酒井根中アルバム

酒井根中アルバム 令和6年度

修了式・辞校式

令和7年3月24日(月)修了式・辞校式を実施しました。

修了式では、代表生徒が修了証書を受け取り、3学期・1年の振り返りを述べました。また、辞校式では転退職職員が全校生徒に向けて挨拶をしました。

学年末保護者会

令和7年3月18日(火)学年末保護者会を実施しました。

お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

保護者会では、生徒会役員が参加した「いじめ防止サミットkashiwa」のまとめの発表や学級懇談で代表生徒のスライド発表など、生徒の活躍する姿を見ていただけます。

 

総合的な学習の時間

令和7年3月14日(金)5限、2学年はキャリア教育、1学年は林間学校の事前学習としての調べ学習の発表を実施しました。

2学年のキャリア教育は、外部講師を招いて職業について学びました。

1学年の調べ学習は、福島県について各班でまとめた内容を発表しました。

卒業証書授与式

令和7年3月11日(火)卒業証書授与式を実施しました。

215名が酒井根中学校を巣立っていきます。

ご来場いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

今後も本校の教育委活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。

全校班会議・座談会

令和7年3月5日(水)5限、自分の所属する班の役割について『一年間のまとめと新年度への引継ぎ』を目的として、全校班会議を実施しました。また、後半は、3年生から学ぶ座談会を実施しました。

3年生を送る会

令和7年3月3日(月)3年生を送る会を実施しました。

1・2年生はそれぞれ工夫を凝らした素晴らしい発表でした。3年生は、1・2年生にたくさんの「ありがとう」を伝える発表でした。

柏市長表敬訪問

令和7年2月13日(木)柏市長表敬訪問を行い、吹奏楽部の大会結果の報告をし、柏市長 太田 和美 様より、温かい言葉をいただきました。

この良き結果を「つづくを、つなぐ。」ことができるよう、子どもたちの活動を支援していきます。

今後も本校の教育活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。

総合的な学習等

令和7年1月23日(木)6限、1学年は次年度の林間学校に向けて集会、2学年は次年度の全国学力・学習状況調査に向けての練習、3学年は振り替えていた道徳を実施しました。

1学年の集会では、行き先や行程の概要等について、学年職員がプレゼンしました。

2学年の全国学力・学習状況調査に向けての練習は、PCを使った回答方法の練習や動画を見ることができるか等の確認をしました。

総合的な学習等

令和7年1月10日(金)6限 1学年は学年レク、2学年は3送会準備、3学年は進路集会を実施しました。1学年は寒さに負けず、元気いっぱい活動しました。2学年は部会ごとに活動して着々と準備を進めています。3学年はいよいよ進路が本格的になってきました。

3学期始業式

令和7年1月7日(火)3学期始業式を実施しました。

各学年の代表生徒が3学期の抱負を述べ、気持ち新たにスタートを切ることができました。

いずれの学年も「次の学年の0学期」となりますので、しっかり準備をして良い締めくくりができるようにしたいものです。

日頃より本校の教育活動に、ご理解ご協力いただきましてありがとうございます。引き続き、本年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

令和6年12月23日(月)2学期終業式・表彰を実施しました。

各学年の代表生徒が2学期の振り返りと3学期の目標を述べ、1年の良い締めくくりになりました。新学期、皆さんに会えることを楽しみにしております。

究める シスター発表・代表者発表

令和6年12月11日(水)探究活動「究める」を実施しました。

5限は各教室でシスター発表を実施しました。1学年は将来のこと、2年生は修学旅行のこと、3学年は自分自身の興味について、深めることができたことと思います。

6限は体育館で18日(水)保護者会で発表する各学年の代表者が、全校生徒の前で発表しました。

保護者の皆様におかれましては、ぜひお子さまの「究める」スライドをご家庭で見ていただきたく思いますので、ご家庭で話題にしてみてください。

3学年性教育

令和6年12月6日(金)6限、3学年対象に講師を招いて性教育の講演会を実施しました。

自分自身を大切に、また、相手の身体や心を尊重することが大切であることなどを学びました。