ブログ

校長室 令和5年度

運動会を写真で振り返る

 運動会から早くも4日が経とうとしています。今週子どもたちに疲れが出ないか心配でしたが、欠席者が急増することもなく、子どもたちは一人一人のペースでがんばっているなと感じています。

 昨日、今日と気温が下がり、寒さを感じている子もおりますので、体調管理には十分留意しながら、10月も様々な行事や学習に落ち着いて取り組んでいきたいと思います。

 

 今回は、運動会の様子を写真で振り返りたいと思います。表現や団体種目を中心に取り上げます。

<1年生>

  

<2年生>

  

<3・4年生>

  

<4年生>

  

<5年生> *騎馬戦の写真が取れませんでした。申し訳ございません。

 

<6年生>

  

     「円陣」

  

<体育館の様子>

 

<応援団・応援の様子>

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の全校朝会

 9月30日(土)の運動会ですが、保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

 

 閉会式でも述べたのですが、「子どもたちの力は本当に偉大だ。」と感じた運動会でした。

  ・練習を積み重ねるたびに良くなっていった表現運動と団体種目

  ・練習以上の力を発揮していると感じた徒競走

  ・6年生が一つになった円陣

  ・6年生、特に応援団を中心に磨き上げた素早い行動と返事

  ・仲間に気づき、仲間を大切にする子どもたちの気持ち

 まだまだ挙げればきりがないのですが、子どもたちの力で「大成功」と言ってよい運動会になったのではないかと感じています。

 保護者の皆様にアンケートにご協力いただき、また、子どもたちの声も聞き、来年度、より良い運動会ができるよう準備を進めてまいります。

 当日の写真については、まだ整理できていないので、今週中にアップさせていただきます。

 

 本日は、3日(火)におこなった全校朝会で話した内容を掲載いたします。

 

<全校朝会>

  田中北小の皆さん、おはようございます。

  先日の運動会は、新校舎で行う初めての運動会でした。児童会や応援団はじめ、皆さん一人一人のがんばりで、スローガンにあった「よいスタート」がきれたと思います。

 今年の運動会の良かったところと改善点を明らかにして、来年以降、さらに良い運動会を作っていけたらと思っています。ぜひ、皆さんの意見も聞かせてください。

 

 さて、今月は10月です。10月は季節で言うと何になりますか?

 そうです。「秋」です。

 秋は、「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」などと言われます。でも、なぜ、「スポーツの夏」「読書の冬」などと言わないのでしょうか?

 校長先生は、スポーツや読書など、様々な活動をするのに最も良い季節が「秋」だからではないかと思っています。

  今月も、1年生の校外学習、陸上大会、音楽発表会など、様々な行事があります。素晴らしい気候のもと、皆さんと一緒に元気に取り組んでいけたらと思います。

  元気に取り組むためには、「健康」でいることが大切になります。

 しっかりと食事や睡眠をとり、できる限り体を動かすようにして、皆さんが病気を寄せ付けないくらい元気に活躍してくれたらうれしいです。

 校長先生も皆さんと一緒に、元気に勉強したり遊んだりしたいと思っています。

  これで、校長先生のお話を終わります。

 

PTA除草作業

 昨日、小雨模様の中、PTAの皆様、ボランティアの皆様42名+数名の教職員で除草作業を行いました。

 本当にありがとうございました!

 大変申し訳ない思いでしたが、私は午前中出張だったので、参加できませんでした・・・

 皆様が作業をされていらっしゃる中出発し、昼過ぎに戻ってきたのですが、見違えるほどきれいになっていました。

 

 様々なところで、PTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、学校での教育活動ができています。

 学校も、子どもたちのため、関係の皆様のため、地域のために、できることを精一杯行ってまいります。

 

 以下に、作業後の様子をお伝えします。

 

          

給食の様子

 先日、1~3年生の給食時の様子をお伝えしました。

 今回は4~6年生の様子をお伝えします。

 本日は、4年生の教室に、配膳時に行きました。下の写真は、全員の配膳が終わり、「いただきます。」をし、増やしたい人に担任が盛り付けるというところまで終わった際に撮りました。

 次に、6年生の教室に行ったのですが、どの学級も和やかな雰囲気で食べていました。

 5年生の教室に行った時には、半数以上の児童が食べ終わっており、「ごちそうさま。」まで、各々が自分なりの時間の使い方をしていました。

 

 第8派と同レベルまで感染が拡大しているという報道があります。

 感染対策を行いながらも、楽しい給食の時間が児童に提供できるよう対応を考えてまいります。

 

     <4年生>           <5年生>           <6年生>        

 

 

3年生「出前授業」

 13日(水)の3・4校時に、標記の授業を行いました。

 読売新聞東京本社 千葉支局 支局長 小布施祐一氏を講師にお招きして、新聞づくりにまつわる話を中心に、インタビューの仕方やメモの取り方などの具体的な話を伺いました。

 「このような出前授業を3年生に行うのは初めてだ。」と小布施さんはおっしゃっていましたが、

  ・新聞 = 「新」しいことを「聞」くこと。

  ・NEWS = 「NEW」が複数あること

など、3年生にとっても興味深くわかりやすい話をしていただきました。

 最後に、学んだことを生かして、ペアでインタビューをし合うことも行っていただきました。

 3年生ひとりひとりが、その道のプロから、深い学びを得ることができたのではないかと思っています。

 

 最後に、授業の様子を写真で紹介します。