文字
背景
行間
今週は、12日(火)に学級委員任命式、13日(水)に代表委員会を行いました。
任命式は、3~6年生ならびにポプラ学級・太陽学級の学級委員一人一人に「任命証」を渡すというものです。
私から一人一人に「よろしくお願いします。」と言って渡すのですが、皆「ありがとうございます。」「がんばります。」などと言うことができ、さすが学級の代表に選ばれた人たちだと感心しました。
私から皆には、「クラスの意見をまとめる中で、大変なことがたくさんあると思う。でも、皆さんは学級の代表に選ばれた人たちなので、自信をもってがんばってほしい。」と伝えました。学級委員の皆さんの活躍を期待します。
翌日は、代表委員会を行いました。
代表委員会には、児童会役員、学級委員、各委員会の委員長が参加します。
今回は、児童会や各委員会からの報告や提案などを行ったあと、運動会のスローガンの投票を行いました。
スローガンの原案は、児童会役員と実行委員で考えました。「絆」と「良いスタート」という2つのキーワードを入れた案が3つ提案されました。
どのスローガンに決まるか楽しみです。
最後に、任命式の様子を写真(学年ごとの集合写真)で紹介します。
<3年生> <4年生> <5年生> <ポプラ・太陽> <6年生>
本日(5日)より、2学期の給食が始まりました。子どもたちの大好きな「カレーライス」でした。全学級回ったのですが、おかわりの行列ができている学級も複数ありました。
さて、給食の時間ですが、市内の状況を確認すると、「前向き・黙食」を継続する学校と、感染症拡大前の「班でおしゃべるすることも可」とする学校がおよそ半々らしいことがわかりました。
そのような状況ですが、本校は、今月は「前向き・黙食」を継続したいと思います。
ただし、今までのように「おしゃべりは禁止」というような厳しさは緩和し、「食べ終わったら、多少のおしゃべりは可」という形で全学年統一いたしました。
全国的に若干感染者が増加傾向にあること、また、本校は月末に運動会を控えていることを考慮しての判断です。
ご理解をいただけましたら幸いです。
状況の変化とともに、都度検討してまいります。
最後に、給食の時間の様子(1~3年生)を写真でお伝えします。
1年生も自分たちで準備(配膳)ができるようになりました。素晴らしい成長です!
1年生から順番に回ったので、4年生以上は食べ終わっている学級がほとんどでした・・・。 後日、4年生以上の様子もお伝えしたいと思います。
<1年生> <2年生> <3年生>
先日の記事で、「9月に種目別練習の様子を紹介します」と記しました。今週は厳しい暑さのため、校庭での練習はできないと予想したためです。しかしながら、金曜日は「熱中症警戒アラート」が発令されず、適宜水分補給と休息の時間を取れば校庭での活動も可能と判断し、全体練習の後、種目別の練習も行いました。
以下にその様子を紹介します。
これからの約1月半、学校での練習はありません。できる範囲でいいので、走ったり、ストレッチや体幹トレーニングをしたり、動画等で体の使い方を学んだりしてくれたらうれしいです。
<男子1000m> <女子800m> <男女100m>
<男女80mハードル> <男女走り幅跳び> <男女走り高跳び>
<男女ボールスロー>
今回は、音楽部の活動について紹介します。
昨年度、北小の音楽部は、「柏市小中学校音楽発表会」には参観という形で参加し、校内で発表会を行うという活動形態を取りました。今年度は、音楽部に参加する児童にアンケートを取った結果、市の「音楽発表会」で演奏することとなりました。
今年はおそらく、保護者の皆様等の入場制限は行わないと思います。他校の児童も含め、たくさんの観客の前で演奏するのはとても緊張すると思いますが、子どもたちにとってかけがえのない体験になると思います。全校で応援してまいります。
さて、金曜日に音楽室をのぞいた際に目に飛び込んできたものがあります。
「とても素敵な言葉だな」と思いました。特に、「みんなに愛される部を目指して頑張りましょう!」というところが、素晴らしい目標だと思います。「みんなに愛される」「応援してもらえる」ためには、音が素晴らしいだけでは不十分ではないかと私は感じています。みんなが楽しそうに演奏していることや、他の部員のことを思いながら心をひとつに演奏していること、そして、普段の練習への取り組み方や学校での生活の仕方など、様々な要素が必要だと考えます。この素晴らしい目標に向かって、部員ひとりひとりが大きく成長することを楽しみにしています。
以下に、金曜日の活動の様子の一部を紹介します。
7月4日(火)より、部活動がスタートしました。
本校は部活動について、昨年度より「大会やコンクールの2カ月前から前日まで、放課後週3日の活動とする」と定めています。今年度は、大会やコンクールの「実質」2カ月前ということで、7月4日から行っています。
今回は運動部の様子を紹介します。
今年度、2学期以降体育の授業でお世話になる予定のスプリントコーチ「定道大成」さんが、運動部の指導も行ってくださることになりました。定道さんは、現在、プロの野球選手やサッカー選手からキッズまで、幅広い世代を対象に「走り方教室」等を行っていらっしゃる「走りの専門家」です。
今週は暑さが厳しいので、冷房の効く「多目的ホール」で動画を視聴しながら望ましい身体の使い方を学んだり、家でもできるトレーニング法を学んだりしています。
先週は校庭でご指導をいただくことができました。
児童は走りの専門家の話に聞き入り、自分のものにしようと取り組んでいます。
9月からは、種目に分かれての練習になりますが、定道さんには100mを中心に様々な種目を見ていただこうと考えています。
児童の成長が楽しみです。
以下に、今週水曜日の練習風景を紹介します。
先週、会議や出張等で私が運動部の活動に参加できなかったので、9月に校庭で練習している様子を紹介させていただけたらと思っています。