校訓「自立」 教育目標「自主・友愛・勤勉」
令和6年度スローガン 「あたたかい言葉・行動・取組を実践する 高柳中」
~あったかやなぎな学校を目指して~
文字
背景
行間
校訓「自立」 教育目標「自主・友愛・勤勉」
令和6年度スローガン 「あたたかい言葉・行動・取組を実践する 高柳中」
~あったかやなぎな学校を目指して~
3/24(日)、吹奏楽部のスプリングコンサートが行われました。保護者や卒業生、在校生も来場し、アンコール曲を含めて全10曲、大変盛り上がりました。
本日、修了式を行いました。各学年のA組一番の生徒に修了証を校長より手渡しました。修了とは、「一定の学業や課程を修め終えること」、やり残しがないことが前提ですが、明日からの学年末学年初め休業中にしっかり確認し、新年度準備ができるといいと思います。
本日午前中、3回に分け、福祉教育「視覚障害擬似体験」を行いました。社会福祉協議会の方に目の不自由な方の話を聞いたり、白杖の使い方を教わり、二人一組になり、目の不自由な方とサポート役になり、マットの上や段差を声をかけてもらいながら体験しました。「怖い」、「見えない」などの声も聞こえてきていました。街中でサポートできそうなときには是非この体験を生かしてほしいと思います。
3/11(月)、AB組、CDE組に分かれ、「認知症サポーター講座」を行いました。小学校でも経験していますが、中学校バージョンに内容を上げてもらい実施しました。前半は高齢者の方の様子や認知症についてのお話を伺い、後半は実際に困っている老人に声をかけ。サポートする体験などを行いました。どのクラスもとても積極的な取り組みでした。街中でも困っているご老人を気かけたらやさしい声をかけてほしいと思います。
3/8(金)、第43回卒業証書授与式が行われました。今年は5年ぶりに来賓を招き、全校生徒も参加しました。卒業生の凛々しい姿、在校生の立派な参加態度、そして、在校生の合唱では、これまでにない歌声を響かせ、卒業生の合唱には迫力を感じ、最後の校歌合唱では、体育館中に全校生徒の声が響き渡りました。厳かな中にもあたたかい式となりました。
卒業式の前日準備を行いました。素晴らしい卒業式になるよう願っています。
本日、卒業式の予行練習を行いました。3年生はもちろんのこと、1,2年生の参加態度も素晴らしくよかったです。3年生は明日最終確認をし、1,2年生は午後の準備をし、厳かな中にもあたたかみのある式になってくれるといいです。
3/2(土)、第3回環境整備が行われました。多くの保護者の参加があり、校庭その他の側溝等がきれいになりました。ありがとうございました。また、サッカー部、ソフトテニス部、男子バレー部も参加してくれました。協力会の方々には、高木の選定をしていただき、校舎前の見通しがとてもよくなりました。皆さん、ありがとうございました。
3/1(金)、3年生を送る会を行いました。生徒会執行部が中心となり、企画運営し、各学年発表も実行委員を中心に限られた時間の中で発表を仕上げてくれました。どの学年も工夫を凝らし、3年生が楽しみ、心あたたまる発表でした。来週は卒業式、また違った感動、感謝の心が持てるような卒業式になってくれることを願っています。
本日の午後、昨年に引き続き、日本医科大学の豊島准教授をお招きして、3年生の性教育を行いました。「みんなのこれからの人生で、ためになる話」と題し、6つのカテゴリーに分けてお話していただきました。男子の話題では女子にも、女子の話題では男子にも関連するようなお話をしてくださり、これから恋愛をしたり、結婚を考えるようになる生徒たちにとって、「これからの人生」に「ためになる」お話をたくさん聞くことができました。
今日の午前中を使い、担当団体の柏市心身障害者福祉連絡協議会、連携協力の風早南部地区社会福祉協議会の方々のお力を借りて、福祉体験学習を行いました。主な内容は以下の通りです。
・全体会 団体の紹介、当事者(視覚障害者、車いす使用者)の方々の話
・アイマスク体験、車いす体験 2グループで交代
・全体会 質問タイム、寸劇、折り紙体験、椅子取りゲーム
団体の方の説明や当事者の方々の話を真剣に聞き、アイマスクをしての歩きにくさや車いすの操作の難しさなどを身を持って体験しました。
2年生が調理実習で味噌汁を作っていました。出汁をとるところから作っていたので、とてもよい香りが廊下にも漂っていました。
昨日、今日と1,2年生の学年末テストが行われました。皆集中し、よく取り組んでいました。週明けのテスト返却が楽しみです。
以前紹介した河津桜がこの2,3日で花開いてきました。通用門を入って、突き当りの右側にあります。
2/4(日)は立春です。校内の木々も春を感じさせてくれるようになり、楽しみな季節になってきました。
・蝋梅 ・白梅 ・紅梅
・河津桜 ・チューリップ
3年生が、今日と明日、中学校生活最後の定期テストに臨んでいます。何度か教室をのぞきに行きましたが、皆真剣な取り組みでした。
1月1日に発生した能登半島地震に対しての募金を行いたいと生徒会執行部より申し出がり、1月16日から24日にかけて昇降口前で生徒会執行部が募金活動を行いました。多くの生徒や先生方が協力してくれ、集まった義援金については日本赤十字社を通して、石川県等の被災地全域に送付されます。
1/9(火)3学期始業式を行いました。各学年代表生徒が、2学期の反省を踏まえ、抱負や決意を力強く述べてくれました。また、久しぶりの校歌合唱で寒い中でしたが、よく声が出ていました。
新年、明けましておめでとうございます。 生徒、保護者の皆様、そして地域の皆様にとって健康で幸多き一年となりますようご祈念いたします。
昨年中は、保護者の皆様や地域の方々には、本校の教育活動に対しまして多大なるご理解とご協力をいただき、誠に有り難うございました。新年を迎え、教職員一同、気持ちを新たにし、昨年以上に生徒に寄り添い、「あったかやなぎ」な学校にしていきたいと思っておりますので、本年もどうぞ よろしくお願いいたします。
先日から各学年ともに書き初めの練習が始まっていて、今日は3年生が教室や廊下を使って練習していました。
12月8日(金)の5,6校時、性教育「~自分を大切に生きる~」として、千葉県助産師会から上級思春期保健相談士をお招きして講演していただきました。
12月5日(火)の5,6校時、性教育「デートDV防止プログラム」集会を行い、講師には、昨年度に引き続き、「グループSEC」のお二人をお招きしました。前半は「DVとは何か」などについて事例やクイズ等を通して学び、後半は生徒や先生によるロールプレイを見て、具体的なやり取りから加害者や被害者にならないことなどを学びました。最後の質疑では積極的に手を挙げて質問する姿がありました。
12月3日(日)、「高柳ふれあいの集い」が本校体育館にて行われました。今回で第17回を数え、4年ぶりに開催されました。本校からは、吹奏楽部が風早中と合同で演奏を披露し、アンコールコールもかかり、計4曲の演奏でした。また高柳西小は合唱や合奏を披露してくれました。その他、地域で活動する団体の発表などが行われ、午後からは個人発表など地域の方々が楽しめた一日でした。
12月1日(金)6校時に食育集会を行いました。講師として、柏市学校給食センターの栄養士さんをお招きし、「中学生が最近気になっていること」と題し、事前アンケートからの結果などをもとに鉄分やカルシウムのことなどを中心にお話ししていただき、栄養素等、自分たちがよく知っている内容もあり、積極的に手を挙げ発表する姿もありました。最後には、約5000食を作っているセンター内の様子や調理員さんなどの話をまとめたビデオも見させてもらいました。
各学年だよりと進路だよりをアップしましたのでメニューからご覧ください。
11/18(土)にチューリップの会の方々が、通用門脇の花壇、正門入っての銀杏並木の花壇に今年もたくさんのチューリップの球根を植えてくれました。今年の球根は例年よりも大きく、来春の開花が楽しみだという話をされていました。毎年ありがとうございます。私たちも楽しみに春を待っていたいと思います。
10月27日(金)、令和5年度高翔祭を行いました。各クラスの合唱、吹奏楽部の発表、ビブリオバトル、美術の作品展示、沼南高柳高校の作品展示、引継ぎ式と昨年度と同じとように開催できたことは良かったです。大勢の保護者の皆様に参加に来ていただきありまごうございました。ここでは合唱以外の様子を紹介します。
各学級の合唱については、学校ホームページ下段に進み、「高柳中 学習サイト」からIDとパスワードを入力、各学級の合唱をお楽しみください。
10/27(金)に行われる合唱コンクールのリハーサルを2年生が最後に行いました。昨年を経験しているので、ステージへの入退場も比較的スムーズにできていました。当日まあと3日、最終調整をしっかり行い、昨年よりも成長した歌後を響かせてほしいと思います。
10/27(金)に行われる合唱コンクールのリハーサルを今日は1年生が行いました。初めての合唱コンクールになるので、ステージへの入退場の仕方をしっかり確認し、担当者から流れの確認もありました。今日の歌声は途中まででしたが、当日までのまだ期間があります。しっかり仕上げ、1年生らしい元気のよい合唱に期待したいと思います。
11月17日(火)、スケアード・ストレイト自転車安全教室がグラウンドを使って行われました。プロのスタントマンによる実演があり、目の前で起こる事故の恐ろしさを体験できました。また、柏警察署員から様々な注意事事項も説明してもらいました。
10/27(金)に行われる合唱コンクールのリハーサルが始まり、今日は3年生が行いました。ステージへの入退場の確認や自分の位置取りの確認等をお行い、実際に合唱しました。当日までのまだ期間があります。しっかり仕上げ、3年生らしい素晴らしい合唱に期待したいと思います。
今日の6校時の様子です。
3年生はクラスごと合唱練習
2年生は委員長候補スピーチ
1年生は学年レク
本日6校時、生徒会立会演説会が行われ、その後、本物の投票箱を使って投票も行われました。それぞれの演説では、これからの高柳中の中心となって活躍したいという思いを力強く語ってくれました。「あったかやなぎな学校」を目指して頑張ってほしいと思います。
2年E組保護者 様
2年E組において、新型コロナウイルス及び発熱による欠席者・体調不良の生徒が多い状況であり、このため、学校医と相談の上、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、添付文書のとおり対応しますので、よろしくお願いします。
3年D組保護者 様
3年D組においてインフルエンザ、新型コロナウィルス及び体調不良による欠席者・早退者が増えてきているため、昨日、給食後下校の措置を講じたところですが、本日、体調回復後に登校できた生徒もおりますが、新たな体調不良者、早退者もいることから、日課の変更を実施します。自宅にて、健康状態を確認しながら、安静に過ごすようよろしくお願いします。詳細については、生徒配付文書及びつながる連絡、HPに添付文書をご覧ください。
3年D組保護者 様
全校の保護者 様
3年D組においてインフルエンザ、新型コロナウィルス及び体調不良による欠席者・早退者が増えてきているため、日課の変更を実施します。自宅にて、健康状態を確認しながら、安静に過ごすようよろしくお願いします。詳細については、生徒配付文書及びつながる連絡、HPに添付文書をご覧ください。
9/16(土)、令和5年度体育祭を実施しました。練習段階から天候にも恵まれ、一日2時間程度の練習でも十分に準備ができ、当日も雲が広がる中時折指す日差しを暑くも感じましたが、まずまずの天候でよかったです。3年ぶりに行った昨年の体育祭、試行錯誤の中奮闘する先輩たちの姿を見ていた3年生が中心となって、今年の体育祭も応援に競技にと熱く盛り上がりました。保護者の皆様、振興会の皆様、協力会の皆様、さまざまな支援ありがとうございました。
吹奏楽部 入場行進 選手宣誓
1年生;電車でGO 3年生;タイヤ引きリレー 2年生;台風の目
1年生;全員リレー 3年生;全員リレー 2年生;全員リレー
1年生;大繩 2,3年生;竜の背渡り 紅組演舞
白組演舞 色別対抗リレー
本日、体育祭予行練習を行いました。ここ数日の中では比較的日差しの強い日でしたが、実行委員や応援団を中心に競技や用具の準備などの確認をしました。今日の反省を受け、明日最終確認をし、土曜日の本番につなげていきたいと思います。
1年生;電車でGO! 2年生;台風の目 3年生;タイヤ引きリレー
9/9(土)、第2回環境整備が行われました。保護者、協力会の方々、手伝いの生徒や先生方を合わせ、50~60名の参加でグラウンドの雑草取りを中心に環境整備を行いました。前日までの台風の影響で実施できるか心配されましたが、曇り空でそれほど暑くもなく実施できてよかったです。体育祭を前にグラウンドがとてもきれいになりました。来週の体育祭では、きれいに整ったグラウンドでのびのびと活動してほしいと思います。ご協力ありがとうございました。
本日5校時、団席を作り、結団式を行って体育祭練習を開始しました。明日から毎日2時間程度の練習計画を立て、明日は応援練習と学年練習が予定されています。
本日、2学期の始業式を行いました。暑さを考慮し、音楽室をメインの会場として、各教室でのオンラインとしました。成績報告では、総体やコンクールの結果報告をメダルや賞状等を胸に立派に報告してくれ、生徒代表の話では、学年を代表し、個人のことだけでなく、学年全体のことを考えた2学期の抱負を語ってくれました。式の後には桑原先生から夏休みの振り返りと困った人への手の差し伸べ方や相談することの大切さなどを話してもらいました。
サッカー部 女子卓球部 ソフトテニス部 男子バレー部 駅伝部 吹奏楽部
1年生代表 2年生代表 3年生代表 校歌指揮者 校歌伴奏者
8/21(月)、第2回高柳中学校区学校運営協議会が開かれました。昨年度と同じように3校の教職員と委員が高柳中に集まり、今年度は、前川会長から行動目標の立て方等のレクチャーを受け、実際にどのように行動すればその目標に到達できるのかを8グループに分かれ、曼荼羅チャートを活用し、意見交換を行いました。今後出された意見をまとめ、3校で共有し、高柳中学校区の児童生徒の成長に反映させていきたいと思っております。
8/19(土)の夜から8/20(日)の早朝にかけ、柏市青少年相談員連絡協議会主催のオーバーナイトハイクが行われました。本校からも10数名が参加し、参加した生徒は約30km距離を時速5km程度、約6時間かけ全員が完歩しました。疲れ切った表情の中にもやり切った笑顔も見られました。参加の生徒の皆さん、協力していただいた相談員も皆さん大変お疲れさまでした。
7/29(土)、今年も高柳祭が開催され、本校吹奏楽部が昨年に引き続き、祭りのオープニングでの演奏を行いました。とても暑い中、そして風も強い中、卒業生、顧問も演奏に加わり、祭りのオープニングを盛り上げてくれました。演奏は3曲披露してくれ、最後には「アンコール」の声もかかり、「宇宙戦艦ヤマト」を演奏しました。そのほか、お祭りには、サッカー部が準備や片付けの手伝いをしてくれ、今年は、放送委員も会場のアナウンスを担当しました。
7/28(金)、柏市中央体育館でPTAバレーボール大会が行われました。本校もバレーボール部顧問が監督を務め、選手12名で参加し、豊四季中、柏二小合同チームとの一回戦を快勝し、二回戦は昨年度の優勝チーム、柏四中、名戸ヶ谷小の合同チームと対戦し、とても強いチームを相手に善戦しましたが、惜敗しました。選手も皆さん、応援の皆さんお疲れさまでした。
本日、1学期の終業式を行いました。最近の暑さを考慮し、各教室でオンラインとしました。成績報告では、賞状を胸に立派に報告し、生徒代表の話では、学年を代表し、今学期を振り返り、評価と反省を行い、2学期につなげる話をしてくれました。式の後には桑原先生から夏休みの生活について話があり、最後に、柏少年補導センターから講師を招き、情報モラルの講話をしていたいただきました。スマホやSNSの扱いには十分に注意をし、交通事故、水難事故等にも気をつけ、安全安心な夏休みの生活を送ってください。
サッカー 女子卓球 ソフトテニス 男子バレーボール 女子走り幅跳び 男子走り幅跳び
男子走り幅跳び 1年生代表 2年生代表 3年生代表 校歌伴奏・指揮 教室の様子
情報モラル講話
7/12(水)、午前中は授業の自由参観、午後は保護者会を行いました。とても暑い中でしたが大勢の参観、参加ありがとうございました。懇談等でもお話しされたと思いますが、ご心配、不明な点等は遠慮なく担任、学校までご連絡ください。
3年社会 グループ学習 2年技術 回路はんだ付け 3年美術 絵皿
1年体育 水泳 3年英語 ALTとの授業 2年理科 教室で実験観察
7月7日(金)、1年生が上野恩賜公園へ校外学習に行ってきました。朝、高柳駅で班ごとにチェックを受け、切符を購入し、柏駅で乗り換え、上野駅公園口から噴水前に集合。出発式を行い、クラス写真を撮ってから班行動開始。見学場所としては、上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館、国立西洋美術館などが人気で多く班が見学に行っていました。天候に恵まれ、とても暑い日で熱中症も心配されましたが、参加者全員が学校での解散式に参加し、無事に帰宅することができました。
今日の6校時、1年生が明日出かける校外学習の事前指導を行いました。担当の田中裕太先生からしおりをもとに日程や緊急時の対応などの話を聞き、最終確認をしました。明日の天気予報は晴れ、暑さが予想されるので、熱中症対策もしながら、全員が安全に、そして無事に行って帰って来られる楽しい校外学習にしてほしいと思います。
今日の6校時、総体・コンクールの壮行会が開かれました。吹奏楽部の演奏で各部が入場し、それぞれの部から大会日程や目標等を発表し、今大会には参加しない全校生徒からあたたかい拍手をもらいました。目標を達成できるよう部員一同力を合わせて頑張ってほしいと思います。
女子バスケットボール部 男子バスケットボール部 野球部
サッカー部 男子卓球部 女子卓球部
陸上競技部 駅伝部 ソフトテニス部
バドミントン部 女子バレーボール部 男子バレーボール部
美術部 吹奏楽部 部長会長の話
技能教科の様子です。
保体女子 バレーボール 保体男子 Tボール 家庭科トートバック作り 美術 金屏風作り
本日、帰りの会後に体育祭集会が行われました。体育主任の深井先生から体育祭の概要が説明され、これから実行委員や応援団を決めたりし、9月16日(土)に予定されている体育祭の取り組みが始まっていきます。
今年度最初の環境整備が、6/24(土)に行われました。保護者、協力会の方々、手伝いの生徒や先生方を合わせ、100数十名で敷地内の環境整備を行いました。保護者の方には、グラウンドやテニスコートなどの雑草を中心に刈ってもらい、協力会の方には、低木から高木の枝落としなどをやっていただきました。手伝いの生徒達も刈られた草や枝などを集め、何度もリヤカーや一輪車で運んでくれました。そのおかげでグラウンドやテニスコート周りはきれいになり、枝を落としていただいたところは、見通しがよくなり、とても明るくなりました。ありがとうございました。
昨年度から中学校でもプールの清掃を専門業者にやっていただいています。清掃が終わり、体育科の先生方で止水弁をしっかり締め、水を入れ、来週から使用できるよう準備をしました。
今日から一学期の期末テストです。今日は社会、数学、国語の3教科でした。初めてのテスト、一年生は緊張している様子がありました。
最終日、学級別行動、小雨の中でしたが、各クラス予定通りに計画が進められました。
京都駅近くでの昼食が終わり、これから新幹線乗車に向かいます。
修学旅行最終日です。今日は学級別での行動になります。
A 嵐山・北野天満宮
B 和菓子体験・三十三間堂
C 清水寺・伏見稲荷
D くみひも体験・三十三間堂・養源院
E おめん作り体験・伏見稲荷・三十三間堂
全クラス無事に出発しました。
午後の行程が終了。無事に全班が河村能舞台に集合できました。能舞台では、楽器の説明や能の歴史などを聞き、体験もさせてもらいました。最後には「屋島」という演目を短い時間でしたが、演じていただき、全員が見入り、楽しむことができました。
午前中の様子です。順調な班、変更しながら進められている班などありますが、提示連絡が無事に終了。河村能楽堂に遅れずに到着することを願ってます。
修学旅行2日目がスタートです。今日は天候に恵まれましたが、少し暑くなる予報です。元気に予定通りコースを回ってくることを期待したいと思います。
京都から奈良に向かい、東大寺南大門前でクラス写真を撮り、大仏殿から班別行動の開始です。
明日は京都市内の一日班別行動になります。天気も良さそうです。時間、行動、その他、今日の反省を生かし、班で協力して、計画通りに行動してくれることを期待しています。
今日から修学旅行です。高柳駅に班ごと集合し、切符を受け取り、東京駅へ。出発式を行い、予定通り、7:51発のぞみ号で京都へ出発しました。まもなく京都到着です。
5/31(水)の5,6校時、生徒総会が行われました。決算報告や予算案の審議、部活動や委員会活動の取り組みについての承認などが行われ、最後に特別議題として、今年のスローガン「進取果敢~新しいことへの挑戦~」について学級討議したことを各学年でまとめ、学年代表が発表してくれました。それぞれがあたたかい学校になることについて、議論されたことに対して取り組み、評価や反省を行い、そこからさらに「新しいことへの挑戦」をしていってほしいと思います。
数年前まで行われていた高柳地区の「ピカ美化運動」が今年再開され、5/27(土)10:00、高柳中の駐車場に多くの地域の方が集まり、中学校からは野球部と男子バレーボール部が参加してくれました。ゴミばさみとビニール袋を持ち、グループに分かれ、近隣のごみ拾いを1時間程度行いました。
林間学校最終日です。今日は会津若松市内に移動し、班ごとに決めたコースを巡ることになります。朝からあいにくの雨で閉館式も室内で行いました。ルール、マナー等を守り、楽しんで散策してほしいと思います。
二日目の夜はキャンプファイヤー、途中から小雨が振り始め、短い時間になってしまいましたが、フォークダンスも何度かアンコールをして楽しみました。終わりに合唱をし、挨拶の後はサプライズ花火でした。
午後の体験終了。
ABE組は、自然塾。
CD組は、カヌー、カヤック体験です。
午前の体験が終了。
ABE組は、カヌー、カヤック体験です。
CD組は自然塾です。
林間学校二日目です。今日の予定はカヌー、カヤック体験、自然塾の予定です。まずは朝食でエネルギー補給!全員元気に体験場所に移動しました。
今日の夕飯は飯盒炊爨でのカレーライスとサラダです。火を起こすこと、飯盒やカレーづくりに苦労しながらも全班無事に食事ができました。何人かに話を聞くと、「美味しかった!」と嬉しそうに答えてくれました。
入館式の様子です。ホテルへの到着に時間差が出たので、2回に分けて行いました。
今日から2年生が林間学校です。7:00に学校を出発し、途中トイレ休憩をはさみ、ABE組は久之浜ふれあい館方面、CD組はみらい伝承館方面にわかれ、語り部さんの話に耳を傾け、皆真剣に話を聞いていました。
今日の6校時、3年生の進路説明会がありました。今回は保護者だけでなく、3年生も一緒に参加し、進路選択の進め方など、基本的なことから進路担当の先生の話を聞きました。多くの生徒が、本格的に受験を意識するのは夏休みぐらいからだと思いますが、今日の話をきっかけに高校調べをしたりするのもいいかと思います。
今日の6校時、2年生の林間学校事前集会がありました。実行委員などのリーダーからの確認や点呼の練習、担当の先生からの話など最終確認をしました。今のところ天候も悪くなさそうです。学年の目標が達成できるように頑張ってほしいと思います。
5/21(日)から2年生が林間学校に出かけますが、2年生各教室に「てるてる坊主」がいろいろな場所に飾られていました。今のところ天候はよさそうです。3日間の行程が無事実施できるとよいです。
3年生は6/9(金)から修学旅行に行きますが、学級別のコースが完成し、廊下に掲示されていました。班別のコースも検討中だと思いますが、みんなが学び、楽しめるコースづくりを進めるとよいです。
1年生は7月7日(金)なので、これから計画が本格化してきます。
高柳小・中学校前の通学路は、日常的に車の往来が激しく、スピードを出す車も多いです。特に雨降りの日には、駅への送迎の車も増え、更に激しくなります。そんな日ごろの様子を見てくれている交通安全隊の方々を中心に、地域の方や教育委員会、市の道路サービス課の方が現場を見に来てくれ、早速、下の写真にような「通学路注意」、「スピード落とせ」のポールを4本設置してくれました。坂道下からスピードを落とし、横断歩道手前で停止してくれることを願いたいです。
六高台方面から3本のポール
高柳駅方面から1本のポール
今日の授業の様子です。
3年生男子 1年生 1年生 2年生
保体;走り高跳び 家庭;刺し子 美術;レタリング 技術;Webの仕組み
各学年、今取り組んでいる様子を掲示物にして表現しています。
1年生;学年集会での様子 2年生;林間学校の調べ学習 3年生;修学旅行の調べ学習
今日の5校時、柏市少年補導センターから講師を招き「情報モラル集会」を開きました。はじめに講師の先生から「スマホを持っている人は?」という問いかけに、ほとんどの生徒が手を挙げていました。新聞記事や映像、また身近で起きている事例などを用い、とても分かりやすく話をしていただき、最後に「とても便利なものなので、使ってはいけないのではなく、使い方を間違えてはいけない。」ということを話していただきました。特にLINEを中心としたSNSのトラブルが起きないように気をつけてほしいと思います。
6時間目に2年生が集会を行いました。今日は前半に林間学校で行うキャンプファイヤーの流れを確認し、後半はフォークダンス(マイムマイム、ジンギスカン)の練習をしました。どの生徒も動きを覚え、掛け声を合わせ、楽しんで踊っていました。
5校時、1年生は集会を行いました。今回は、6/30(金)に予定されている校外学習の概要説明です。先生方の説明に耳を傾け、真剣に聞いていました。今日は先生方が中心でしたが、これからの準備は先生方の力を借りながらも、少しでも自分たちの手で計画を進められるよう期待しています。
毎年この時期、スポーツテストが行われています。今日は、3年生が50m走とハンドボール投げを行っていました。
校庭入り口の「藤」もきれいに咲いてきました。
本年度の年間行事予定をアップします。下のファイルを開いてご覧ください。
本日5校時に避難訓練が行われました。今回は以下のような目的で行いました。
①教室にいる時の訓練 ②余震に備えて二次避難 ③新年度避難経路の確認
全体にスムーズにできていました。訓練だからと思わず、気持ちを引き締めて、もしもの時に訓練が生きるようにしてほしいと思います。
令和5年4月11日(火)、春の暖かな日差しの中、第43回入学式が行われました。多くの保護者、3年生、教職員の温かい拍手に出迎えられ、177名が入場し、一人一人の呼名に元気よく返事をし、中学校生活への期待を込めた代表生徒の誓いの言葉、在校生代表の歓迎の言葉と歌、とてもあたたかい式となりました。
第43回入学式準備を2,3年生が行ってくれました。それに先立ち、式に参加する3年生が式の流れを確認し、歓迎の歌の練習をし、最終確認しました。新入生の入学を心待ちにしています。
4/6(木)、令和5年度着任式・始業式が行われ、新しい年度がスタートしました。着任式では、12名の先生方を迎え、一人ずつ挨拶をしてもらいました。始業式では、新2年生代表が「勉強と部活等々の両立」、「生活の向上」、「協調性、団結力」、新3年生代表が「あいさつの徹底」、「自立」、「楽しい学校」をキーワードに力強く目標を述べてくれました。令和5年度、『あたたかな高柳中』になるよう、生徒、教職員ともに頑張っていきたいと思います。