お知らせ

令和7年度 新入生向け入学準備説明動画 公開(2.6 更新)

今年度より、入学準備に関する説明は動画配信に変更しました。これに伴い、昨年度まで実施していた保護者向けの説明会は行いません。説明資料は、小学校を通じて配付しておりますのでご確認ください。

  動画の視聴方法
    左のメニュー【入学準備】内にある動画URLからご覧ください。
    また、以下のURLからも【入学準備】のページへアクセスできます。

    https://kashiwa.ed.jp/kaza-j/page_20250131001028

 

緊急時に関するお知らせ ~再度ご確認お願いします

大雨・台風・大雪等自然災害時における登下校について.pdf

地震発生時の対応について(保護者向け掲示用).pdf

 

【重要な連絡】保護者の皆様へ
新着情報
風早日記(R6)

風早日記(R6)

3年生を送る会に向けて

1年生は6時間目を使い,3年生を送る会に向けての練習を行いました。

3年生に感謝の気持ちを伝えられるように,それぞれの分担で

気持ちを込めて準備を進めています。

合唱も各パートの音がバランスよくそろいはじめ,

聞かせる合唱に少しずつ近づいてきています。

本番まで残り少しですが,3年生に喜んでもらえるよう1年生みんなで頑張ります。

3年生は本日が千葉県公立校入試の1日目でした。

明日は教科の試験に加えて,学校独自の検査もあります。

明日も気温が低いようなので,体調に気を付けて実力を発揮してきてください。

風早中みんなで応援しています!

ゆりの木 調理実習

本日、ゆりの木学級で『うどんドーナツ』を作りました。

某〇亀製麺の商品に似ていますが、全くの別物でございます。

私もいただきましたが、モチモチ触感でとても美味しかったです。

冷凍うどんとホットケーキミックスで作れるようなので、皆さんも是非作ってみてください。

第55回 柏っ子造形展

2月8日から12日まで、さわやかちば県民プラザにて

第55回 柏っ子造形展が開催されました。

市内の小中学校から、たくさんの作品が展示され見応えのある造形展でした。

風早中からの作品も展示されました。

3年生ラストクッキング

3年生は義務教育最後の調理実習を行いました。

作った料理は「クレープ」甘い香りが漂っていました。

公立入試前の大事な糖分補給ですね☆

あと少し頑張れ三年生!

2学年 学習の様子(英語・修学旅行事前学習)

2年生の英語の授業では、現在完了の学習が終わりました。本時は、学んだことを定着させるために、みんなが先生役になり説明をする発表を行いました。

    

 

 

 

 

それぞれ、手作りの資料やスライドを活用して上手に解説をしていました。

 

6時間目は、修学旅行の事前学習として「万博」について学びました。クイズに答えながら、万博とは何をする場所なのかを知ることができました。実際に見に行くのが楽しみですね。

 

3年生のキャリア学習

本日、3年生が5時間目に自分のキャリアについて考える活動を行っていました。

キャリアだけでなく、自分がどういう大人になりたいのか、それぞれが自分の将来に考えを巡らせていました。

受験もいよいよ大詰めですが、幸せな人生を送れるよう、なりたい自分を思い描きながら努力を続けられるといいですね。

1,2年定期テスト2日目

 本日は、1,2年生の定期テストがありました。各学年の締めくくりとして全力で取り組んだことと思われます。

 3年生は再来週に公立高校の受検があります。残り少ない中学校生活、ぜひ有意義に過ごして欲しいと思います。

 

 

今年度最後の定期テスト

  

 

 

今年度最後のテストになる第4回定期テストが始まりました。

前回までは2週間の学習計画でしたが、今回は1週間延ばし、3週間の計画を立てて臨みました。

今日、生徒たちは英語・国語・数学の3教科のテストに集中して取り組んでいました。

明日は理科と社会の2教科です。

これまでの学習の成果を十分に発揮できるよう、万全の準備を整えて臨んでほしいと思います。

ゆりの木、英語発表会!

いつも元気な挨拶をしてくれるゆりの木さん!

今日は1年間の思い出を英語で発表しました!

スライドも作って、お互いの発表にコメントもしていました!

受検まで残り2週間!

先週中学校最後の定期テストを終えた3年生ですが、本番の公立入試もすぐそこまで近づいてきています。

クラスの中にはすでに進路が確定した生徒もいますが、クラス全員の進路が決まるまで入試は終わりません。

残り2週間、学級一丸となって頑張ってほしいと思います。