でした。
終業式の前にスタディーフェスタの終わりの会も行われました。
今年のスタフェスは、オンラインが中心のスタフェスでしたが、子供同士の学びが深まる場面もあり、一人一台という環境が今年のスタフェスを支えてくれました。1月7日まで見ることができますので、是非ごらんください。
終業式では校長先生から次のようなお話がありました。
「キャリアパスポートに先生からのコメントが書かれています。校長先生もみなさんのキャリアパスポートを読ませてもらいました。一人一人、しっかりとした目標を持って、そしてできたこと、まだできていないこと、が書かれていました。学校の階段を上るとき、1階から2階に1歩で登ることはできませんね。階段を一段ずつ登ります。段を飛ばして登ろうとすると、怪我をしてしまったり、2階にたどり着けないこともあります。
キャリアパスポートには、みなさんが自分で考えた階段1段を1段を登る目標が書かれていました。その自分の階段を一つ一つ登っていくことが大事なことです。今日、先生からのお話を聞いて、1年生はこんな2年生になりたいな、2年生はこんな3年生にと、2022年来年はこんなことができるように、こんな人になりたい、と来年の目標を考えて、新年のはじめにしっかりと目標を持ってほしいと思います。」
冬休みの過ごし方についても先生からお話がありましたね。
ルールを守って、元気に生活してください。
教室では、通知表をいただいたり、2学期に学習したことをもういちど振り返ったり、いろいろな活動がありました。
年賀状を全員宛に書いています
きつねのお客様のペープサートです
一人一人に2学期の振り返りと3学期に向けての希望がわたされたと思います。
元気に校門をあとにしていきました。
2022年も元気に登校してきてくださいね。 また楽しい土小学校にしましょう。
毎日の見守りをしてくださいました、エンジョイパトロールの皆様、ありがとうございました。
来年も子供たちの安全のために、よろしくお願いいたします。
大掃除がおこなわれました
今日の3時間目はおおそうじでした。
たっぷりと1時間かけてのそうじです。
今日の時間ではないですが、昨日、机やいすの床に接する面にたまったごみをていねいに取ることを行っているクラスがありました。とりはじめると、「こんなに出るの」とおどろくほどの量がでてきます。気持ちよくすっきりしましたね。
今日の大掃除の時間は、いろいろな場所でいっしょうけんめいに掃除をする姿がありました。
昇降口の大きな窓ガラスをそうじしたので、その周りでは・・・
トイレや教室でも・・・
力を合わせて、1年間のよごれがとれましたね。
お楽しみ会がひらかれていました
学期末の風物詩のようになる、各学級の学級活動の時間を使ったレク活動が高学年以外の教室で開かれています。5年生と6年生は、学年のレク活動として既に行っていましたので、今日は最後の追い込み学習をしていました。
いろいろなクラスのレクの様子を
自分たちで企画して、ルールを守りながら、自分たちで楽しむ、こういう活動を通して自治的な力も育まれていきます。
つくし学級 調理実習でクッキーとケーキをつくりました
つくし学級では、なかなか全員が揃う機会が少なく、昨日と今日は全員がそろう時間をすこしずつつくりながら調理実習をしました。
昨日は、餃子の皮をつかったピザづくりです。
餃子の皮に、ケチャップをぬって、ハムやベーコン、チーズをトッピングしてオーブンで焼き上げていきます。パリッとした美味しいスモールピザができました。
今日は、チョコレートが中に入ったクッキーとケーキづくりです。
みんなで力を合わせて、ホットケーキミックスに卵と牛乳を入れてかきまわして、生地をつくり、ホットプレートで焼き上げて、トッピングとクリームとチョコでデコレーションをしていきます。
とても美味しいケーキができましたね。
あとかたづけも、みんなで力をあわせてさいごまでがんばりました。
GIGAスクール環境を活かした授業の情報交換
放課後の教室では自主的な現職研修が行われています。
今日は、一人一台端末をどのように使っているかの情報交換をしました。
低学年は、写真をとってそれに直接書き込んだり、ノートの写真を撮って子供の画面をプロジェクターに映して、その場で画面に書き込みしながら説明するといった、使い方が紹介されました。
町探検用には、図書館指導員の先生が作ってくれたパスファインダーが便利だったとの報告。
パスファインダーは、調べ学習の際に活用できる本とインタネットのサイトを一枚の紙にまとめたもので、学習ページから各学年のものが整備されて使えるようになっています。
中学年や高学年は、Googleclassroom や Jammuboardなどを使って、連絡調整や意見集約、などなど様々な使い方の紹介がされました。
柏市が示している活用方法のほぼ全ての活用はされているようです。
3年生では、しゃべり場を設けてとにかくオンラインで話させるような取り組みもしていました。先生の管理が届く範囲で、オンラインでの書き込みに慣れることで、日常的に使っていく姿勢を育てると同時に、SNSでの誹謗中傷などの行動を抑制していく効果があるとも報告されています。授業や日々の活動に一人一台の端末を利用することにより、学習の内容や雰囲気が大きく変わっていきます。
日々、先生方はいろいろな工夫と挑戦をしながら、一人一台の新しい環境を活かした授業を行っています。
コロナ禍が収まり、こういった学習の様子も見ていただける日が早くくることを願っています。
年賀状をつくって出しましょう
お正月の風物詩のひとつに年賀状があります。ネット社会になり、年賀状を出す習慣も少なくなってきています。年賀の挨拶の良さや、一年の抱負を伝える習慣は残していきたいものです。
3年生の教室では、郵便局のCSRを受けた年賀状の書き方を学習していました。
どんな絵かな?どんなメッセージかな?葉書ができるのが楽しみですね。
給食最終日 今日はぐりとぐらの読みきかせ
本日は給食最終日でした。
9月の緊急事態宣言下に始まり、昨年度から引き続きの黙食を、少しでも子供にとってよい環境にするために、毎日交代で読み聞かせをして下さり、本日で2学期が終わります。
3学期も引き続きよろしくお願いいたします。
いつも、15分におさまるように練習をして読み聞かせをしてくださり、長いお話は短くまとめる作業もしてくださったりと、お話を伺うと楽しみながら準備をして読み聞かせてくださっていることに頭がさがります。ありがとうございます。
読み聞かせのグループへの参加者も増えたといううれしいお話も伺って、土小の伝統を生かした黙食への対応が、少し功を奏しているかなと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
体育サポート授業2年生
3年生、1年生で実施したオークススポーツクラブの体育サポート教室を2年生でも行いました。
身体づくりの運動です。
マット、ラダー(はしご)、コーン、跳び箱の頭の4か所の場所を使って、いろいろな動きをしていきます。子供たちは遊んでいるような感覚で、走り回りながら、運動に必要な感覚や力を伸ばしていきます。
子供たちだけではなく、大人も時々このような運動をして、体力の維持と体幹を鍛えるのもよいかと思います。子供たちと一緒に休日にやってみてはいかがでしょうか?
文科省では次のような運動を紹介しています。
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/06/1308039_02.pdf
運動の日常化が大切です。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください