文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
5年生,調理実習
5年生は初めての調理実習を行いました。
今回は「野菜をゆでる」をテーマに,青菜とじゃがいをゆでます。
まずは野菜についている土や泥を丁寧に洗って落とします。
きれいになった青菜は,鍋で湯を沸かしてからゆでていきます。
手順をしっかり確認しながらみんなで頑張りました。
ゆで終わったら,青菜を一株ずつしぼって切っていきます。
全員が包丁で青菜を切る体験をしました。
「緊張する!」と言いながら,猫の手を意識して切っていました。
じゃがいもは水からゆでた後、自分で皮をむいて完成です。
調理が終わったら上手に盛り付けていきます。
一生懸命作った青菜のおひたしとゆでじゃがいもをみんなで試食!
「自分で作るといつもよりおいしい!」という声と,たくさんの笑顔が見られました。
後片付けも協力して,初めての調理実習を終えました。
2学期には,ご飯の炊き方やみそ汁の作り方を学習します。
ご家庭でも,一緒に調理をする機会をつくってみてください。
6年生 模擬選挙・模擬裁判をしよう!
5月19日(木),社会科の学習として,模擬選挙と模擬裁判を行いました。
模擬選挙では,架空の市長選挙を題材に,立候補者の主張のメリットやデメリットを考え,誰に投票するかを決めました。
実際の選挙で使用されている記載台と投票箱をお借りして,投票を行いました。
実物に触れる貴重な機会を得て,真剣に取り組む姿が印象的でした。
模擬裁判では,「昔話法廷」から「カチカチ山」を題材に,裁判員の立場を体験しました。
弁護人や検察官,被害者のタヌキと加害者のウサギ,それぞれの主張をもとに,ウサギを有罪にするか,執行猶予を認めるかを考えました。
どちらの模擬体験も「自分で判断して,考えを発信すること」を目的にしています。
これから大人になっていく過程の中で,誰かに任せて流されるのではなく,自分の意思をもって,柔軟に対応できる力を身につけてほしいと考えています。
ご家庭でも,身近な問題を取り上げて話し合う時間を作ったり,様々な体験ができる場に参加したりする機会を増やしてみてください。
合言葉は「いかのおすし!」
1年生は,柏警察署のお巡りさんをお招きして「防犯教室」を行いました。
外に出たら,自分の命を守るのは自分だと教わり,防犯ブザーや「いかのおすし」で命を守ることを約束しました。
いか:ついていかない
の :車にのらない
お :「助けて!」とおおごえを出す
す :すぐ逃げる
し :大人の人にしらせる
最後は,「いかのおすし」で不審者から逃げるための練習を実演しました。
今日学んだことを忘れずに,毎日安全に登下校をするように,再確認しました。
子どもたちの安全を守るためにも,引き続き保護者の皆様にはご協力をお願いします。
5年生,外国語
5年生は,外国語の学習で,自己紹介を行いました。
自分の名前,好きな色と食べ物を発表します。
今日の目標,Today's goalは,「失敗を恐れず,堂々と発表すること」
BEST(Big voice,Eye contact,Smile,Try)を意識しながら,みんなの前で話をします。
苦手意識のある児童もいますが,周りの友達が上手に聞くことで,安心して発表できるように指導しています。
英語を覚えることだけでなく,日頃から自分の思いや考えを持ち,相手と伝え合いたいという気持ちを大切にしながら授業を進めています。
ご家庭でも,子どもたちの話を聞く時間を大切にしてほしいと考えています。