ブログ

2024年11月の記事一覧

11月12日 今日の様子。

わくわく参観日が無事終了しました。この後も各学年の通常の教育活動、社会科見学

などは予定通り続いていきます。

月曜日がお休みだと次の日が気分的に乗らないこともあると思いますが、その分ロング火曜日の昼休みが有効です。

天気の良い日は外で大いに遊んで落ち着きます。そして気分も晴れる!。元気に活動する様子が今日も見られました。

4年生は、体育でティーボール。3年生は理科で日なたと日陰の温度測定。2年生は体育で縄跳び練習。

1年生は、朝顔の鉢にチューリップの球根とパンジーを植えます。

そして楽しみなサツマイモ掘り。

代表委員会が行われ11月の反省や12月の取り組みのための会議、頑張っています。

本日晴天。わくわく参観日開催

本日多くの参観者にお出でいただき、たくさんの笑顔で子どもたちは対応することができました。

昨日まで班でもめていたグループも、発表がうまくいかずにいじけていたあの子も、

できるか不安で上手に話せなかった子も、いつも昇降口で泣いていたあの子も、とっても頑張りました。

やはり見てもらう、聞いてもらうことで自分の存在を確かめることができるからうれしいのだと思います。

急ぎ足で全学級を回りながら、お客さん(聞き手)がいないコーナーの担当者から、「きてくれないかな~」

という視線が突き刺さり、引き寄せられるように立ち寄ります。

すると 一気に笑顔になり、うれしそうに説明開始モードに切り替わります。

学びの振り返りをきちんとして、成長を確認しましょう。児童の皆さんお疲れさまでした。

登校は、12日火曜日です。元気に会いましょう。待っています。

保護者の皆様、参観ありがとうございました。お子様は頑張っていましたよ。どの子も素敵でした。

 

 

 

明日はわくわく参観日

明日は、わくわく参観日です。今日はどの学級でも最終リハーサルを行っていました。

前半は児童が校内を回る。後半は保護者に参観していただく予定です。

3年生は学年で、体育館が会場となります。

校内を巡回すると、熱心に各コーナー・ブースを担当する児童は、説明や案内をしていました。

どの子も輝けるといいと思っています。まさに「わくわく」する参観でありますように。

「読み聞かせ」の皆さん ありがとうございます。

本日、読み聞かせのボランティアさんが多数お見えになり、楽しみにしている「読み聞かせ」

がありました。1年生、2年生、ポプラ・太陽学級にお一人ずつ入り、その学年に応じた

本を選定し、読んでいただきました。

絵本は奥が深いです。先日「絵本セラピスト」さんに会う機会がありました。

絵本を通じて心に語り掛け、考えを確認したり改めたり、生き方を見つめなおしたり…

自分の中にどんどん広がる絵本の世界は、聞き手の中で膨らんでいきます。そして一生残る言葉やフレーズもあるのです。「小さなころから読み聞かせをするといいですよ。」という根拠も頷けます。

小さなお子さんを連れて朝の貴重な時間を割いて、「読み聞かせ」においでくださっている皆様には本当に感謝いたします。

 

お掃除は大事。

掃除をまじめにできる子は、荒れません。

靴をきちんとそろえる子は、落ち着いています。

昭和の教育の時代から言われています。

令和になっても間違っていないと思っています。全国の都道府県では一部掃除を業者委託にしているところも

あると聞きますが、決められた時間割の中で、行動を切り替えていくことや分担して作業をすること学びの環境を自分たちで整えることは、いずれ社会に出ても役立つことと思います。