文字
背景
行間
高西小日記
2021年9月の記事一覧
スーパーサイレント給食<vol.104>
新型コロナの感染拡大防止対策として,給食時の「静かな配膳・喫食・片付け」を
実践するために,昨年度から「サイレント給食」に取り組んでいますが,
夏休み中に発令された緊急事態宣言を受けて,2学期は更に強化した
「スーパーサイレント給食」で給食指導を実施しています。
配膳時,給食当番のマスク+フェイスシールドは必須です。
待機時間も,私語を控えて静かに「いただきます」を待ちます。
喫食開始になると,シーンとした教室で食器の音だけが響く「黙食」の時間に
なります。人数の多い学級では,飛沫防止予防のために机の向きも変えています。
担任も自分の机にガードを設置して,感染予防に努めています。
本来は,友達と笑顔で会話をしながら「楽しい給食」であるはずなのですが,
新型コロナ感染予防を第一に考える今は,「安心・安全な給食」を徹底します。
10月から通常日課が再開となります。
上記の通り,給食指導でも各学級で「安心・安全」を徹底していますので,
みんなと一緒に給食を食べて,午後の学習に備えてほしいと思います。
保護者の皆様,もし給食時の心配・不安がある場合は個別にガード等を
お子さんに持参させて頂いても大丈夫ですので,担任までお知らせください。
実践するために,昨年度から「サイレント給食」に取り組んでいますが,
夏休み中に発令された緊急事態宣言を受けて,2学期は更に強化した
「スーパーサイレント給食」で給食指導を実施しています。
配膳時,給食当番のマスク+フェイスシールドは必須です。
待機時間も,私語を控えて静かに「いただきます」を待ちます。
喫食開始になると,シーンとした教室で食器の音だけが響く「黙食」の時間に
なります。人数の多い学級では,飛沫防止予防のために机の向きも変えています。
担任も自分の机にガードを設置して,感染予防に努めています。
本来は,友達と笑顔で会話をしながら「楽しい給食」であるはずなのですが,
新型コロナ感染予防を第一に考える今は,「安心・安全な給食」を徹底します。
10月から通常日課が再開となります。
上記の通り,給食指導でも各学級で「安心・安全」を徹底していますので,
みんなと一緒に給食を食べて,午後の学習に備えてほしいと思います。
保護者の皆様,もし給食時の心配・不安がある場合は個別にガード等を
お子さんに持参させて頂いても大丈夫ですので,担任までお知らせください。
若手研修<vol.103>
これからの柏市の教育を支えていく若い先生方が授業力や学級経営力を高めるために,
「若手研修」を定期的に実施しています。
今日の講師は…本校の岩田校長先生です☆
過去に,柏市の教育委員会で国語の指導主事として市内の色々な小中学校で,
国語を中心とした授業づくりの支援に取り組んで来た経験を生かして,
説明文を題材に,子どもたちが主体的に取り組む授業づくりのノウハウを
伝授していただきました。
1年1組を会場にした「岩田学級」での模擬授業は,児童役の若手の先生たちが
生き生きと発表したり,担任役の岩田先生からアドバイスを頂いたりして,
充実した研修の時間となりました。
「若手研修」を定期的に実施しています。
今日の講師は…本校の岩田校長先生です☆
過去に,柏市の教育委員会で国語の指導主事として市内の色々な小中学校で,
国語を中心とした授業づくりの支援に取り組んで来た経験を生かして,
説明文を題材に,子どもたちが主体的に取り組む授業づくりのノウハウを
伝授していただきました。
1年1組を会場にした「岩田学級」での模擬授業は,児童役の若手の先生たちが
生き生きと発表したり,担任役の岩田先生からアドバイスを頂いたりして,
充実した研修の時間となりました。
3年「うんてい」使い初め<vol.102>
夏休み中に,以前の古いものが老朽化のため撤去されて,
新たに設置された「うんてい」ですが,緊急事態宣言下のため校庭遊具使用を
取りやめているため,2学期が始まっても使用できずにいました。
今後,感染警戒レベルが引き下げられた時を見越して,高西っ子たちに
スムーズに使ってもらえるように,3年生にうんていの「使い初め」をしてもらいました。
事前・事後のアルコール消毒は必須でしたが,久しぶりの遊具を使った活動に
ニコニコ笑顔の子どもたちでした☆
新たに設置された「うんてい」ですが,緊急事態宣言下のため校庭遊具使用を
取りやめているため,2学期が始まっても使用できずにいました。
今後,感染警戒レベルが引き下げられた時を見越して,高西っ子たちに
スムーズに使ってもらえるように,3年生にうんていの「使い初め」をしてもらいました。
事前・事後のアルコール消毒は必須でしたが,久しぶりの遊具を使った活動に
ニコニコ笑顔の子どもたちでした☆
オンライン職員打ち合わせ<vol.101>
週に1回,児童下校後に実施している職員打ち合わせも,
職員室内の密を避けるためにMeetでオンライン化しています。
画面越しでややもどかしい一面もありますが,慣れていくことが大事ですね。
職員室内の密を避けるためにMeetでオンライン化しています。
画面越しでややもどかしい一面もありますが,慣れていくことが大事ですね。
2学期学級委員長任命式<vol.100>
先々週の9/10(金)から6日間に渡り,校長室で2学期の学級委員長任命式を
行いました。(緊急事態宣言中のため,1日1学年ずつの実施としました。)
「いいクラスにしてくださいね!」と,岩田校長先生から声がかかると
しっかり「はい!」と返事をしていました。さすが,クラス代表ですね。
例年のような学校行事や代表委員会は,現段階ではまだ開催できませんが,
現状でもできることを,工夫して取り組んでいってほしいですね。
行いました。(緊急事態宣言中のため,1日1学年ずつの実施としました。)
「いいクラスにしてくださいね!」と,岩田校長先生から声がかかると
しっかり「はい!」と返事をしていました。さすが,クラス代表ですね。
例年のような学校行事や代表委員会は,現段階ではまだ開催できませんが,
現状でもできることを,工夫して取り組んでいってほしいですね。
秋の全国交通安全運動<vol.99>
今日9月21日から30日まで,秋の全国交通安全運動実施週間です。
朝の時間に,交通安全注意喚起の放送が入りました。
◎横断歩道の飛び出し禁止,信号をよく見て左右確認をしてから渡ろう!
◎安全な自転車の乗り方を守り,ヘルメットもきちんとかぶろう!
みんな,きちんとした姿勢で放送に耳を傾けていました。
登下校中の安全への意識も,高めていけるように声かけしていきます。
朝の時間に,交通安全注意喚起の放送が入りました。
◎横断歩道の飛び出し禁止,信号をよく見て左右確認をしてから渡ろう!
◎安全な自転車の乗り方を守り,ヘルメットもきちんとかぶろう!
みんな,きちんとした姿勢で放送に耳を傾けていました。
登下校中の安全への意識も,高めていけるように声かけしていきます。
秋風<vol.98>
秋の風がさわやかに感じられる季節になりました!
校庭の花壇のコスモス(秋桜)も,彩り鮮やかに咲き誇っています。
校庭の花壇のコスモス(秋桜)も,彩り鮮やかに咲き誇っています。
6年理科「月の満ち欠け」<vol.97>
6年生の理科で,月の満ち欠けの仕組みを知るために,理科室で実験しました。
(感染症防止対策として,クラスを3グループに分けて実施しました。)
ライトを太陽,ボールを月に見立てて,光の当たり方が変わることで
新月や三日月,半月・満月と見え方が変わることを自分の目で確認しました。
(感染症防止対策として,クラスを3グループに分けて実施しました。)
ライトを太陽,ボールを月に見立てて,光の当たり方が変わることで
新月や三日月,半月・満月と見え方が変わることを自分の目で確認しました。
1年ドライフラワー作り<vol.96>
用務員の谷村さんが正門近くの花壇で育ててくださっていた千日紅で,
1年生がドライフラワー作りにチャレンジしました。
あらかじめ谷村さんが摘んでくださった千日紅を,思い思いの色で組み合わせて
いきます。白や紫,ラベンダー色など,とても鮮やか色合いです。
千日紅をはじめとした学校の植物は,夏休み中に高西小サポーターズクラブの方々が
水やりボランティアに協力して下さったおかげで,秋の花が満開となっています。
サポーターズクラブの皆様,改めてご協力に感謝を申し上げます。
1年生がドライフラワー作りにチャレンジしました。
あらかじめ谷村さんが摘んでくださった千日紅を,思い思いの色で組み合わせて
いきます。白や紫,ラベンダー色など,とても鮮やか色合いです。
千日紅をはじめとした学校の植物は,夏休み中に高西小サポーターズクラブの方々が
水やりボランティアに協力して下さったおかげで,秋の花が満開となっています。
サポーターズクラブの皆様,改めてご協力に感謝を申し上げます。
5年理科「花粉を観察しよう」<vol.95>
先日,アサガオの花のつくりについて観察を行いましたが,
今日は,おしべから出る花粉を顕微鏡で観察しました。
理科室での観察ができないため,教室に顕微鏡を運び入れて観察を行いました。
昨年度,1人1台ずつ顕微鏡を使えるように整備したおかげで,個別に観察できます。
アサガオの花粉は球形で,表面に小さな突起がたくさんあることが分かりました。
マリーゴールドやコスモス,ツルレイシなどの花粉も併せて観察しました。
今日は,おしべから出る花粉を顕微鏡で観察しました。
理科室での観察ができないため,教室に顕微鏡を運び入れて観察を行いました。
昨年度,1人1台ずつ顕微鏡を使えるように整備したおかげで,個別に観察できます。
アサガオの花粉は球形で,表面に小さな突起がたくさんあることが分かりました。
マリーゴールドやコスモス,ツルレイシなどの花粉も併せて観察しました。
アクセスカウンタ
1
3
2
9
9
3
9
体罰・いじめ防止・治癒証明