子供達の活動

2021年1月の記事一覧

9人で630食分を調理

2年生の食育授業は栄養士さんと図書館指導員さんがタッグを組んで展開しています。給食のスケールの大きさにびっくりすると同時に大変さに気付いてくれたようです。調理室という特性から空調がなく夏は灼熱、冬は酷寒の中の調理です。学校だより6月号にも記載しましたが今年度行う予定だった給食室の改修工事ですが、部材が工期に併せて調達できないことから未定となり、今後、全市規模の見直しを図る予定です。広報「かしわ」12月1日号でも柏市学校給食将来構想案のパブリックコメントを募る記事が掲載されていました。







一部昨日の写真を掲載してあります

私の好きな時間


校長室の中から撮った写真です。校長室前でこどもたちがざわざわしているものです。昨年本校に赴任してから4年生以上は国語の時間に必ず辞書を使うように先生方にお願いしています。分からない語彙が出てきたときに教科関係なく辞書を引く姿勢を身につけて欲しいからです。また、校長室から10メートルほどの突き当たりに図書室があります。高学年にはそろそろ中学進学を意識して大人用の辞書を手に取ってほしいとの願いから「校長先生から挑戦状」という難読漢字遊びを始めました。不定期に校長室の扉に問題が張り出され、それを読めた(調べた)人は、その根拠である辞書を持って駆け込むこと。一番乗りは名前を掲示しています。





今年度に出題した問題です。

今回は3人組が息せき切って校長室に飛び込んで来てくれました。

グループセッション

音楽の授業はコロナ禍において一番大変な教科とも言えます。歌も歌えない。飛沫が怖いリコーダー等も使えない。パーカションでのセッションを3年生は楽しんでいました。





ふと外を見ると、プールに鴨のつがいとふくらんだ辛夷の蕾。

GIGAスクールにむけて

来年度から一人1台PC端末を持たせて学習を進めていくGIGAスクール構想に向けて準備が進められている中、4年生の算数では「周囲が24センチの長方形、面積が一番大きいのは縦が何センチのとき?」求め方をScratchでプログラミングしてみよう。





教師の下準備もありますが子どもにとっては案外ハードルは高くなさそう。
そのために放課後先生方の自主研修や市教委から講師を招いての新しいコンテンツの研修を重ねています。

卒業制作

6年図工はグランドボックス作り。銘々好きな模様を彫り込んでいきます。あと二ヶ月で卒業式。少しでも思い出を作って巣立っていってほしいと切に願います。




まだまだ木枯らし

冷たい北風が吹き砂埃が舞う中、のびのびの時間に奇数学年は縄跳び検定に挑戦中。一年生は教室で昔遊び(だるまおとし・こま・おてだま)に挑戦中。





例年、昔遊びは地域のお年寄りに教えて頂くのですが、今年は自力で!