文字
背景
行間
ブログ
2023年5月の記事一覧
偉人を思わせる中学生
美術部の生徒が黒い鉛筆で何度も同じ場所を塗って動物の毛並み
を表現しようとしている風景を見ると、有名な絵画「モナリザ」
が大量の小さな点で描かれているという話を思い出します。
ほんの一部分を描くだけでもこれだけの時間を使う根気と、僅かな
色の違いで立体感や質感を出す表現力には圧倒されます。
三中開拓史
本日配付した尿検査用の容器ですが、全校生徒分の容器を菜の花学級の生徒達が
クラスの人数分に振り分けてくれました。意外なところで学校に貢献している
菜の花学級ですが、テニスコートの裏にある雑草の生い茂った土地の除草作業
までしています。手作業でするには抵抗を感じるレベルの面積ですが、生徒達は
黙々と作業を続けていました。しかも、ただ除草するだけでなく、この土地を
新たな畑とするべく、雑草の根が張って固くなっていた土をフカフカになるまで
耕していました。
菜の花学級の作業風景を見ていると、日本を開拓してきた先祖たちの姿が脳裏
によぎります。
意地
本日は運動部の男子にとっては決して気を抜けないスポーツテストの日です。
50m走のタイムを測定する時には、スピード自慢の3年生が競り合いながら
走り、見事に6秒台前半のタイムを叩き出しています。おそらく他の種目でも
多くの生徒が互いにライバル意識を持って切磋琢磨していたのではないでしょうか?
闘争心のピークを迎えたであろうスポーツテスト直後には、体育祭の色決め集会
で大縄跳び対決が始まります。縄を飛ぶ応援団も応援する生徒達も非常に盛り
上がった様子で集会が進んでいました。対決する内容が決まったのは金曜日だった
ため練習する時間は無かったはずですが、練習不足を補って余りある大きな掛け声
で心を合わせる姿はさすが応援団といったところ。ここから更に成長していく応援団
が楽しみですね。