文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
思いやりの心
今日は風の強い一日でしたね。
突風を受けて、駐輪場に停めてあった自転車が倒れてしまいました。
それを見つけた1年生の女子が昼休みを使って並べなおしてくれました!
昼休みは友達と過ごせる貴重な時間。
その時間をみんなのために使ってくれてありがとう!
W杯では試合後の日本チームのロッカールームが話題になりました。
世界に誇れる「思いやりの心」が中原中でも見られたことをとても嬉しく思います。
サツマイモのケーキです
smile学級の畑でとれた「紅あずま」。
とうとう最後のサツマイモです。
ごちそうさまでした。
あたたかくて、ふんわり、とってもおいしかったです。
3年生 社会 「メディアリテラシー」
本日、柏市教育委員会 学校図書館アドバイザー 笹間ひろみ先生 をお招きして
図書室を利用した3年生の社会の研究授業を実施しました。
テーマは「日常生活で情報を得るポイントは?」ということで、新聞の読み比べをしました。
これは、情報収集における「メディアリテラシー」について深く考える授業です。
同じ日に発行された様々な新聞社の新聞の1面を読み比べ、記事や扱われているテーマの違いを学びました。
新聞社によって1面記事の内容が異なります。
もちろん似た内容が多い日もあれば、まったく1面の内容が違う時もあります。
生徒もその違いに驚きながら、情報を得る際のポイントを実物の新聞から読み取り、考えました。
今回の沖田先生の授業は新聞を題材にして考えました。
この情報過多の時代において、情報を収集することは簡単です。
しかし、そこに大事なことは、取捨選択をすること、1つの情報を批判的に読み取り、他の媒体と比べること、です。
15歳になる生徒たちは、3年後には選挙権を持ちます。
「主権者」という立場を理解して、社会を構成する一員になる自覚をもって欲しいと願っています。
令和4年度中原中全校体育大会!
昨日の雨が嘘のように晴れ渡った青空のもと、中原中全校体育大会が開催されました。
各プログラムの様子です。
・開会式
・ジャマジャマ玉入れ(1年生)
・宅配便リレー(2年生)
・シスター学級対抗綱引き(全学年)
・レッツチャレンジ(障害物競走)(選抜)
・タイヤギャング(3年生)
○学級対抗リレー
・1学年
・2学年
・3年生
この素晴らしい全校体育大会を準備してくれた実行委員のみなさん。
競技を円滑に進める手伝いをしてくれた各委員会・各部活動のみなさん。
全力で競技に取り組んだ全てのみなさん。
応援してくださった保護者の方々。
無事に体育大会が実施できたのはすべての方々の助けがあってこそです。
ありがとうございました。
1年生作図の授業
1年生の理科の授業では「力」についての学習を行いました。
おもりとばねを例に、力の大きさを考えます。
最後は力の大きさやかかる向きについて作図を行いました。
普段は意識しなくても、様々な力が働いていることを実感します。
日常生活にも結び付けられると面白いですね!
数学の授業では、角の二等分線の性質について学習していました。
数学でも実際に作図を行っています。
上手く二等分線は引けたかな?
教科は違えど、自分で作図を行うことで確認できることは共通ですね。
3年生 理科の授業
3年生の理科では太陽の動きの観察を行いました。
1時間おきに各教室のベランダに班ごとに設置してある透明半球にシールで太陽の位置を記録しました。
天気も良く、正確に記録できたようです。
2学年 職業人講話
2学年は本日6時間目、JAXA宇宙科学研究所助教授の坂本勇樹さんにリモートで講演をしていただきました。
なかなか知ることのできない研究者の専門分野に関するお話や、中学校時代の坂本さんの経験からのアドバイスを、生徒たちは真剣な眼差しで聞いていました。
変化の激しい時代に将来の職業を考えるのは大変かもしれません。ですが、先のことを考えて学ぶのと考えずに学ぶのとでは大きな差が出てくるように思います。
限られた中学校生活を有意義に過ごせるように取り組んでいきましょう。
全校体育大会に向けて
来週に迫った全校体育大会に向けて、実行委員会を中心に準備が進んでいます。
本日6時間目に、2学年は種目の確認を行いました。
学級対抗リレーや学年種目の作戦会議を行うなど、クラスが団結していく様子が見られました。
新型コロナウイルスの感染者数が、千葉県内でも日に日に増えている状況ですが、
感染対策を万全にして活動してまいります。
紅あずまを収穫しました!
6月に植えた紅あずまの苗。
今日、収穫しました!
昨年よりも大きく、食べ応えがありそうですね。
芋掘り、今日はここまで!
3年生3者面談
本日より、3年生は進路に向けて3者面談が始まりました。
いよいよ進路決定に向けて本格的に動き出しました。
後悔の無いよう、たくさん考えて、自分なりの答えを出してほしいです。