文字
背景
行間
令和5年度まで
2020年7月の記事一覧
ひまわり学級 外国語活動
ひまわり学級では,週に1時間「外国語活動」の学習をしています。
ひまわり学級の子ども達は,4月からの休業中もオリジナル動画で外国語を学習していました。先生の英語での問いかけにも,笑顔で答えています。
最初に,毎時間英語で歌いながら踊っている「ベイビー・シャーク(サメ)」のダンスをしました。みんなノリノリです!
今日の学習の目あては「陸の動物の名前をたくさん言おう!」です。ライオン・キリン・ゾウ・パンダ・ウサギ・ハムスターの6種類の動物の名前を,ジェスチャーを交えたゲームをしながら英語で何度も発音しました。
ライティング(書く)練習もしました。色を塗ったり,絵を描いたりしながら「Ⅰ Like Lion(私はライオンが好きです)」というようにワークシートに書きました。
最後は発表です。いつもは,発表するのが苦手な子ども達も,全員自信をもって発表することができました!Good Job!!
ひまわり学級の子ども達は,4月からの休業中もオリジナル動画で外国語を学習していました。先生の英語での問いかけにも,笑顔で答えています。
最初に,毎時間英語で歌いながら踊っている「ベイビー・シャーク(サメ)」のダンスをしました。みんなノリノリです!
今日の学習の目あては「陸の動物の名前をたくさん言おう!」です。ライオン・キリン・ゾウ・パンダ・ウサギ・ハムスターの6種類の動物の名前を,ジェスチャーを交えたゲームをしながら英語で何度も発音しました。
ライティング(書く)練習もしました。色を塗ったり,絵を描いたりしながら「Ⅰ Like Lion(私はライオンが好きです)」というようにワークシートに書きました。
最後は発表です。いつもは,発表するのが苦手な子ども達も,全員自信をもって発表することができました!Good Job!!
1年生公園探検
今日は,生活科の学習として,1年生が永楽台近隣公園に行きました。
公園の使い方について学んだり,遊具や休憩場所を確認したりしました。
学校出発です!整列するのもとても上手になりました。歩道の歩き方も花丸です!
道路にも色々な安全施設や表示があります。
横断歩道の渡り方も確認しました。
公園の中には,楽しそうな遊具や楽しく遊ぶための約束の看板がありました。
公園は緑豊かで,自然とのふれあいもできました。
地面には,セミの幼虫が地中から出た時の「できたてほやほやの穴」がたくさんありました。
そして,なんとこんなことが!!1本のクヌギの木に,偶然,カブトムシとクワガタを見つけ騒然!!!!!!こんなことがあるんですね!熱心に観察していました。
子どもたちにとって,とても興味深い活動だったようです。首から下げた「画用紙のカメラ」で心にしっかり記録しました。
永楽台近隣公演はとってもステキな公園でした。秋になったら,また「どんぐり拾い」や「秋探し」に来ます(^^♪
公園の使い方について学んだり,遊具や休憩場所を確認したりしました。
学校出発です!整列するのもとても上手になりました。歩道の歩き方も花丸です!
道路にも色々な安全施設や表示があります。
横断歩道の渡り方も確認しました。
公園の中には,楽しそうな遊具や楽しく遊ぶための約束の看板がありました。
公園は緑豊かで,自然とのふれあいもできました。
地面には,セミの幼虫が地中から出た時の「できたてほやほやの穴」がたくさんありました。
そして,なんとこんなことが!!1本のクヌギの木に,偶然,カブトムシとクワガタを見つけ騒然!!!!!!こんなことがあるんですね!熱心に観察していました。
子どもたちにとって,とても興味深い活動だったようです。首から下げた「画用紙のカメラ」で心にしっかり記録しました。
永楽台近隣公演はとってもステキな公園でした。秋になったら,また「どんぐり拾い」や「秋探し」に来ます(^^♪
3年生算数について
~3年生の算数~
「長い長さのはかり方」の単元で,「巻き尺」を使って校庭の物の長さを
測りました。
グループで協力しながら,端を合わせたり曲がらないよう押さえたりして
いる姿が見られました☆
「長い長さのはかり方」の単元で,「巻き尺」を使って校庭の物の長さを
測りました。
グループで協力しながら,端を合わせたり曲がらないよう押さえたりして
いる姿が見られました☆
5年生 学級対抗リレー
今にも雨が落ちてきそうな校庭で,5年生が学級対抗リレーをしました。
コロナウィルス感染症対策中の学校生活bの中で,5年生の学級委員が中心となり,「学年全体で力を合わせて楽しめる『何か』をしよう」ということで実現させた企画です。
なるべく密にならないように,みんなで集まる時は口を開かない,応援は拍手かこぶしを上げる等・・・・という工夫をしながら,全員リレーで競い合いました。4分の1周(50m)・半周(100m)・1周(200m)の3種類の距離を組み合わせて,各クラスで走順など作戦を立てました。
対抗リレーですから,1~3位まで順位がつき,悔しい思いをした人もいましたが,みな精一杯走り満足そうなさわやかな表情の5年生でした。
コロナウィルス感染症対策中の学校生活bの中で,5年生の学級委員が中心となり,「学年全体で力を合わせて楽しめる『何か』をしよう」ということで実現させた企画です。
なるべく密にならないように,みんなで集まる時は口を開かない,応援は拍手かこぶしを上げる等・・・・という工夫をしながら,全員リレーで競い合いました。4分の1周(50m)・半周(100m)・1周(200m)の3種類の距離を組み合わせて,各クラスで走順など作戦を立てました。
対抗リレーですから,1~3位まで順位がつき,悔しい思いをした人もいましたが,みな精一杯走り満足そうなさわやかな表情の5年生でした。
ひまわり学級より
畑のナスやトマトが ぐんぐん大きくなり,まっかでおいしそうな トマトがなりました。かぼちゃも花がさき,みんなでかん察や 収かくをしています。
見つけたザリガニの かん察をしました。ものさしの使い方を 学んだばかりの2年生は,さっそく体やはさみの 大きさをはかりました。
めだかの赤ちゃんも 仲間入りしたので,4年生から6年生が,かん察しました。
先生紹介や,英語のダンスを 教える活動をしています。みんなの前でダンスをしたり 先生達の好きなものを発表したりしています。休み時間には、クイズやけい示物を全校のみんなが みに来てくれています。
例年だったら1学期終業式
朝,学校の桜の木でミンミンゼミが鳴いていました!
今年初めて聞いた夏の声!・・・と思ったら,登校した1年生が「昨日も鳴いていたよ」と教えてくれました。
本当だったら,今日は1学期終業式です。先週まで曇りや雨の毎日で,すっかり忘れていました。季節が着実にかわっていくのは,やはり嬉しいことです。
本当だったら明日から夏休みでしたが,子ども達も先生達も,あと3週間がんばります!
3年生は,図工でカラフルなカブトムシの絵を描いていました。見ているだけでワクワクしてきますね。
6年生は,文字の組み立てを意識しながら,毛筆で「湖」という字を練習しました。
5年生は算数です。小数も,ある数ともとにする数をとくらべる時は,ひき算やかけ算やわり算を使えばよい,ということを学習していました。う~ん難しい・・
音楽室にはリコーダーのきれいな音色が響いていました。今までは,飛沫感染防止のため,リコーダーの練習は指使いのみで,音を出しての練習は各自家で行っていました。感染防止のガイドライン改定に伴い,晴れて音を出しての練習が解禁されました。現在は,列ごとに交代で合奏をしています。少しずつ通常の授業に近づけていきます。
2年生は,教室で音楽です。鍵盤ハーモニカも対策を講じて解禁です。飛沫防止のため,机の上に各自タオルを敷いて,その上で鍵盤ハーモニカを演奏します。やはり,全員で一斉には演奏せず,1列ごとに交代で演奏していました。
最後は1年生。現在10までのたし算と格闘中!練習問題を自分でノートに書くこともできるようになりました。人生の算数の基礎・基本を学んでいます!!がんばれー
今年初めて聞いた夏の声!・・・と思ったら,登校した1年生が「昨日も鳴いていたよ」と教えてくれました。
本当だったら,今日は1学期終業式です。先週まで曇りや雨の毎日で,すっかり忘れていました。季節が着実にかわっていくのは,やはり嬉しいことです。
本当だったら明日から夏休みでしたが,子ども達も先生達も,あと3週間がんばります!
3年生は,図工でカラフルなカブトムシの絵を描いていました。見ているだけでワクワクしてきますね。
6年生は,文字の組み立てを意識しながら,毛筆で「湖」という字を練習しました。
5年生は算数です。小数も,ある数ともとにする数をとくらべる時は,ひき算やかけ算やわり算を使えばよい,ということを学習していました。う~ん難しい・・
音楽室にはリコーダーのきれいな音色が響いていました。今までは,飛沫感染防止のため,リコーダーの練習は指使いのみで,音を出しての練習は各自家で行っていました。感染防止のガイドライン改定に伴い,晴れて音を出しての練習が解禁されました。現在は,列ごとに交代で合奏をしています。少しずつ通常の授業に近づけていきます。
2年生は,教室で音楽です。鍵盤ハーモニカも対策を講じて解禁です。飛沫防止のため,机の上に各自タオルを敷いて,その上で鍵盤ハーモニカを演奏します。やはり,全員で一斉には演奏せず,1列ごとに交代で演奏していました。
最後は1年生。現在10までのたし算と格闘中!練習問題を自分でノートに書くこともできるようになりました。人生の算数の基礎・基本を学んでいます!!がんばれー
鉄棒もマットも解禁です!
感染症対策ガイドライン改定に伴い,学校での生活様式が緩和されました。
もちろん,「大声を出さない」「なるべく密にならない」「活動前後に手洗いを徹底する」などの予防策をとりながらですが,できる活動の範囲が広がりました。
今までで制限されていた「体育館での体育」「鉄棒やマット運動」も解禁となりました。
本当に久しぶりの鉄棒やマットに少々戸惑いながらも,子どもたちは元気に活動しています。
友だちとの教え合いは楽しい(^^♪
久しぶりの鉄棒・・・う~~ん 体が重く感じる~ 手が痛いよ~
このさかさまな感じ・・・久しぶりです!
もちろん,「大声を出さない」「なるべく密にならない」「活動前後に手洗いを徹底する」などの予防策をとりながらですが,できる活動の範囲が広がりました。
今までで制限されていた「体育館での体育」「鉄棒やマット運動」も解禁となりました。
本当に久しぶりの鉄棒やマットに少々戸惑いながらも,子どもたちは元気に活動しています。
友だちとの教え合いは楽しい(^^♪
久しぶりの鉄棒・・・う~~ん 体が重く感じる~ 手が痛いよ~
このさかさまな感じ・・・久しぶりです!
健康診断が無事終了します
例年ですと4・5月に実施される様々な健康診断が,2か月遅れではありますが無事終了を迎えます。今年は感染症対策のため,検診の場所もやり方も変わりました。
相談に相談を重ねて実施した結果,校医さんから実施形式も子どもたちの検診に臨む姿勢もほめていただきました。治療勧告を受けた人は,早めの治療をお願いします。
【銀色に輝く器具にドキドキした耳鼻科検診】
【音を立てずに静かに待った心臓検診(1年生)】
【これまたドキドキした歯科検診】
相談に相談を重ねて実施した結果,校医さんから実施形式も子どもたちの検診に臨む姿勢もほめていただきました。治療勧告を受けた人は,早めの治療をお願いします。
【銀色に輝く器具にドキドキした耳鼻科検診】
【音を立てずに静かに待った心臓検診(1年生)】
【これまたドキドキした歯科検診】
3年生の授業について
3年生の授業について紹介します♪
社会では,『わたしたちの柏』を使って学習しています。柏駅の一日の利用人数は,37万人!子どもたちの予想人数よりも多く,驚きの声が聞こえました。
書写の時間では,「二」の清書をしました。準備から片付けまで頑張っています。
これから,どんどん上手になるのがたのしみですね☆
社会では,『わたしたちの柏』を使って学習しています。柏駅の一日の利用人数は,37万人!子どもたちの予想人数よりも多く,驚きの声が聞こえました。
書写の時間では,「二」の清書をしました。準備から片付けまで頑張っています。
これから,どんどん上手になるのがたのしみですね☆
4年生 様々な学び
4年生の授業をご紹介します。
まずは,外国語活動です。担任の先生とALTのマイア先生と「1日の生活についての聞き取りゲーム」をしていました。従来ですと,隣の友だちやグループの数名で競い合うゲームなのですが,友だちとの接触ができない今,それぞれ個人で早当てゲームを楽しんでいました。発音はしっかりしたいので,マスクのほかに各自フェイスガードをつけての授業です。
お隣では,理科の学習をしていました。電気の回路についての学習です。」
学習キッドを組み立て,回路のつなぎ方をわかりやすくするために,担任の先生は実物投影機を使って学習を進めていました。先生の手元が大きくはっきりスクリーンに映し出されるので,難しい回路の説明もよくわかります。
そのまたお隣のクラスは,教頭先生の書写の授業でした。
水書板を使って,筆遣いを学んでいました。今日は「ひらがなの筆遣い」について真剣に学んでいました。
いろいろな学びの方法を用いて,子どもたちの学びがより分かりやすく,そして楽しくなるよう工夫していきます。
まずは,外国語活動です。担任の先生とALTのマイア先生と「1日の生活についての聞き取りゲーム」をしていました。従来ですと,隣の友だちやグループの数名で競い合うゲームなのですが,友だちとの接触ができない今,それぞれ個人で早当てゲームを楽しんでいました。発音はしっかりしたいので,マスクのほかに各自フェイスガードをつけての授業です。
お隣では,理科の学習をしていました。電気の回路についての学習です。」
学習キッドを組み立て,回路のつなぎ方をわかりやすくするために,担任の先生は実物投影機を使って学習を進めていました。先生の手元が大きくはっきりスクリーンに映し出されるので,難しい回路の説明もよくわかります。
そのまたお隣のクラスは,教頭先生の書写の授業でした。
水書板を使って,筆遣いを学んでいました。今日は「ひらがなの筆遣い」について真剣に学んでいました。
いろいろな学びの方法を用いて,子どもたちの学びがより分かりやすく,そして楽しくなるよう工夫していきます。