文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
柏市駅伝大会,男女共5位入賞!県駅伝大会出場決定!
柏市中学校駅伝大会が29日(金)に柏の葉公園周回コースにて開催されました。午前中の駅伝には男子がA・Bの2チーム,女子のAチームが参加し男子は6区間,女子が5区間で競技が行われました。午後のロードレース大会にも男女12名が参加しました。
駅伝の部では,男子Aチーム,女子Aチームが共に第5位に入賞を果たすという見事な成績を収めました。この結果で,男女共に11月4日に行われる千葉県中学校駅伝大会への出場権を獲得しました。また,男子BチームもBチーム中で6位入賞となりました。ロードレース大会でも,男子の部で保科君が5位入賞,女子の部で帯刀さんが3位入賞です。男女共に県大会出場を果たせたのは,もちろんAチームの選手ばかりでなく,Bチームやロードレースに出場した選手も含め,駅伝部全員の努力の成果です。駅伝部のみなさん,おめでとう!!県大会もがんばりましょう。
2学期中間テスト 1日目&2日目
夏休みが明けてから、早一か月。
秋風を感じる中、9月27日と9月28日に以下の日程で、2学期の中間テストが行われました。
1日目 理科・英語・数学・技術/家庭科
2日目 社会・国語・保健体育
真剣に頑張っています。
今回は技能教科のテストもあり、いつもと科目数が異なりましたが、
時間を工夫しながら、テストに向けて勉強をしていました。
Smile学級では、1日目は、流山高等学園の過去問(国語・数学・理科・社会)を時間を計って解きました。
試験中は集中して取り組みました。また、テスト後にはすぐに全教科の解説を受けました。
2日目は、ホットケーキミックスを使わず、ふっくらするホットケーキをどうやって作ればよいか、自分で調べてから実際につくりました。pHの調整で、酢を使う代わりに、自分たちで以前に作ったシソジュースを入れて作ったそうです。
私もおすそ分けしてもらいましたが、甘さ控えめでおいしかったです。
第一回 部会別会議
2年生は先日 職場体験学習の部会別会議を行いました。
この日は事業所の発表と、各グループに分かれて調べものをしました。
本番に向けて、職場体験で何を学びたいか明確にしていきましょう!
中原中学校の日常
今回は、授業風景をお届けします♪
まずは1年生です。
技術の授業で本棚を制作しています。
細かいところまで丁寧に仕上げています。
完成が楽しみです!
2年生です。
調理実習でハンバーグを作りました。
おいしい香りに誘われてついつい立ち寄ってしまいました!
とっても美味しそうです♡
社会では、九州についてメモリーツリーでまとめていました。
分かりやすく丁寧にまとめています。
3年生です。
後期委員会と学級組織決めを行いました。
中学校最後の委員会です。
最後まで3年生として中原中学校を支えてください。
これからの中原中学校にご期待ください!!
新人大会,バスケットボール部開催
新人大会バスケットボール部,女子の部が23日(土)に逆井中学校会場で,男子の部が24日(日)に豊四季中学校会場で開催されました。一回戦は,女子が土中学校,男子が豊四季中学校と対戦し,共に接戦となりましたが,後半になってチーム一丸となって必死のプレーで勝ち越し,女子49-45,男子32-30の僅差ではありましたが見事に勝利しました。特に男子は第4ピリオド残り2分からの劇的な逆転勝ちでした。2回戦は女子が柏中学校,男子が土中学校と対戦し,2試合目ということでスタミナ切れか惜しくも力及ばず共に敗れてしまいました。男子女子ともに仲良く一回戦突破を果たしました。
中原中学校避難所運営委員会
9月24日、中原中学校避難所運営委員会が開催されました。
一年間に2回ほど開催している委員会ですが、避難所となる中原中学校を会場に行うのも、これで2年目となりました。
1回目の委員会では「中原中で実際避難所が開設できるのか」地域のみなさまから様々な課題が挙げられておりました。地域の運営委員長をはじめ、様々なご意見をいただき、今日を迎えました。
今回は、防災安全課の方にもご来校いただき、テントの設営(なんと180㎝の身長でも立っていられました)、簡易ベッド(主に高齢者の方向け)の組み立て、倉庫の備品点検を行いました。そしてまた新たな課題も見つかりました。
地域のみなさまが緊急時に安心して避難できるように、中原中の職員も精一杯努力します。
町会の防災ご担当のメンバー、中原小学校とも連携してまいりたいと思います。本日はご協力いただきまして、ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いします。
生徒会役員選挙 立会演説会
生徒会役員選挙が行われました。
体育館での立会演説会では、緊張感のある雰囲気の中で立候補者と責任者たちが3分の持ち時間の中で、
思いのありったけを伝えました。
短い選挙期間の中でも、準備を重ねてきたことが感じられる3分間でした。
また、聞いている生徒たちも最初から最後まで緊張感をもって候補者の訴えに耳を傾けていました。
演説会の後はいよいよ投票です!
google formsを使って投票を行い、最後まで悩み続けている生徒もいましたが、
その悩んだ1票が中原中をより良くしてくれるでしょう!
ここまでの準備や本番の進行・片付けを頑張ってくれた選挙管理委員会と約1ヶ月の選挙活動を頑張った候補者と責任者の皆さん、本当にお疲れさまでした!
教育実習生の精錬授業を行いました。
本日、教育実習生の岡野さんが3年3組で精錬授業を行いました。
「同期しない音楽」とは何かをグループで考え、様々な楽器を使い「同期しない」の意味を模索していました。最後には自分たちの考えをまとめることができました。
生徒会選挙まで残りわずか
授業参観を終えて3連休で英気を休めた本日、 1年生の立候補者が最後の挨拶運動をしました。
体調管理をしつつ、元気な声で選挙活動ができていました。
また、先日に生徒会選挙のリハーサルを行い、立候補者一同士気を高めつつあります。
本番に向けて万全の準備で臨めるように健康第一で頑張っていきましょう!!
9月15日 プレゼン発表リハーサル
中原中キャリア教育の一環として、全校生徒が総合的な学習の時間を活用して、プレゼンテーションの発表を行うことを目標に4月から学習してまいりました。
この経緯は、通常授業内での知識や技能を身につけるだけでなく、「非認知能力」としてあげられるコミュニケーショ ン能力の向上を目指し、「伝える力、他人にわかりやすくものごとを伝えるスキル」(≒発信力)を伸ばそうと学校職員全体で共通目標をかかげ取り組んできました。
教務主任の沖田先生とキャリア教育アドバイザーとして地域スタッフの牧野さんを中心にNPO法人「企業教育研究会」と連携し、進めてきました。
(企業教育研究会…千葉大学教育学部を中心とした、大学を基盤として活動する「企業と連携した授業づくり」を専門とするNPOです。企業のノウハウを活かした授業コンテンツ開発はもちろんのこと、授業実施までをサポートしていただける団体です)
3年生は修学旅行
2年生は林間学校
1年生は上野校外学習
それぞれの学年で、宿泊研修、校外学習を通して、インターネットで調べて分かることでなく、「現地に行ったからこそ分かったこと、経験できたこと等」を伝える。というミッションのもと、各班がテーマを定めてプレゼンテーションを行います。
このホームページでもお伝えしてきましたが、4月から企業教育研究会さんより様々な企業の講師の先生をご紹介していただき、研修・講習を全校体制で開いてきました。
今回は、10月の本番に向けての「リハーサル」を授業参観の午後に設定致しました。
講師の先生をお招きし、総勢18名の方々が各教室の生徒のプレゼンテーションにおけるアドバイスをしていただきました。
有名パソコンメーカーの企業や有名旅行会社、ユーオス・グループ(UOS)関東支部に所属する企業の皆様がボランティアとして来校していただきました。
本当に感謝の言葉しかありません。
午後の5校時の開始は、リモートで全体会を開催し、教務の沖田先生、アドバイザーの牧野さん、企業教育研究会の市野敬介さんより本日の意義等の確認から始まりました。
この5,6時間目は各学級の学級委員(男女1名ずつ)が司会・運営を行い、担任の先生も参観者の一部となっていました。3年生は見事に進めていき、1年生も初めての経験ながら、スムーズに生徒主体の2時間を過ごしました。
・教室の机配置
・司会進行
・講師の先生のお迎え(接遇)
・お礼の言葉
など普段の授業とは経験できない仕事を経験して充実感を味わえたかと思います。
そして、1班ごとの発表に講師の先生からコメント・アドバイスをいただき、あっという間の2時間でした。
授業を参観された保護者の方から、以下のような感想もいただきました。本日のリハーサルは大きな意義があったと感じます。
・プレゼンのプロの指導は、親が聞いてもためになる授業でした。
・子ども達のスライドショーの完成度の高さに感動しました。また、(企業名)の講師の方から直々にアドバイスを 頂く授業を受けられるなんて一昔前では考えられなくて、羨ましく感じてしまいました。
・中学1年生でこのようなプレゼンテーションの機会があることに驚きました。みんなで協力しながら1つの物を作り上げることで協調性や自主性が育まれると感じました。自宅での学習意欲が高まっているのもこうした環境があるからなのかと感じました。
10月の本番に向けて、生徒たちはこの授業の経験を活かして、さらに成長してほしいと願います。本番は、1つの教室に3年生の2グループ、2年生の2グループ、1年生の2グループがシスター学級交流でお互いのプレゼンテーションを見合います。
保護者の皆様も、お時間が許す限り、生徒たちのプレゼンテーションを参観いただければ幸いです。
最後に、講師役を務めていただいた皆様、ご自身の業務がある中、中原中学校の生徒のためにお時間をとっていただき感謝申し上げます。生徒は、今回の経験は、中学校生活だけでなく、今後の生活にも大きく活かされるはずです。本当にありがとうございました。
まずはリモートで全体会を行いました。
アドバイザー牧野さん と 企業教育研究会 市野さん
学級委員が講師の先生方を誘導・案内しました。
このような経験もなかなか体験できないものです。
生徒自身も仲間への振り返りを行いながら、発表を行いました。
講師の先生方から1班ずつへのコメント、学級全体へのアドバイスをいただきました。
9月15日 授業参観
9月15日 授業参観を実施しました。
数年ぶりに参観の制限のない1日の授業公開となりました。
(昨年は参観時間制限あり)
朝から、たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。
教室や廊下、校庭、体育館等には、いつもとは違う保護者様からの視線があり、
常に生徒たちには緊張の続く1日だったかと感じます。
もちろん先生方も緊張していたようで、授業が無い時間帯の教務主任はずっと校舎内を巡回していました。
(授業をしている方が緊張しないと強がるコメントも・・・笑)
中原中の授業の様子をご覧いただき、学校や学級、お子様の学校内での様子が少しでも伝わったかと思います。
保護者様の感想箋のフォームからは、多くの温かいお言葉やコメントをいただいております。
学校としては、大きな励みとなります。
2学期は、プレゼン発表会、全校体育大会、文化祭(合唱コンクール)と保護者の皆様に、
生徒たちの活動を見ていただける機会が多くあります。
今後とも中原中学校の教育活動のご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
2学期 自転車点検
2学期の自転車点検を行いました。
チェック項目は…
①ブレーキ ②ハンドル ③ベル
④サドル ⑤ライト ⑥チェーン
⑦タイヤ ⑧反射材 ⑨鍵
以上9項目です。
自転車を安全に乗れるように、学期に一度確認をします。
今回の点検で、パンクしている自転車が見つかりました!
事故の未然防止ができて良かったです。
これからも、交通ルールを守り、安全に登下校してください。
調理実習(蒸しパン編)
2年生は家庭科の授業で蒸しパンを調理しました!
ココアとプレーンの2種類を作りお茶と一緒においしそうに食べていました。
実は私もいただいたのですが、ふわふわでよくコーヒーに合いとても美味しかったです。
ぜひ学びを活かしてご家庭でも作ってみてください。
新人大会,陸上競技の部開催
新人大会陸上競技の部が,9日(土)に柏の葉競技場にて開催されました。前日の悪天候で開催が心配されましたが,当日は天候も回復し予定通りに実施できました。本校からも多くの陸上部員が出場し,精一杯競技に取り組みました。いくつもの種目で大勢が入賞を果たしました。陸上部の皆さん,お疲れ様でした!!
【入賞者】・男子共通400m 1位,共通800m 1位(大会新記録) 木南選手 ・男子共通3000m 7位 田代選手
・女子1年100m 8位 久家選手 ・女子2年100m 3位 帯刀選手 ・女子共通800m 3位 椎橋選手,5位 藤原選手
・女子共通1500m 6位 藤原選手,8位 椎橋選手 ・女子共通走り幅跳び 3位 帯刀選手
・女子共通砲丸投げ 6位 大沼選手 ・女子共通4×100mR 8位 椎橋,帯刀,小長井,上山選手
女子総合5位,男女総合5位
避難訓練
9月7日
避難訓練を実施しました。
各学級担任は、生徒の点呼後、
学年主任に報告
学年主任は、管理職(教頭、校長)へ報告
当日の出席簿より生徒の出席人数と照らして
安否の確認を行っています。
番外編
1年1組は本番シュミレーションとして
技術室から避難訓練が始まりました。(大軒先生の意図)
技術室だからこそ気を付けるべき点が理解できたそうです。
これも本番へのシュミレーションですね。
防災に関する意識調査の結果
防災教育後に生徒の防災に対する意識がどのように変化するか確認するために
終業式前(7月17日)と防災教育実施後(9/5)に防災に関する意識調査を行いました。
以下のファイルがその結果となります。
避難訓練前に、防災教育で防災シュミレーションを行い、災害時の判断を自分事として考えることで、
特に⑤(学校にいない時(帰り道や店など)に地震が起こった時、どう行動するべきか理解しているか)と
⑥(今災害が起こった時、どう行動するかシュミレーションをすることがあるか)について
防災に対する意識を高めることができました。
次年度以降の避難訓練に活かしていきたいと思います。
✐進路学習~面接について~
3年生は、高校受験や就職に向けて面接の学習をしました。
高等学校の面接試験では、学力検査ではわからない受験生の考え方、生活態度や、その学校にふさわしい人物かどうかを総合的に判断します。
①身だしなみ(頭髪・服装・身だしなみ)
髪型は? 爪は? 服装は?
②態度(返事・礼儀・表情・応答)
声の大きさは? 座り方は? 動きは? 目線は?
③内面(意欲・関心・考え方)
志望動機は考えてあるかな? 自分の良いところはどこだろう? ニュースはチェックしているかな?
…などなど、今までの学校生活の中だけでは学ぶことのできない内容に、メモを取ったり、話し合ったりと真剣に学習に取り組んでいました。
全体での説明後、ペアで面接の練習をしました。
面接チェック表の項目を確認しながら、身だしなみや態度、姿勢、言葉遣いに気を付けて意欲的に取り組みました。
各自、課題を見つけることができたと思うので、入試当日までに苦手を克服できると良いですね。
来週から校長先生との面接練習も始まりますので、緊張感をもって臨みたいところです。
頑張れ、受験生!!
部長会(2023-24シーズン)
部活動が3年生から2年生にバトンタッチされ、どの部活動でも2年生が中心となって活動しています。
中原中では「部長会」という組織があり、活動を活発化させるために各部活の部長たちが集まります。
情報を共有したり、各部活の悩みを意見交換したりと自分たちで安全に活動していくために結成されています。
この日は、新チームになって初めての部長会を開催しました。
部活動担当の加留部先生からお話があり、部長会長・副部長会長を決めました。
部長会長は、卓球部の宮内さん、副部長会長はバレー部の村田さんが立候補しスムーズに決まりました。
部長を中心に各部活の自治組織を高め、目標を持ち部員全員で成長してほしいと願っています。
卓球部,夏季親善大会に出場
卓球部は,新人大会を控え新チームによる夏季親善大会が開催されました。柏中央体育館を会場に2日(土)に団体戦,3日(日)に個人戦シングルスと2日間行われました。
団体戦では,女子チームが予選リーグ(3校)を2勝0敗と見事1位で突破し,セカンドステージ進出を果たしました。セカンドステージでは,柏の葉中に惜しくも2ー3で敗れてしまいましたが,健闘しました。男子は惜しくも予選リーグ突破はなりませんでしたが,精一杯戦いました。新人大会に向けて,今回見つかった課題を克服できるように練習に取り組みましょう。
後期教育実習スタート
9月4日(月)より後期教育実習が開始しました。
岡野 美穂さん(国語担当) と 土井内 咲月さん(英語担当) です。
お二人とも中原中出身で、生徒たちの先輩になります。
3週間の期間ですが、「教師」という仕事の魅力を感じてほしいです。
生徒とのかけがえのない時間を過ごして、ぜひとも千葉県、柏市の生徒のために
頑張ってもらいたいと思います。
新人戦始まりました。まず,野球部!!
柏市中学校の各種目の新人大会が始まってきました。2年生を中心メンバーとする新チームによる大会です。
本校では,まず野球部が2日(土)に先陣を切り大会に参加しました。富勢中学校グランドを会場に松葉中学校と
対戦しました。序盤は1点ずつの得点で均衡していましたが,徐々に相手チームに得点を許す展開となり,
惜しくも敗戦となりました。負けはしましたが,精一杯プレーする姿勢や大きな声を出して,マナーも良く
新チームとしてとても素晴らしい雰囲気でした。
防災学習(シュミレーション クロスロード)
9月5日 6校時
全校で防災学習を行いました。
安全主任の数藤先生が研修会で学んできたシュミレーション「クロスロード」を
各教室にて実施しました。
この「クロスロード」とは、阪神淡路大震災で、災害にあったため神戸市職員へのインタビューをもとに作成された防災教材です。クロスロードとは、「分かれ道」のことで、そこから転じて、重要な決断、判断のしどころを意味します。生徒自身が二者択一の問題にYES・NOの判断を下すことを通じて、防災を他人事でなく、「自分事」として考え、同時相互に意見を交わすことを狙いとした授業です。
実際に生徒が答えた問題の一部です。
①地震で自宅は半壊状態。家族そろって避難所へ。だが、日頃の備えが幸いし、非常持ち出し袋には水も食糧も3日分ある。一方、避難所には水も食糧もない家族が多数。その前で非常持ち出し袋をあけますか?
このようにYES・NOを答え、その理由を班のメンバーと意見交換し合いました。
皆様はどのように行動しますか?
今年は関東大震災より100年が経過した年です。
ご家族でも地震災害に対する方策を話してみたり、確認し合ったりする良い機会かもしれません。
いつ起きるかわからない災害に対して、防災・減災対策は今後大切になってくると思います。
特設水泳部 新人戦も大会新記録更新!
9月3日に芝浦柏中学校で開催された「第44回柏市中学校新人水泳競技大会」
出場者5名全員が入賞。女子総合3位、男女総合3位でした。フリーリレー、メドレーリレーともに2位。
しかも、1年生の近藤さんがバタフライで優勝。さらに50Mでは大会新記録を更新しました。
3年生が引退しても、引き続きみんなで力を合わせて出場できたことが何よりです。
暑い夏にも練習を重ね、努力し続けたことが実りましたね。
応援してくださったご家族、中原中のみなさん、ありがとうございました。
次は17日の県大会です!
9月1日 生徒理解に係る研修会(職員研修)
9月1日午後
中原中職員の研修会を行いました。
柏市少年補導センター 生徒指導アドバイザー 上條 理恵 先生
柏市少年補導センター 指導主事 麻生 徹 先生
2名の先生をお招きして、生徒理解を主とするテーマの研修会を実施しました。
本校職員の教員が生徒役と先生役のロールプレイングを行い、講師の上條先生が対比した先生役を演じる形式から、講習が始まりました。
生徒との関係性の距離感の取り方、頷き、会話、目線など、学校生活の中では、生徒と教師の当たり前のやりとりの中にある、さらに深いスキルやポイント等をわかりやすくご指導をいただきました。
本校が1年目になる先生から教務主任まで参加し、意見交換が活発に行われた良い雰囲気の中進んでいきました。
1番は無いことが良いのですが、夏休みが終わり「不安」であり、行事が多い2学期では「悩み」が出てくると思います。そのような時には、「チーム中原の職員」が一丸となって生徒の成長を支えていきます。
9月1日 始業式
9月1日
夏休みが終わり最初の登校日となりました。
全校生徒が体育館に集まって、始業式・表彰式が行われました。
熱中症対策として、登下校時の校内服だけでなく、式でも体操服で行う、水筒・タオル持参という
スタイルで進めました。
久々の学校生活でしたが、さすが中原中学校という行動でした。
入退場は学級委員やリーダーが中心に無言であり、待っている学年も静かに待つということで
厳粛な式典の雰囲気を一人一人が意識して作っていました。
各学年の代表生徒から2学期の抱負の話があり、2学期は行事の多い学期ですから
それぞれの強い意志が伝わってきました。
ぜひとも、学年・学級全体で成長してほしいと願っています。
表彰式では、柏市総体の表彰を行いました。
男子バスケットボール部・野球部・オーケストラ部・卓球部・陸上競技部・特設レスリング部・特設水泳部がそれぞれ壇上にあがりました。
これから新人戦があります。
3年生から2年生へバトンタッチが行われ、新たな雰囲気で各部活頑張っています。
勝つために行うことが全てではありませんが、大会の勝負である場面では、こだわって良いと思います。
新人戦での活躍も期待しています!