日記

令和4年度 逆井中日記

3学年 修学旅行⑤

暑い中ですが、生徒は活発に京都市内の散策を行なっています。

清水寺や金閣寺、嵐山エリアに電車やバスを使って移動しています。

昨日の班別行動で出た改善点を活かし、午後の活動も安全に気をつけながら頑張ってほしいです。

花ボランティア 「十色咲かそう会」のみなさまと

6月10日(金)花ボランティアが十色咲かそう会のみなさまと行われました。

ボランティア委員の呼びかけで集まった30名以上の生徒が、学校敷地内の花壇の美化作業に力を合わせて取り組みました。たくさんの雑草を抜き、十色咲かそう会のみなさまに教えていただきながら、石灰を土に混ぜ、次の苗植えの準備を進めました。

あたたかい地域の方々に触れ、笑顔がたくさん咲く活動となりました。

3学年 進路保護者会

6月9日(木)、3学年の保護者を対象に進路保護者会が実施されました。

お忙しい中、多数のご参加ありがとうございました。

高校の種類、今後のスケジュール、推薦などの制度についての話がありましたが、今後は生徒の進路の実現のために、学校と家庭の連携を強めて、支援していくことが重要になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

期末テスト1日目

6月9日(木)、1学期期末テストが行われました。

どの生徒も、これまでの学習の成果を発揮しようと黙々と取り組んでいました。

1年生にとっては、初めての定期テスト、緊張感を持って真剣に問題を解いていました。

明日は2教科の試験があります。

しっかり最後までがんばりましょう。

努力はうそをつきません。

生徒総会

6月2日(木)、生徒総会が行われました。

本部の体育館と各教室をオンラインでつないでの実施でした。

活動報告、活動方針・計画、予算などについて承認されました。

生徒会のみなさん、各委員長のみなさん、各学級委員を中心にこれまでの準備等ありがとうございました。

全校生徒でより良い学校生活を創っていきましょう。

学校公開

6月2日(木)学校公開が行われています。

感染症の影響もあり、これまで授業参観等がなかなか実施できていませんでしたが、本日は多くの保護者にいらしていただきました。お忙しい中のご来校ありがとうございます。