今日のぴかぴか

2025年2月の記事一覧

R6ひかり学園通信(コミュニティスクール通信)

光ケ丘小学校と光ケ丘中学校は、地域とともにある学校(コミュニティスクール)【ひかり学園】として、連携した活動を進めています。

今回のひかり学園通信では、中学校の先生が小学生に授業を行う乗入授業、小中学生、教職員、保護者、地域の方で開催した講演会・歌声交流会に関する記事を掲載しました。

裏面には、コミュニティスクールの仕組みに関して図示した記事があります。

下記のリンクからご覧ください。

R6ひかり学園通信(コミュニティスクール通信).pdf

0

2/7 本校6年生とモンゴルの生徒との交流活動【最終回】

2月7日(金)に、3回目となるモンゴル日馬富士学園生徒と本校6年児童の交流会が実施されました。

今回のメインの活動は、1回目にお互いに質問した内容について、動画やスライドなどを用いて答えるというものでした。

交流の終盤では、お互いに笑顔で手を振る姿が見られました。

児童による学習を振り返ってのアンケート結果(n=116)の概要は、以下のとおりです。
 (1)交流の満足度 99%
 (2)また海外の子どもと交流したい 91%
 (3)日本の文化を伝えられた 96%
 (4)外国語を学ぶ意欲の高まり 76%
 (5)本交流をとおして学んだこと
   ・日本とモンゴルの文化や生活様式の違い
   ・国境をこえてコミュニケーションをとることの大切さ
   ・モンゴルの人の日本語の吸収の速さ
 (6)その他の意見
   ・また成長してから、今度は対面で交流したい
   ・だんだんコミニケーションがとれるようになっていって、一番最後には翻訳や英語なしで話すことができた
   ・最後だからみんなで楽しく笑い合いより仲が深まったなと思えた

 

今回の交流活動で学んだことを糧とし、今後も様々な文化について学ぶことと併せて、日々勉強を積み重ね、将来的に世界の人々と力を合わせ様々な問題を解決する力を培ってほしいと期待しています。

0