文字
背景
行間
学校は6学年が同時にいろいろな学習をしています。
一日のうちに同時に外部機関と連携したり、体験学習があったりと
あちらこちらで学びをしています。
今日は、多目的室で2学年が歯科検診を、プールは昨日から始まり3学年が水泳学習を楽しみ、
体育館では1年生が防犯教室で交通安全のこと、不審者に出会ったらどうする?などお話を聞きました。
あっという間に1日は過ぎていきます。休み時間には大いに遊ぶ子供たち。
低学年の中には、虫取りと水やりが日課になっている子もいます。遊びも学びも喜びだ!!
今日から水泳学習が始まりました。
本日は好天にも恵まれスタートは5年生でした。
シャワーではしゃぎ、水慣れで大きな歓声を上げていました。
命にかかわる活動でもあります。約束を守りながら、楽しいプールの時間を過ごしてほしいと
思います。
竜頭の滝は歩きながらの見学でした。華厳の滝を
見学し、第1いろは坂をおりて昼食へ
その後待ちに待った日光街道買物グループ行動です。
食べ歩きもOK。さて家族に自分にどんな買物をしたのでしょうか?
起床6時、天気くもり、6時の気温8度
湯元源泉、湯の湖散策しました。全員元気です
豪華な昼食の様子です。
天気は晴れ。東照宮での班行動となります。中は空いています。
どんよりとした天気ですが、雨はあがっています。
児童95名全員揃って出発できることが先ずは良かったです。
現地での行動は天気によって変更もありますが怪我なく、楽しい想い出ができるように
過ごしてほしいです。行ってきます。
今日は、校長室から映像を配信しての全校朝会です。
校長のあいさつの後、6年生11名の委員会の委員長からメッセージを
発信してもらうことにしました。
内容は、各委員の仕事の説明とみなさんへのお願い事です。
緊張しながらも精一杯話す姿に、さすが6年生。さすが委員長。と思いました。
6年生が5年生以下の下級生に尊敬され、憧れの存在となれば、学校の伝統や継承活動は
安泰です。今一度自覚と責任を持たせ、学校生活への士気を高める機会に
なればと思っています。6月3日4日 日光修学旅行に行っていきます。
業者によるプール清掃が終わりました。
きれいなプールの姿が映ります。
水入れをして、水質を管理し、6月5日からの水泳指導に備えます。
水泳用具の準備、体調管理等よろしくお願いします。
安全指導を徹底しながら、楽しい水泳学習にしたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。
学校の ライトガーデン、レインボーガーデンの活用法を模索しています。
せっかくある環境を子どもの教育にどう生かすか、大事なところです。
今回は6年生実行委員による企画運営で、学年全体で給食を食べる。
そのあと学年での修学旅行前○☓クイズを行いました。
昨日の天気から一転 暑すぎるくらいの気温と日差しに若干ばてぎみでしたが、配膳も早く、準備も無事に済ませました。食べる班は、この日のための3学級混成班。このような活動の一つ一つに意味があります。
小さな経験の積み重ねが、協調とか考動とかにつながり、来週にせまる修学旅行、そして
ゴールとなる卒業式まで成長させていくことになるのです。がんばれ6年生。楽しもう!学校生活。
一方多くの他学年の児童から 「いいなあ~」の声があがっています。順次考えていきます。