日誌

給食室より(H31年度)

中華おこわ

 さて、今日の献立は、
牛乳
中華おこわ
鮭の四川風焼き
バンサンスウ
にら卵スープ
きなこ大豆    です。



 今日の給食は中華です。主菜は鮭の四川風焼きです。四川風というのは、四川料理であり、中国西南部の地域が中心です。夏は湿度が高く、冬は氷点下になる厳寒の気候のため、麻婆豆腐などもそうですが唐辛子や豆板醤などの香辛料・調味料を多く使用します。今日はふっくら焼き上げた鮭に、トウバンジャンが入ったピリ辛ねぎソースをかけて仕上げました。

 そして、主食の中華おこわは旬なたけのことお肉などが入っており、もち米も入っているのでもっちり美味しくできました。魚と合わせておこわもぜひしっかり食べてくれればと思います。

人気メニュー 揚げパン!

 今日の給食は、
牛乳
揚げパン
ツナとわかめのサラダ
ミネストローネスープ
アセロラゼリー
小魚カシューナッツ    です。




 昨年度のリクエスト給食で、パン部門で1位だった揚げパンが今日は主食です。三中には色々な揚げパンがあるのですが、今年度初めての揚げパンは一番シンプルなきなこの揚げパンです。1年生のみなさんは、小学校のときも揚げパンはでていたかと思いますが、学校によって揚げ時間やまぶし方が違うので、食べた感じも違うかな、と思います。三中の揚げパンは油っぽくなりすぎないように、けれど外がカリッとなるように揚げていて、きなこがしっかりつくように粉を押さえながらつけています。11つ丁寧に作っているので、ぜひ味わって食べてもらえたらと思います!

さんまの梅煮

 今日の給食は、
牛乳
ご飯
さんまの梅煮
和風サラダ
ごま仕立てのみそ汁
河内晩柑       です。




 今日の献立は和食です。主菜はさんまの梅煮です。さんまをねぎ、しょうが、梅干しなどの臭みを消してくれる食材と一緒に、ことことと2時間ちかく煮込んで仕上げました。さんまには必須アミノ酸という体の中では作られない、食べ物などからとる必要のあるたんぱく質が魚の中でトップクラスに含まれています。他にも、風邪予防の働きがあるビタミンのA、カルシウムの吸収を促進してくれるビタミンD、免疫力アップのビタミンEなどが多く含まれています。

 そんな栄養あるさんまを今日は調理員さんが骨までやわらかく煮てくれたので、ぜひ丸々1匹しっかり食べてもらえたらと思います。

手作り!紅茶マフィン♪

 今日の午後は新入生歓迎会です。1年生は部活動や委員会活動がどんなことをしているのか、気になっているのではないでしょうか…!
さて、今日の献立は、
牛乳
スパゲティミートソース
コーンサラダ
紅茶マフィン    です。




 今日の給食は歓迎の意味を込めて、人気のスパゲティや手作りの紅茶マフィンをいれた献立にしました。スパゲティのミートソースは玉ねぎ、にんじん、ピーマン、大豆、豚肉、トマトなどを刻んで、スパイスや調味料と一緒によく煮込みました。しっかり味がついたソースになっているので、たくさん量をかけなくても麺が食べやすくなっているため、麺もしっかり食べてもらえたらと思います。

 また、デザートは紅茶マフィンです。香りのよいアールグレイという茶葉を使用してつくったので、食べたときにも紅茶感がふわっとするかと思います。また、これも歓迎会ということで、マフィンカップも花柄のかわいいものにしました。

 

 今日の給食も丁寧に、美味しくなるよう仕上げたので、ぜひしっかり食べてくれるとうれしいです。

~旬のたけのこを使って~春の香り御飯

 さて、今日の給食は
牛乳
春の香り御飯
鱈の磯辺揚げ
ごま和え
すまし汁
清見オレンジ
いり大豆       です。




 今日の献立は和食です。主食は春の香り御飯です。どこが春の香りかというと、主にたけのこです。たけのこは2月~5月までが旬ですが、特に4月が収穫量がピークを迎えます。たけのこは食物繊維が豊富で、腸内の環境を整え、おなかの調子も整えてくれます。また、含有量そのものは多くないですが、たくさんのビタミンが含まれています。疲労回復効果のあるビタミンB1、エネルギーに変換するのを助けるビタミンB2、免疫力を高めるビタミンCなど他にもたくさんのビタミン類が含まれています。そんな栄養のある、旬で美味しいたけのこを今日はご飯で食べてもらえたらと思います。