文字
背景
行間
ICT活用実践事例集(令和4年度)
◆令和4年度活用事例(詳細は市職員専用サイトです)
学年 | 小学1年 |
---|---|
教科 | 体育 |
単元名 | 表現リズム遊び |
アプリ・コンテンツ1 | iMovie |
---|---|
活用1 | 個人で一時停止したり、巻き戻しや再生速度の調整をして練習する |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学2年 |
---|---|
教科 | 生活 |
単元名 | はっけんしたよ町のこと |
アプリ・コンテンツ1 | カメラ |
---|---|
活用1 | 町探検の際に写真撮影 |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | safariブラウザ |
活用2 | 調べたことの発表 |
画像2 |
|
学年 | 小学3年 |
---|---|
教科 | 総合 |
単元名 | あきとなかよし |
アプリ・コンテンツ1 | Google chrome |
---|---|
活用1 | 昔の道具について調べる |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | Googleスライド |
活用2 | 発表用の資料を作る |
画像2 |
|
学年 | 小学3年 |
---|---|
教科 | 国語 |
単元名 | 絵文字の特長をとらえよう |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | 絵文字の特長をまとめていく。 |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | Jamboard |
活用2 | 絵文字の特長や良さを知り、実際に絵文字を作成する。 |
画像2 |
|
学年 | 小学4年 |
---|---|
教科 | 総合 |
単元名 | わたしたちとSDGs |
アプリ・コンテンツ1 | NHK for School |
---|---|
活用1 | 自分が興味関心をもったSDGsの目標について詳しく調べる。 |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | Googleスライド |
活用2 | 目標達成に向けて,自分に何ができるのかスライドにまとめて発表する |
画像2 |
|
学年 | 小学4年 |
---|---|
教科 | 総合 |
単元名 | わたしたちとSDGs |
アプリ・コンテンツ1 | コラボノート |
---|---|
活用1 | 友達の考えを聞いて,意見を交流する |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学4年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | ものの あたたまり方 |
アプリ・コンテンツ1 | Canva |
---|---|
活用1 | 実験結果と考察を図や言葉で記入する。 |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | kahoot |
活用2 | 本時の学習の復習をする |
画像2 |
|
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 外国語 |
単元名 | Unit6「What would you like?」 |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | Jamboardに記載されたメニュー表を見て,1000円以内になるように注文する食べ物を選び,注文リストを作成する。 |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学6年 |
---|---|
教科 | 国語 |
単元名 | 教えて!あなたの「とっておき」 |
アプリ・コンテンツ1 | Googleスライド |
---|---|
活用1 | 修学旅行のプレゼンテーションを作成する。 |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | Google meet |
活用2 | 相手校とつないでプレゼンテーションを発表し合う。質疑応答をする。 |
画像2 |
|
学年 | 小学6年 |
---|---|
教科 | 外国語 |
単元名 | Unit5「We all live on the Earth.」 |
アプリ・コンテンツ1 | コラボノート |
---|---|
活用1 | 友達とのコミュニケーションで得た食物連鎖の情報をコラボノートEXにまとめる |
画像1 |
|
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |