文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
百聞は一見に如かず(3年生)
3年生になると「社会科」の授業が始まります。
3年生は柏市の様子,4年生になると千葉県の様子,5年生が日本,6年生は世界へ。
学びの対象が同心円的に広がっていきます。
3年生の社会科学習の1大イベントの一つが「市内めぐり」です。
柏市の地形,土地の使われ方,主な公共施設,地域による特徴等について,見学します。
さてさて,私たちが住んでいる柏八小の学区と,他の地域では,どんなちがいがあるのでしょうか?
「先生,もうすぐ国道16号線です!」子どもたちはよく知っていますね。
そこで先生からの質問です。
「みんなの家の近くの道路と国道ではどんなところが違うかな?」
「うーん…」子どもたちは目を凝らして考えます。
「あっ,広さが違う。」「国道は4車線あります!」
「走っている車の種類に違いはあるかな?」
「あれ,トラックがすごく多いよ。」「道路の周りは大きなお店が多いよ!」
「なんで,国道の周りには大きなお店が多いんだろうね?」
「車に乗ってきて,利用しやすいからじゃないかな…」
一つの疑問から次々と発見が生まれます。実際に目で見ながらの思考です。見学の醍醐味ですね。
子どもたちといえば,この通り。
「学んだこと,気づいたことを忘れてなるものか!」と,必死にメモをしていました。
あっという間に柏の葉陸上競技場に到着です。
子どもたちは施設の担当の方の話に耳を傾け,その後,次々と質問をぶつけていました。
そして,次はお楽しみの…
特別に,400メートルトラックを走らせていただきました。
みんな大喜びです!
さて,次は歴史のある布施弁天を訪ねました。
皆,神妙な面持ちで本堂に向かいます。
敷地内に飾られてある絵馬を見たり,鐘楼(かねつきどう)を見学したりと,
由緒ある建造物に真剣に目を向けていました。
布施弁天の裏手からは,利根川をはさんで隣の茨城県(取手市)が臨めます。
利根川や手賀沼の近くには,水田が広がっていることも発見しました。
たくさんの学びがあった市内めぐりでしたね。
まとめの学習では,みんなで発見したことをポスターにまとめるとか。
でき上がりが楽しみです。(^^♪