今日の中原中(令和4年度)

2022年11月の記事一覧

3年生 理科の授業

3年生の理科では太陽の動きの観察を行いました。

1時間おきに各教室のベランダに班ごとに設置してある透明半球にシールで太陽の位置を記録しました。

天気も良く、正確に記録できたようです。

2学年 職業人講話

2学年は本日6時間目、JAXA宇宙科学研究所助教授の坂本勇樹さんにリモートで講演をしていただきました。

なかなか知ることのできない研究者の専門分野に関するお話や、中学校時代の坂本さんの経験からのアドバイスを、生徒たちは真剣な眼差しで聞いていました。

変化の激しい時代に将来の職業を考えるのは大変かもしれません。ですが、先のことを考えて学ぶのと考えずに学ぶのとでは大きな差が出てくるように思います。

限られた中学校生活を有意義に過ごせるように取り組んでいきましょう。

全校体育大会に向けて

来週に迫った全校体育大会に向けて、実行委員会を中心に準備が進んでいます。

本日6時間目に、2学年は種目の確認を行いました。

学級対抗リレーや学年種目の作戦会議を行うなど、クラスが団結していく様子が見られました。

新型コロナウイルスの感染者数が、千葉県内でも日に日に増えている状況ですが、

感染対策を万全にして活動してまいります。

3年生3者面談

本日より、3年生は進路に向けて3者面談が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ進路決定に向けて本格的に動き出しました。

後悔の無いよう、たくさん考えて、自分なりの答えを出してほしいです。