文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
いよいよ夏休みです。
今日は、終業式です。
終業式は、暑さ対策として各教室でオンラインで行いました。
校長からは、1学期は運動会や校外学習などたくさんの行事にみんなで協力して取り組んだこと、また、日々の授業や当番活動などに一人一人が一生懸命取り組んでいる姿が見られたことを話しました。そして、その中で全員必ず成長しているということを話しました。
夏休みについては、何もしなくても日々は過ぎていくけれど、せっかくなのでしてみたいことを計画しチャレンジしてみようと話しました。
でも、一番大切なことは、事故などにあわず元気に過ごすことです。
話の最後に、9月に増西っ子全員に元気に会えることを楽しみにしていると伝えました。
そのあと、1学期に頑張ったことについて、3年生と6年生の代表児童が作文を読んで発表しました。
「おうちの人に完璧な姿を見せたくて運動会の表現を頑張った」
「今年で卒業する。まだまだ自分を成長させたくて運動会実行委員になった」
など、二人ともとても前向きに過ごした1学期だったようで素晴らしいと思いました。
終業式が終わると、各学級での時間です。通知表の配付がないため、ゆっくり夏休みのしおりの内容を確認したり、学級レクを楽しんだりしていました。
梅雨が明け、今年も暑い夏になりそうです。子供たちには夏休みを元気に過ごしてほしいと思っています。
1学期のまとめ③
4日に2年生がとうもろこしの皮むきをしました。また、12日にはたんぽぽ学級がトウモロコシの皮むきをしました。むいたトウモロコシは、給食に使われるため責任重大です。
子供たちは、楽しそうに、そして真剣に皮むきをしました。栄養教諭が説明する前に、「トウモロコシのひげの数は、粒の数と同じなんだよ。」と教えてくれる子もいました。
2年生がむいたトウモロコシはゆでて、たんぽぽ学級がむいたトウモロコシは、もろこしご飯としてみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1学期のまとめ②
2日に3年生が、社会科「スーパーマーケットのしごと」の学習のまとめとして、近くのスーパーに見学に行きました。売り場の裏側や店員さんの働く姿、言葉を見たり聞いたりすることで、物を売る仕事のよさや苦労を知ることができたようです。店長さんをはじめ、店員さん、他のお客様の協力のおかげで、充実した見学をすることができました。
8日には、4年生がクリーンセンターとリサイクルプラザの見学に行きました。日頃、自分たちが出しているごみがどのように処理されるのか、また、どのように資源として生まれ変わるのかを実際に見てきました。自分たちがごみの分別をしっかりすることの大切さや、ごみになりそうなものでも工夫次第で役立つものに生まれ変わらせられることを理解しました。また、施設で市のために働いてくださっている方々への感謝の気持ちも生まれました。
1学期のまとめ①
ホームページでお知らせしない間に、あっという間に1学期ももう終わりになります。
通知表は、昨年度より年2回になっているため7月の配付はありません。でも、子供たちが、「1学期がんばった!」「楽しかった!」と思えるよう、子供たちの頑張りをたくさん認めていきたいと思います。
さて、7月2日(火)に5年生が校外学習に行ってきました。川口市にあるスキップシティという施設です。
まずは、施設内の映像ミュージアムで映像の歴史や映画の作成、編集の仕方について学びました。
ディレクター、キャスター、カメラなどの役割に分かれてニュース番組の収録体験をしたときは、それぞれの役割が責任をもつことの大切さに気付いていました。
次に、くらしプラザに行きました。消費生活をテーマにした全国唯一の参加体験型施設だとのことで、子供たちでも賢い消費生活について体験を通して理解することができたようでした。
最後に科学館に行きました。クラスごとに塩の結晶を作ったり、振り子の実験を見せてもらったりしました。バラエティに富んだ体験をし、充実した一日となりました。
☆Teams保護者利用方法.pdf
・Classroomへの参加方法ipad.pdf
・★Google meetの使い方①.pdf
◆さわやかちば県民プラザ◆
さわやかだより