今日の中原中

2022年1月の記事一覧

文献との精査

冬休みの課題で、日本の各地方を授業するためのスライドづくりを完成させてきました。

2年生の皆さん素晴らしいです。

 

そして今日は、完成させてきたスライドの資料やデータが正しい情報であるか精査する授業です。

学校図書館の文献を使い、インターネットで調べた資料と図書館にある文献との整合性をはかっていました。

 

調べて来た資料が合致すると安心感を得て、もっと精査していくと数字データには違いが多くみられたそうです。

「年によって違う」「変化がある」などなど色々とつぶやきが出てきました。データを比較することで資料の見方が少しずつ変わってきます。

そこに「なぜだろう?」と思って、また新たに調べられるとそれが「深い学び」につながります。

それが学び方を得るということです。

 

いよいよ、各グループが先生となり、各地方の授業をしていきます。

どのようにして生徒にわかりやすく教えられるか楽しみです。

多面体

1年生の数学の時間では、多面体について学んでいます。

 

頭の中で図形を展開したり組み立てたりするのには限界があります。

実際のものに触れて慣れておくようにしましょう。

今回のパズルの経験を忘れずに!

 

成長

技術で育てている水菜も、ずいぶん成長しました。

家で他の野菜と一緒に食べた生徒もいるようです。

3年生は、家庭科で幼児教育に取り組んでいます。

幼児に読み聞かせるために脚本から作った絵本です。

実物投影機を使いながら、学級の仲間をひきこみ、楽しく発表しました。

三送会に向けた練習

 3学期もスタートして、3月に実施予定の「3年生を送る会」についての活動も始まりました。

本日の1年生は部会ごとに分かれての活動。

2年生は体育館や格技場に分かれて合唱曲の練習を実施しました。

お世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて取り組んでいます。