文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
スポーツフェスティバル
雲一つない空の下,待ちに待ったスポーツフェスティバルが行われました。
朝から先生たちも準備に大忙しです。
第1部の開会式が始まりました。校長先生のお話です。
選手宣誓!
3年 「力を合わせて(紅白大玉ころがし)」
中々の接戦。白熱しています。
2年 「ようこそ!柏の葉小ダンスホールへ」(表現)
キラキラのポンポンがとてもキレイでした。
校庭がダンスホールに!!
5年 「あきらめずに綱を引け‼」
スタートと同時に既に引き合っているチームに合流すべく走っていきます。
加勢した後の真剣な引き合いが,とても印象的でした。
3年 「新時代の波を起こせ‼」
カラフルなTシャツを着て,指先までビシッと踊っています。
かっこいい~!!
2年「本気でGO‼」
コースをはみ出さずに,まっすぐ走っています。
1年生の時とは違って,少したくましくなった走り…。
5年「ソーラン節~挑戦~」
第1部のトリは5年生!!
腰をしっかり落として,力強い踊りを披露してくれました。
最後は格好よくキメのポーズ!!決まった!!
第2部の開会式が始まりました。
1年生の元気な声が響き渡ります。
4年「THE 4th SLAM DASH」(80m走)
午後の最初の競技,4年生が風のように駆け抜けていきます。
どの子も一生懸命,走っています。
1年「Good Luck! キラキラの1年生」
さぁ,お待ちかねの1年生!
どの子もクラスごとにカラフルなリストバンドをつけて,体全体で踊っていました!
6年「Run for Hero」(全員リレー)
学級対抗リレーです。クラスの団結力を発揮するぞ~。
4年「柏の葉小にサチアレ!」
クラスごとのカラー軍手が校庭に映えます。
難しいフリのダンスですが,上手に踊っていました。
1年「Let's dance! チェッコリ玉入れ」
まず,チェッコリを踊ります。間奏の部分で玉入れを行う競技です。
踊ったり,玉入れしたり,切り替えが大変です。
6年「Hero for 柏の葉」(表現)
スポーツフェスティバルの大トリは6年生です。
まずは集団行動から。170人を超える子どもたちが,一糸乱れぬ行進をしています。
ぶつからないで,校庭を縦横無尽…。
フラッグさばきも美しく,布が風を切る音が校庭に響き渡りました。
流石は6年生!見ていて胸を打つ演技でした。
どの学年も練習の成果を発揮し,子どもたちも笑顔で取り組んでいました。
1,260名を超える児童数のため,午前・午後の二部制で開催しました。
本校スポーツフェスティバルの開催にあたり,保護者の皆様のご理解とご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。
1年生 そらまめのさやとり
1年生が食育の一環として,給食で食べるそらまめのさやとりをしました。
まずはきれいに手を洗います。
そらまめのケースが到着しました。
そらまめを配ります。
さやの開き方の説明を聞きます。
「開けなかったら豆のないところを折ってもいいですよ」
集中してさやと格闘しています。
ちょっと先生に手伝っていただいて…。
「開いた~!!」
「ぼくも開いた~!!」
開いたさやの中を触って,「ふわふわ~!」「そらまめくんのベッドだ~!!」
と大喜びをしていました。
そらまめ一つ一つにベッドを作っている子も…。
さやから出したそらまめを集めます。
たくさん集まりました。1,2,3…と数える子も。
給食の時間が来ました。朝開いたそらまめを配膳しました。
本日の「ココアあげぱん」のインパクトに押され気味でしたが,
お子様たちは「そらまめ,おいし~!」と声をあげていました(口の周りにココアをつけながら・・・)。
1年生 図工の学習
スポーツフェスティバルの練習の傍らで,黄色い帽子の子どもたちがクレパスを持って外に出てきました。
聞いてみると,1年生の図工の学習でした。
凸凹したところに紙をあてて,上からクレパスでなぞり,その凸凹模様(フロッタージュという技法)を生かして絵を描く学習です。
木の凸凹を生かして描いている子がいて,驚きました。
しばらくすると,試してみる友達も出てきました。
さわやかな天気の中,楽しんで絵を描いている姿が印象的でした。
スポーツフェスティバルに向けて3
今日,ご紹介するのは2年生の練習風景です。
クラスごとの円から,大きな二重の円の隊形に移動しました。
曲は,Mrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」です。
テンポの速い曲なので,中々,難しいようです。
一生懸命,練習をしています。
内側の子と外側の子のフリを変えています。
一緒に踊ると…。
どうしてもつられてしまうようです。
笑顔で踊る子,フリを完璧に踊れる子を見つけました。
なかなか難しいダンスですが,踊れるようになったら,きっとお子様自身が大満足の表現運動になることでしょう。
本番の踊りをどうぞご期待ください。
5年生 初めての家庭科
新しい学年が始まり,早1か月が経ちました。
5年生の子どもたちは,学年目標である「挑戦」に向けて,1人1人全力で頑張ってます。
5年生から新たに始まる教科に「家庭科」があります。
日常生活の中で当たり前のように行っていることについて,その意味や方法を学ぶことで,これからの生活に生かしていけるようにすることを目標に,様々なことに挑戦していきます。
初回の活動として,「お湯を沸かして,お茶をいれよう!」をテーマに,家庭科室の使い方や調理器具の使い方を学習しました。
「お湯をわかしたり,お茶をいれたりして楽しかった」
「家でもお茶をいれたり,他の料理も作ったりしてみたい」といった前向きな声がたくさん聞こえてきました。
今後も,「ゆでる調理」や林間学校に向けて「ご飯をたく」といった活動をしていきます。
ご家庭でも,子どもたちと一緒に料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポーツフェスティバルに向けて2
今日の午後は5年生が練習をしていました。
「どっこいしょ~!どっこいしょ!」の元気なかけ声。
ソーラン節のようです。
力強い動きが続きます。
獲ったニシンを持ち上げるポーズ…。
1曲を通して踊ったあと,子どもたちの中から自然に拍手がわいていました。
本番では,子どもたちの踊り切った充実感と,保護者のみなさまの感動した表情が見られることでしょう。
どうぞお楽しみに。
スポーツフェスティバルに向けて
連休が明けて,いよいよ月末に開催予定のスポーツフェスティバルの練習が本格的に始まりました。
今日は昨日の雨がすっかり上がって,さわやかな朝になりました。
校庭には1年生のかわいい姿が…。
はじめての校庭練習。
まずは並び方を覚えます。
場所を覚えるための目印は何かな?
まっすぐ並べましたね。
次に準備体操をします。
「くっし~ん!(屈伸)」
「しんきゃ~く!(伸脚)」
「ふか~く!」
ていねいに準備運動をしています。
さぁ,ダンスの練習が始まりました!
続きは当日。
どうぞお楽しみにしてください。
5月の全校朝礼
今日から5月です。
全校朝礼はTeamsで行いました。
職員室から校長先生がお話をします。
あいさつの大切さについてです。
1年生は初めてのリモート全校朝礼です。
「あ,校長先生だぁ」
全学級が接続をすると見られなくなるので,教室が広い学級は2学級で視聴しました。
新校舎の学級はこのような感じで視聴しています。
今月の生活目標について,交通安全と学校の中の安全について,それぞれの担当の先生からお話がありました。
大型連休の後には,月末のスポーツフェスティバルに向けて練習が始まります。
安全に気をつけて,楽しい5月にしていきたいと思います。