令和5年度まで

2021年6月の記事一覧

給食室衛生検査

年に2回,学校薬剤師の先生による給食室の衛星検査を行います。
今日はその1回目です。ちょうど給食室は,食器の洗浄中でした。(これはレア映像です!)
給食室全体の衛生状況はもちろん,食器一つ一つの洗浄状態をチェックしてくださいました。
 
茶色い液体は,お醤油ではありません。理科の授業でも登場する「ヨウ素液」です。
洗った後の食器に「でんぷん」が残っていないかを調べました。
 
八小では,給食で子どもたちがを割ってしまうということはほとんどありません。しかし,食器は何百回も洗浄を繰り返すと,食器に目に見えない傷がつき,その傷に「でんぷん」が入り込んでしまうことがあるので,定期的に交換していくことも必要であるとアドバイスをいただきました。

眼科検診

体育館にこんな掲示が・・・
今日は,なにの検診でしょう。
体育館に子どもたちが入ってきました。
 
今日は,眼科検診です。列の途中にはこんな表示がありました。
 
「眼科の先生の前で『あっかんべー』をしますが,ベロを出してはいけません」
なんとも面白い表示です!みんなできているのかな?!
 
上手にできていました!先生のライトもしっかり見ていましたね。
 
検診の後,眼科の先生からお話を伺いました。目はとても強い頭蓋骨とやわらかい筋肉で守られています。ですから,ちょっとぶつけたり傷つけたりしても,直接眼が傷つくことは可能性として低いとのことです。けがした際は,慌てずに場合によっては様子をみてからの受診でも大丈夫ですよとおっしゃっていました。
ただし,草刈りの刈り払い機での小石などの飛沫と,試合レベルのバトミントンのシャトルでの怪我は要注意だそうです。

ベルマーク集計作業

いつもベルマーク回収にご協力いただきありがとうございます!
今年第1回目のベルマーク回収&集計作業が行われました。ベルマーク委員さんが中心となり,学級委員さんとボランティアの方が,3か所に分かれて集計作業をしてくださりました。
 
 
集まった点数で,八小の子どもたちの教育備品購入を計画していますが,今年は50周年の記念になるものを考える予定です。1枚1枚の得点は小さいものですが,八小全体ではとても大きな力になります。感謝です!

1年生「国語」の学習

1年生は,今,国語で「けむりのきしゃ」というお話について学習しています。
えんとつ掃除をしていた「おじいさん」が空から落ちてしまった「ながれぼし」をえんとつののてっぺんにおいてあげます。「ながれぼし」は煙突から出る「けむり(のきしゃ)」に乗って空へ帰っていくというお話です。
今日は,主人公の「おじいさんはどんな人だろう」いう学習問題をたて話し合っていました。
 
「おじいさんはどんな人だろう」という問いに対して,子どもたちは「やさしい」「いっしょうけんめい」「いそがしい」・・・などと口々に発表しました。
「やさしい」っていう言葉はどこにも書いていないけれど,どの文や絵からそう思ったのかな?と担任の先生が聞くと,「あのね,この文からそう思ったの」とおじいさんの人柄がわかる文や絵に線をひいたり囲んだりしました。
 
そして,自分が線を引いた文や囲んだ絵について,近くの友だちと発表し合いました。こんな学習もできるようになってきたんですね。びっくりしました。
 
 

校庭のコースロープの張替え

先生たちで校庭のコースロープの張替え作業をしました。切れているところや,一部なくなっているところ,わかりづらくなっているところ・・・何より運動中に引っかかってしまっては大変です。
 
途中,長いロープが絡まってしまうアクシデントもありましたが,白いきれいなロープに張り替えられました。明日から,子どもたちが気持ちよく走れるといいです。