日誌

5年生

<5年>1億点の松二音楽祭!

 

11月6日(土)に松二音楽祭を行いました。

5年生はこれまで発表の練習はもちろん,各委員会やボランティアとしてもたくさん働き,当日を迎えました。

子どもたちの表情から,気合いが十分に入っている様子が伝わってきました!

   

 

前日リハーサルでは,実行委員から「明日は1万点をめざしましょう」という言葉がありました。

当日の発表は,5年生でたてた目標の通り,一人一人が練習の成果を発揮することができ,1億点以上の発表になりました。

子どもたちのふりかえりにも,満足し,自信をつけたことが書かれていました。

身につけた力を今後にも生かしていけるよう,励ましていきます!

ご協力ありがとうございました!

<5年> 日に日に成長していく姿

家庭科では,ミシンをつかったエプロンづくりを行っています。

初めて家庭科室でミシンを使ったときには,手縫いより早くきれいに縫えることに感動したり驚いたりする姿もありました。始めは戸惑っていた糸の通し方も少しずつ覚えて,上手に縫えるようになりました。

   

       

 

思い思いにつくっているエプロンも、まもな完成します。

サイズの確認や装飾に使うもののご用意等,ご協力頂きましてありがとうございました!

完成品の持ち帰りを楽しみにしていてください。

 

松二音楽祭の練習も大詰めを迎えています。

練習を重ねるごとに,歌声のきれいさ・表現運動の正確さ・音楽祭に向けての気合いが高まっています。

  

 

松二音楽祭実行委員が考えた5年生の目標は「一人一人が見ている人を感動させる歌や表現運動をしよう」です。

松二音楽祭当日には,見に来ていただいたみなさんに楽しんでいただける発表になるよう,残りの練習も頑張ります!

<5年>9月の様子

 

2学期が始まって1ヵ月が立ちました。

午前中授業だったため、学校にいる時間は短い1ヵ月でした。

 

国語では,短歌や俳句をクロームブックで作ったり,大造じいさんとがんの学習を受けてポップ作りを始めたりしました。

 

 

家庭科では,整理整とんについて学習し,お道具箱の中を整理整とんしました。

どうしたら使いやすくなるか考えながら置き場所を決め,友達と互いにアドバイスし合う姿も見られました。

 

 

理科では,顕微鏡の使い方を学習しました。

小さいものが想像よりも大きく見えることに驚いていました。

 

図工では,絵画制作を行っています。完成が楽しみです。

 

 

松二音楽祭に向けて,歌や表現の練習も始まっています。

10月からは,ミシンを使ったエプロンづくりも始まるので,がんばっていきます!

<5年>1学期が終わります。

終業式の日,3時間目の5年生の様子をご紹介します。

あるクラスでは,夏休みのしおりの読み合わせをしていました。

終業式の中でも,各クラスでも,生活や安全についての話をしました。
9月1日には,林間学校関係の提出物もありますので,しおりの内容をご確認いただければと思います。

またあるクラスでは,夏休みの宿題の最終確認をしていました。

今年度はクロームブックを使った宿題も出ています。
宿題については,クラスでも確認をして,取り組み方についても資料を配っています!
調理実習もありますので,ご協力よろしくお願いします。

さらに別のクラスでは,1学期終了の記念写真を撮っていました。

頑張った1学期を終えて,笑顔いっぱいでいい写真が撮れたのではないでしょうか。

最後に,空き時間に黒板を使って絵しりとりをしているクラスもありました。

普通のしりとりよりも苦戦はしていましたが,楽しそうな声が響いてきました。

いろんな思い出を作って大きく成長した1学期でした。
9月1日には,夏休みを経て,さらにパワーアップした5年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様,1学期たくさんのご協力を頂きありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。

〈5年〉協力しながら学ぶ

林間学校に向けて,調べ学習と掲示物づくりを行いました。

行き先の基本情報やSDGsとの関連について調べ,自分がどんな行動をしていくか考えました。

    

同じグループの友達と協力しながら調べたり掲示物を作成したりしました。
廊下には,個人とグループそれぞれで作ったものを掲示しています。
ぜひ,授業参観の際にご覧ください!

また,糸のこや裁縫道具を使った学習も行ってます。
 
初めて使う道具に戸惑っていましたが,少しずつ慣れて楽しそうです。
困っている友達を見つけてすかさず声をかける姿も見られました。
家庭科では,手縫いで作品を作る予定でいます。
またお知らせしますので,ご協力お願いいたします!