文字
背景
行間
毎朝 私は、靴箱をみます。
誰が来ていないのかな?と確認する意味もあります。
靴をそろえることは、心を整えることになると「昭和」の生徒指導時代から
言われています。実際に荒れた学校の「靴箱」と「トイレ」をみれば状況がわかるともいわれています。
登校し、くつを脱いで、数秒落ち着いて 靴箱の入り口にかかとをそろえて入れる作業は
心を安定させます。見るとさすが、6年生の靴箱はきれいです。見た人の心も気持ちよくさせてくれます。
心がイライラしている時、いやな気分な時、焦っている時、くつはBOXに放り込まれたままです。
北小の子は くつを整える。心を整える。
6年生が1年生の登校を見守っています。その様子にも心が和みます。がんばれ6年生。がんばれ1年生!
いろんな子が、いろいろな週末を過ごし、学校に来ます。
朝から下向きな子、正門からなかなか入れない子。
走り出すほど元気全開の子。気持ちの良い挨拶のできる子、できない子。
1000人の朝があります。いろいろです。それが子どもです。よく来たねで迎えます。
今日の掃除は、週末のほこりが入り込んでいて大変です。ガラスの多い建物ですから、
お掃除のがんばれる子は、粘り強いし、我慢のできる子だと思います。
みんなのために、誰かがだれかの役に立っている。きれいな学校をみんなで目指そう。
北の子
だいじょうぶ? へいき へいき
ありがとう いいよ いいよ
すごいね! どんまい!
自分を励まし 友達を助ける子 すきだな
笑顔でがんばる子 大好きだな
そういう子になれ!
★明日から1年生は給食が始まります。おいしいよ。たのしいよ。
本校の図書館は、「ラーニングセンター」という、名称です。
広いスペース、ゆとりのある書架の配置、読書スパースに学びのスペース、
そして寝転んだり、自分の好きな場所で読書できる環境があります。
まだ始まったばかりで、現在オリエンテーション中。(写真)
これから多くの活用場面があると思いますが、有効に使っていきたいと様々な構想を練っています。
・ビブリオバトルできたらいいな。
・読書貯金のような読んだ冊数の視覚化
・おすすめのコーナー例:〇〇先生のおすすめとか
・今月のベスト10
★読みきかせボランティアの皆様もどんどん活用してください。今年もよろしくお願いします。
・児童下校後の地域公開化も検討していきたい。
夢は、高齢者も孫といっしょにふらりと。小学校入学前のお子様も親子で絵本を読みに立ち寄る。
そんな「ブックランド」ができたらいいなと考えています。
朝のあいさつの声で、元気度がわかります。
大きな声で目を見て笑顔が付けば、もうはなまるです。
挨拶の飛び交う学校は、活気とやる気に満ちています。
そんな北小の姿をうれしく思います。
「おはようございます」!!
休み時間も子供たちは大すきです。チャイムとともに校庭に集まり、思い思いの
好きな場所や好きなことをします。そこでリフレッシュして、また頑張る。
切り替えも大切です。笑顔にあふれる学校。いいな。
晴天の中 いろとりどりのランドセル姿で 登校した1年生。
233名 市内最大数の入学生です。
2部体制で 式典参加と教室案内を分けての運営となりました。
しっかりお話も聞けて、迷子にならずに校内移動もできました。
明日から1年生の登校が始まります。9年間の義務教育のスタートです。
保護者の皆様には「早寝早起き朝ごはんの習慣」「自分で命を守る意識を持つ」この二つをお願いします。
いつでも、特別ゲスト「Mッキー」も登場しますので、お子様とともに話題にしていただけらら幸いです。
子どもの幸せを願う気持ちは、教職員も同じです。
学校全職員一丸となって教育活動に取り組みます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和6年度 初めての給食です。
豚丼にワンタンスープ、アセロラゼリー、牛乳
児童と同じく私も胸わくわく。期待通りのおいしさでした。
物価高騰を受けて、給食費は値上がりします(336円に)が、柏市の補助金のおかげで
当面は、265円のままのご家庭負担となります。このコストでこの内容に感謝です。
栄養士、調理員さんが愛情たっぷり込めて作る本校の給食は最高です。
今日の給食はどうだったか? お子様に聞いてみてください。
朝から雨が降りしきり、ちょうど下校の時間の少し前は暴風雨となりました。
オンタイムで雨雲レーダーを見ながら、雨風の収まるタイミングを図り
一斉下校をしました。
途中、近くまでお迎えをしていただた保護者のみなさん、近所に
たって見守りをしていただいた皆さんに感謝いたします。
本校の教育目標に「考動」という言葉があります。自分で考えてたくましく、よりよく生きる術を
日常の中から学んでいくことです。
風が吹いてくる方向に傘の先を向けないと傘が風圧で飛ばされ、傘の骨がおれます。
傘が役に立たないときは、カッパを着るのがいいです。交差点を渡るときは視線もあげて車の動向も
見なければいけません。そうやって「生きる力」をつけていってほしいです。
雨にも負けず、風にも負けず、登校してくる児童のみなさんは、えらい! 休み時間に本を読む子供たち↓
クラスの仲間や担任が発表され、最初の月曜日となりました。
週末はどのように過ごされましたか?季節を感じる機会はありましたでしょうか。
桜、チューリップ、たんぽぽなど春を感じてほしいですね。
心うきうきして交通事故にだけはあわないようにしましょう。
さて、はじめての業間やすみ(青空タイム)、子どもといっしょに校庭にいました。
休み時間のおわりには、すばやく校舎に戻る姿に感心しました。切り替えが上手な子どもたちです。素晴らしい。
本日令和6年度の職員着任式及び、始業式が行われました。
1年生を除く、765人の児童が目をきらきらさせて、今日の学校をそして先生方を
見ていました。
着任して気づいたこと
1 整列がきちんとできる
2 大きな声であいさつができる
3 きりかえが上手にできる
わくわく、どきどきの中できちんとできる子素晴らしいです。さすが北小。
私からは 「たなかきた」小の文字を使って
「た」たくましく
「な」なかよく
「か」かしこく
「き」きもちよく
「た」たのしく 児童とともに確認しました。
「みんなが幸せを感じる学校 NO1」を児童、教員、保護者、地域でめざしていきたいと
思っています。どうぞよろしくお願いします。 校長 中谷光男