今日のぴかぴか(各学年の様子)

今日のピカピカ 令和7年度

2回目のクラブ活動

6月19日、今年度2回目のクラブ活動です。

外は暑さがきびしいので、校庭で活動するクラブは室内に変更になりました。

どんな活動をしているのかな?ちょっとのぞいてみましょう。

 

●ハンドメイドクラブ、思い思いの材料を持ってきて小物づくりをしています。

吹奏楽クラブ、楽器の音を出すことからチャレンジ、教え合いをしています。

 

●ダンスクラブ、少人数のチームでそれぞれに練習しています。かっこいいです。

室内ゲームクラブ、こちらの教室ではUNOをやっていました。「見ちゃダメ~」

 

●ドッジボールクラブ、校庭でできないので試合の動画でフォーメーションを学んでいます。

イラストクラブ、6年生の卒業アルバム用写真を撮影する準備をしていました。

 

 

ひまわり・ひかり 国際交流会

ひまわり・ひかりの国際交流会は体育館で元気よく行いました!
ダンスにゲームに鬼ごっこなどを通して、色や動物、好きなものの聞き方や言い方などを学びました!
子どもたちは、「ワット カラー ドゥーユー ライク!」 「アイ ライク イエロー!」
などと言いながら楽しそうに活動していました。

トンボ誕生!

わにさん廊下で育てていたヤゴが、トンボになりました!

まだ1匹だけですが、とても大きなギンヤンマ(だと思われます)。

観察して、校庭に放してあげました。元気でね!

 

ヤゴの様子は、6月9日の「今日のピカピカ」を見てくださいね。

なかよしタイムで仲良くなろう

6月16日、はじめての「なかよしタイム」をおこないました。

児童会の呼びかけで自由に集まった光っ子が、猛獣狩りゲームを楽しみました。

なるべく違う学年の人とグループになって、自己紹介しあうルールです。

多学年で一緒に遊ぶことはふだんあまりないので、とても良い企画ですね。

 

 

 あれ、先生も?

1年生 公園探検

今日は公園探検でした。お天気が心配でしたが、全クラス無事に探検することができました。

公園探検では交通ルールや公共の場所でのマナーだけでなく、公園にあるものや生き物を探す、「公園ビンゴ」を行いました。

 

 まっすぐ並んで道路を歩きました。

  遊具で遊んだり、生き物を探したり…

 9マスのビンゴのうち最後は「友達と仲良くあそぶこと!」原っぱで仲良く遊びました。

 

帰り道は疲れもありましたが無事に帰ってくることができました。引率に来てくださった先生方にもしっかりお礼を言うことができました!とても立派でした。