高西小日記

2024年6月の記事一覧

【全校】授業参観・引き渡し訓練

6月28日,あいにくの大雨でしたが,5時間目に授業参観をしました。

子どもたちは少し緊張しながらも,張り切って学習していました。

専科(音楽,算数,理科)の授業や,1組と2組の先生を交換する「教科担任制」など,

工夫した授業も見ていただきました。

 

 

授業参観のあとは,引き渡し訓練です。

蒸し暑い体育館の中で,一人一人保護者のお名前を確認して,子どもを引き渡しました。

 

 

たくさんの皆様にご参加いただき,ありがとうございました。

お子さんの通学路にどのような危険が起きるか想像する機会になればうれしいです。

【全校】45周年記念 航空写真撮影

高柳西小学校の上空に,セスナ機が飛んできました!

そうです,今日は,創立45周年記念の航空写真撮影の日です。

みんなに投票で選ばれた,きらきら輝く太陽の図案をもとに,

高西っ子のみんなと先生がた,協力会や地域の方々が校庭に並んで,絵を描きました。

みんなの心が一つになった,ステキな写真が撮れたことでしょう。

 

 

  

【1年生】学校探検 バージョン3

                

 6月21日,1年生だけで学校探検にいきました。自分で行きたい特別教室を決め,見学に行きました。

1、特別教室にあるものはさわらない

2、静かに見学する

3、授業で使っている先生や人がいたら,きちんと許可を取って教室に入る

 上の約束を守ることを話してから,自分たちの教室を出発しました。

 自分たちだけで目的の教室へ行けるか不安そうにしている子も,わくわくがとまらない子もいましたが,みんな約束を守って見学することができました。

 見学してわかったことを,国語「みんなにはなそう」の学習で発表します。

 

 

【5年】火(?)を囲んで

5年生は、南房総市での自然教室を来週に控えています。

今日はキャンプファイヤー係を中心に、学年全員で当日の流れを確認しました。本番で行うレクや歌を確認して、本番への意識が高まったようです。ダンスも踊りたかったのですが、暑さで泣く泣く断念…。

自然教室まであと10日。自分たちのやるべきこと・できることを考えて、もっともっと充実した自然教室にしていきたいですね。

 

【1年生】楽しい!うれしい!初ルンルンタイム!

              

 今日は1年生にとって初めてのルンルンタイムでした。

ドッチボールでは,2年生や3年生の投げたボールを6年生が軽々とキャッチして,両手を出す1年生にやさしく

「いいよ。」

といってボールを渡している場面が微笑ましいこと。とたんにボールをもった6年に「自分も、自分も。」と両手を出す1年生たち。そこは6年生もしっかりしていて,

「次は●●さんだよ。」

と言ってちゃんと公平にボールが渡るように気をつかってくれています。

6年生だけでなく2年生から5年生も1年生には優しく声をかけてくれたり,おいかけるのも優しく優しく。

 

「ねえねえ、6年生も一緒に(1年の)教室きてぼくのそばにいてよ。」

「うん、ごめんね…。ぼくも授業があるんだ。」

「(ルンルンタイム終了後)これからいす取りゲームするんでしょ?」

「ここ校庭だよ。いす、ないね?また今度やろう。」

上級生のやさしさにつつまれたルンルンタイムでした。