今日の給食(R05)
11月21日 大津中2年生考案献立
11月21日 牛乳 ご飯 豚肉のしょうが炒め にんじんとかぶの和風サラダ 里芋のみそ汁 ベビーチーズ
今日の献立は、大津中の2年生が家庭科の学習で考えたものです。
「豚肉の生姜焼きの隣にはキャベツのことが多いですが、家で食べなれないにんじんとかぶのサラダを入れました。汁物にはみんなが食べやすいみそ汁にしました」とありました。生姜焼きを1枚ずつ焼くことは難しいので、炒めものにしました。
11月20日 さつま芋ときのこのカレー
11月20日 牛乳 麦ご飯 さつま芋ときのこのカレー ツナとわかめのサラダ ドライプルーン
11月17日 鰊(にしん)の竜田揚げ
11月17日 牛乳 ご飯 鰊(にしん)の竜田揚げ のり和え 芋団子の味噌汁(いものづけばっと) りんご
鰊(にしん)は、30cmほど大きさで日本では北海道の周辺でとれます。なかなか食べる機会の少ないお魚かもしれませんが、お正月におせち料理に登場する「かずのこ」はにしんの卵です。今日は身の部分を開いて竜田揚げにしました。
りんごは青森県産の「早生(わせ)ふじ」という種類です。「ふじ」は日本でも多く作られている種類のりんごで、甘みもあり歯ごたえもよいのが特徴です。
11月16日 野菜コロッケ
11月16日 牛乳 胚芽パン 野菜コロッケ(ソース) 花野菜の玉ねぎソース和え ラビオリ入りトマトスープ スナックアーモンド
ラビオリは、パスタの生地と生地の間に具をはさんで四角く切ったもののことをいいます。今日は餃子のような形をしていますが、包み方によって呼び方も変わるそうです。今日はラビオリの中に、豚肉や玉ねぎ・パン粉などが入っています。
11月15日 レバー入りつくね(2個)
11月15日 牛乳 鶏五目ご飯 レバー入りつくね(2個) 白菜のおかか和え 豆腐とわかめの味噌汁 黒糖大豆
「つくね」は「手でこねて形を作る・手でこねて丸くする」という意味の「つくねる(捏ねる)」からつくねと呼ばれるようになったと言われています。ひき肉や調味料を混ぜて形を作って焼いたり揚げたりします。今日はレバーの入ったつくねを蒸してから、給食センターで作ったたれをかけています。
気温が急に下がってきたので、食べて体を温めてくださいね。