文字
背景
行間
風早日記(R6)
風早日記(R6)
学習の様子
9月19日(木),20日(金)の第二回定期テストを意識して学習に取り組んでいます。(数学,英語の授業)
教え合い学習など,協力しながら課題を解決しています。
学習を積み重ねて,自分の目標が達成できるように頑張ってほしいです。
風文紀祭に向けて
2学期の大きな行事の風文紀祭(合唱祭)に向け、2学年で活動しました。前半は、パートごとに分かれ学年合唱の練習をし、後半では、クラスごとに全校のスローガンを考えました。今後も、帰りの会の時間などで練習をしていきます。より一層、各クラス、そして各学年の団結が深まることを期待しています。
3年生のプチ神さま
美術科で3年生の課題としているプチ神さま
作品が続々と完成されてます。
本日3年生は受験のための集団面接の練習を行いました。
緊張している生徒もいるようでした。本番に向けて頑張って欲しいです。
授業の様子
今日の5時間目は2年生が道徳の授業を行っていました。
1組「自由と責任」2組「遵法精神」3組「感謝・思いやり」をテーマに各クラス意見を出し合いながら学習することができました。
各クラス、学んだテーマを生かして気持ちよく生活が送れるようになってほしいと思います。
柏市新人大会(野球)
3年生が引退し,1,2年生のチームによる新人大会が始まりました。9/8には野球部が芝浦柏中と対戦しました。風早中は部員数が少ないため,大津ケ丘中と手賀中の3校合同チームで出場しました。立ち上がりこそ硬さが目立ちましたが徐々に練習の成果を発揮して,8対5で逆転勝利することができました。次戦は逆井中と9/14に対戦します。