ブログ

健全な政治

2年生の社会科では、自分だったらどんな政策を立てるか考える授業

をよく展開しています。

現代社会の授業では大分県の豊子海峡ルートの必要性を考えていました

あれば便利そうな海峡ルートですが、様々な視点で考えてみると、建設

に対して100%全員が納得することは難しいような気もしてきます。

正解がなさそうなグレーな課題に対し、生徒達は費用対効果などを考慮して

自らの考えを述べていました。意見を聞く生徒もしっかりとメモを取り

相手の主張の是非を考えていました。

2年生のロールプレイングは現代社会の政治家だけではとどまりません。

江戸時代の将軍の気持ちになって外国との付き合い方についての方針を

決めています。他の班の政策に「~の活用」という言葉があれば、どう

やって活用するのかを質問し、具体的な政策について聞き出す2年生。

曖昧な表現で政策を決定することを決して許しません。

様々な角度から考え、具体的な手法を導き出そうとする2年生であれば

あらゆる課題に対してより良い答えを見つけていくことが出来るのでは

ないでしょうか?