日誌

カテゴリ:今日の出来事

2年生 学年レク

昨日の5時間目、2年生は学年レクを行いました。

4すくみと呼ばれるクラス対抗の鬼ごっこと学年の教員から出題される〇×クイズを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候にも恵まれ、楽しんでいる様子が見られました。

2つの種目の順位の結果、総合優勝は4組となりました。

偽ニュースの見分け方

 2年生の総合で企業連携授業をオンラインで行いました。

今回のテーマは『偽ニュースの見分け方』でした。

ネット上に「信用できるか怪しい情報」がたくさんあることを理解し、正しい情報をどうやって見分けたらよいのか、見極めるポイントを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、2枚目のスライドのニュースはフェイクニュースの例です。

テスト返却&3年生の歌声を生で聴く会

 先週、2学期期末テストを実施しました。昨日よりテスト返却が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末は実力テストも控えているので、今回のテストで間違ってしまったところは復習をして、備えましょう。

 

6校時には『3年生の歌声を生で聴く会』を実施しました。

合唱コンクールは感染対策の関係で、学年ごとしか体育館に入れませんでした。

1、2年生からの『ぜひ、3年生の歌声を生で聴きたい!』という熱い要望で今回の会が実現しました。

 

 3年生の歌声は合唱コンクールからの1か月のブランクを感じない、素晴らしい演奏でした。

1、2年生にも、中原中の歌声の伝統が届いたことでしょう。

2年生 男子体育の授業

 2年生の男子体育は、今日からバスケットボールが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は通常のシュートとレイアップシュートを重点的に練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケ部の生徒にお手本を見せてもらったりしながら、ゲームができるようになるまで練習を重ねていきます。

スケアードストレート

 本日、柏警察署、スーパードライバーズ(スタントマン)のみなさんにご協力をいただき、スケアードストレートを実施しました。

 中学生もよく利用する自転車のマナーについての講演や、実際に事故の現場を再現していただきながら、危険運転を未然に防ぐためのルールの確認を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全の意識を日頃から考えた行動を心がけてほしいです。