文字
背景
行間
南部っ子の活動 令和4年度
4年生校外学習 千葉市科学館へGO!
11月11日(金)に4年生が今年度初となる校外学習へ行ってまいりました。
目的地は,千葉市科学館です。学年のめあて①マナー②体験③友情をもとに
出発前から学年全体やクラスごとに計画を立てて,めあてを達成するために
どのように活動する必要があるのか考えました。
前日の写真隊形の練習です!
出発式です。引き締まった表情の4年生。
当日は班ごとに計画した場所を班長を中心に回り,楽しんで活動しました。
理科の学習も踏まえながらたくさんの体験を行うことができました。
これは「人口イクラ作り」の様子です。
各クラスの実験が終わり,班別活動になりました。
各班とも楽しそうに活動していました。
午前の活動が終了し,お昼はお楽しみのお弁当とおやつでした。
普段から学校給食でも黙食を行っているため,食事のマナーは
とても素晴らしかったです。おいしいお弁当に笑顔が見られました。
午後のプラネタリウムが終わり,学校へ到着したころには
疲労の顔が見られましたが,全員無事に帰ってくることが
できました。
最後の到着式まで立派な姿勢で臨んだ4年生。
成長した姿が見られました。保護者のみなさま校外学習のご協力
ありがとうございました。その日の体験をお聞きになりましたでしょうか?
今回の活動を今後に生かしてまいります。
MMG(みんなでつくる魅力ある学校)
今年度,本校はMMG(みんなでつくる魅力ある学校)の展開校でした。
11月2日に,近隣小学校の先生方,約120人をお招きし,授業を公開しました。
研究主題でもある「主体的に考え表現する子の育成」を目指し,すべての授業づくりでは,①子ども自ら「問い」を見出す導入!②対話を通して深い学びに!の2点を意識しています。
普段と違った緊張感の中でしたが,どのクラスも,子どもたちはいきいきと意見交換をする姿が見られました。
4年生 落花生のサヤ取り体験
昨年度まで本校で勤務されていた,理科支援員の加藤先生から落花生の株をいただきました。
株からサヤを取る方法を現在の理科支援員の棚田棚田先生から教わりました。
その株から4年生がサヤを取っていきました。
株から取ることなどめったにできない体験でしたので,
「こんな風についているだ。」「これは大変だ。」など収穫後にも手間がかかっていることに
気づいていました。
頑張った4年生に,落花生のプレゼントがありました。
一人一人持ち帰っておりますので,落花生を受け取りながら,体験の話を聞いてみてください。
3年生 社会科見学「スーパーマルヤ」
10月21日(金),社会科の学習で「スーパーマルヤ」に見学に行きました。店ではたらく人の学習をしているので,子どもたちは聞きたいことや見たいことがたくさんありました。
実際にスーパーでは,店内とバッグヤードを見させてもらいました。魚を大きな包丁で切る様子や,パックのシールを付ける機械などを間近で見ることができました。店長さんと店員さんにはそのコーナーの工夫しているところや品物がどこから届くかなど丁寧に説明していただき,子どもたちは一生懸命メモしていました。
また,スーパーの店内図を予想してから見学にいきました。グループで自分たちが買い物に行った時のことを思い出しながら予想していました。自分たちで質問したり,真剣にメモを取る姿に成長を感じました。
外国語に興味津々!
先日、ALTの先生が、1年生に外国語の特別授業をしてくださいました。
初めての外国語に、児童は興味津々!月や曜日、天気などを英語で言ったり、歌やゲームをしたりして盛り上がりました。
はじめは緊張していた児童も、頑張って自分の名前や好きな色を言うことができました。
大きいサツマイモがたくさん
本日,2年生がサツマイモ堀に行きました。
地域の方に畑を貸していただき,育てているサツマイモです。
ツルの生長具合に大きく驚く子どもたち。
途中なかなか作業が進まない場面では,友だちと協力して一生懸命に掘り進めました。
子どもたちは,育ててくださった支援員さんや畑を貸してくださった地域の方に感謝の気持ちをもっていました。
自分たちで育てている学校の畑でも,たくさんの野菜が収穫できるよう,知恵を出し合いながら育てていきます。
柏市内小学校陸上競技大会
10月12日(水)に,柏の葉競技場で,柏市内小学校陸上競技大会がありました。
運動部の選手になった児童は,日ごろの成果を発揮して頑張りました。
次の日,「日ごろのベストが出た」「校内記録会でも頑張りたい」「応援を頑張った」「選手のサポートができた」などと,前向きな振り返りが多くありました。
保護者の皆さん,応援やご支援等,ありがとうございました。
特設クラブ壮行会
先週の水曜日のロング昼休みに特設クラブ壮行会を行いました。
陸上部と音楽部の活躍を全校で応援する会です。
代表で前に出た選手の皆さんの立派な返事やきれいな歌声に全校児童が感動していました。
大会当日の皆さんの活躍を心より応援しています。
林間学校
24日(日)25日(月)の二日間で5年生,林間学校に行きました。
今年度お世話になったのは水郷小見川青少年自然の家です。
親元を離れての一泊二日。初めての体験に,期待と不安の表情の子ども達が登校してきました。
林間学校のめあては「自主的・仲間~自分たちで考えて動く・友だちのよさを知り助け合う~」です。
一人一人が二日間,このめあてを意識し,集団生活を送りました。
43名一人も欠けることなく,一泊の林間学校が行えたことを本当に嬉しく思います。
子どもたちは様々な活動を通して多くのことを学び,満足いく日々となりました。
真剣な表情で避難訓練
本日,火災を想定した避難訓練を行いました。
口にハンカチ等を当て,「おすしも」のルールを守りながら,避難します。
子どもたちは真剣な表情で訓練に臨んでいました。
これならいざという時に自分の身を守れることでしょう。
また,職員も消火班や救護班に分かれ訓練を行いました。