あさひっこの様子

2023年4月の記事一覧

理科の実験~6年生~

     

理科室では,6年生が理科の実験をしていました。どの子も真剣です。学習問題の予想を各自立ててて,実験に臨みます。検知管を使って,燃焼後の酸素と二酸化炭素の数値を比べます。                            安全に配慮し,全員がゴーグルをつけて行っていました。 (校長 小田川)                         

1年生&2年生の学校探検

  

  

今日は,2年生が1年生を学校の中を案内したり,説明したりする「学校探検」でした。2年生は,1年生を案内するために,事前に確認したり調べたりする活動を通して,この日に臨みました。職員室・保健室・事務室・各教室,もちろん校長室も扉を開けて大歓迎!今日は,校長室も大賑わいでした。                                「失礼します」と礼儀正しく校長室へ入ってくると,「旭小の校長先生だたちだよ」「去年の校長先生は,この人だよ」と歴代の校長先生方の写真をみて説明し,私の方を向いて「今の校長先生,おだがわともみ校長先生だよ」とフルネームで紹介してくれる2年生もいました。とても優しく,丁寧にそして礼儀正しく,1年生を案内していました。1年生からの質問にも的確に答えている2年生の姿がとてもたくましく,かっこよく見えました。         

このような活動を通して,自覚と責任,そして相手に対する思いやりが育っていきます。これが,学校での学習の素晴らしさだと改めて感じました。    (校長 小田川)                                 

シェイクアウト避難訓練

  

今日は,今年度初めてのシェイクアウト避難訓練でした。放送での「シェイクアウト!」という指示の下,どのクラスでも1次避難をしっかりと行うことができました。

避難訓練は,学校の中でとても大切な行事です。地震や災害はいつ起こるかわかりません。

「自分の命は,自分で守る」そのためには,毎日の学校生活が大事です。「先生の話を静かに聞くこと」「廊下は静かに落ち着いて右側を歩く」「全体で集まる時は,おしゃべりをしないこと」・・・これらは全て,命を守るための訓練になります。もし,勝手に誰かがおしゃべりをしていたら,先生の指示を自分だけでなく,周りの人も聞き漏らしてしまいます。また,走ってしまったら,自分が転ぶだけでなく,周りの人も転んでしまい,多くの人が逃げ遅れてしまうかもしれません。

いつおこるかわからない地震や災害に備えて,毎日の生活の中でもしっかりできるようにしましょう。(校長小田川)

1年生を迎える会

  

     

今日は「1年生を迎える会」を体育館で行いました。1年生から6年生がはじめて一緒に体育館へ集まりました。

「全校ではじめて一緒に歌う校歌です。」とても元気で明るく心のこもった校歌が体育館中に響きました。

2年生からは,あさがおの種のプレゼントがありました。5年生からの「旭小クイズ」に盛り上がり,6年生の「旭三原則」の紹介・・・劇での説明だったので,とても分かりやすかったです。ちなみに,「旭三原則」とは・・・①名札をつける②時間を守る③明るく元気にあいさつをする。児童会が,全校児童へ呼びかけています。6年生が劇の最後に「元気に自分からあいさつができる明るい学校にしていきましょう!」と呼びかけました。本当にステキです。

体育館中が笑顔と元気と明るさ,温かさがいっぱいになった「1年生を迎える会」でした。(校長 小田川)

3年生~初めての学級会の様子

   

3年生のクラスでは,先週の代表委員会での提案事項を受けて,学級会が行われていました。

議題は「運動会のスローガン」決めです。

3年生になって,初めて代表委員会へ参加する為,学級会を行うのも初めてです。

先生が丁寧に導きながら,学級委員がはきはきとした態度で学級会を進行していました。

とても落ち着いた,しっかりとした学級会でした。 (校長 小田川)

 

 

第1回代表委員会

  

  

先週,第1回代表委員会が開かれました。テーマは,「1年生を迎える会」と「運動会のスローガン大募集!」の2つについてです。児童会役員が,議事をてきぱきと進行していました。わからなそうにしている人がいると,すぐにさっと駆け寄って,丁寧に説明していました。集まってきた各クラスの学級委員もしっかりとメモをし,意識の高さが伝わってきました。学校や学級のリーダーとして,しっかりと頑張っています。    (校長 小田川)

はじめての給食~1年生~

  

  

 

今日から,1年生の給食が始まりました。メニューは「カレー」です。

みんな,わくわく・どきどき・・・先生の話をよく聞いて,まずはイメージトレーニング。

ワゴンホールの前では,給食用のエレベーターから運ばれてくる給食に「ずごーい」「いっぱいくるね」

給食当番さんも緊張しながらの配膳でしたが,とっても上手でした。

牛乳はストローなしで片方を開けて飲みます。先生の説明をよく聞いて,これも上手に落ち着いて開けられました。

「おいしかったよ!」「ぜんぶたべられた!」「野菜苦手だけど,たべられたよ!」

みんな目がキラキラしていました。給食って,最高の食育です。みんなでたべると,おいしいね!(校長 小田川)

 

全国学力・学習状況調査~6年生~

  

本日、全国一斉に、全国学力・学習状況調査が実施されました。

全国学力・学習状況調査は、文部科学省が2007年(平成19年)より、日本全国の小学校第6学年、中学校第3学年を対象として毎年4月に行っている学力と学習状況の調査です。今年で9年目を迎えます。

全国学力・学習状況調査とは何か?

ポイントは、児童生徒個人を評価するためのテストではなく、義務教育に関する現状の把握・改善のための調査であるということです。 

全国学力・学習状況調査の目的としては3つあります。

①義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
②取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
③学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。

このテストを通じて子供の学力の向上ため、学校・家庭で見つめなおすきっかけになればと思います。(校長小田川)

ぽかぽかな旭小学校~昼休み~

  

  

今日は,ぽかぽかな一日。昼休みの旭小の校庭は,子ども達の声が響きます。

みんな思い思いに楽しく遊んでいました。先生方も子ども達と一緒に激走!

気温も穏やかでぽかぽかですが,心もぽかぽかな旭小学校の一日でした。(校長 小田川)

1年生を迎える会の準備~6年生~(花のアーチづくり)

   

 

6年生の教室の前では,長ーい棒にガムテープをくるくる巻いていました。

「何をしているの?」を聞いてみると,「花のアーチづくりです」とニコニコ笑顔で答えてくれました。

教室では,みんな総出で花づくり。

すごい!さすが!6年生!!

今までのアーチは,3・4年使っているので,新しく作り変えているとの事。

廊下の奥では,1年生役の人と先生役の人でせりふの練習。

1年生を迎える準備を一生懸命にやっている6年生,本当にステキです!! ありがとう。(校長 小田川)

 

美しい歌声と音色で~4年生~(音楽)

  

 

音楽室を訪れてみると,4年生が音楽の学習を行っていました。

♭(フラット)に気を付けて,歌います。

はじめに,音楽の青木先生が♭(フラット)がついている場合の音,ついていない場合の音をピアノで弾いて聞かせてくださいました。その違いに,子ども達もうなずいていました。

歌の後は,リコーダーです。まず,3年生の時に練習した「ミッキーマウスマーチ」を吹きました。

みんなよく覚えていて,上手に吹いていました。また,「グリーングリーン」も速いテンポで,難しいリズムを一生懸命に吹き,リズムに合わせてダンスも披露してくれました。とっても上手で,感動しました。

何度も何度も練習し,身に付けるという大切さを学んでいます。 (校長 小田川)

 

 

図書館を利用した学習~5年生~

  

図書室では,図書館を利用した学習を行っていました。

図書館指導員の橋本先生とのティームティーチングです。

「伝記ならべかえクイズ」を行っていました。グループごとに話し合い,答えを考えていました。

興味関心が高まるように,先生方も工夫しています。(校長 小田川)

 

5年生理科の学習

 校庭では,5年生がChromebookを使って,理科の学習をしていました。

「天気と雲の関係」です。

いろいろな教科で,一人1台端末を活用して授業を行っています。(校長 小田川)

学級委員任命式をおこないました

  

学級委員任命式を行いました。

3~6年生,なかよし学級,すこやか学級の学級委員がプレイタイムに家庭科室に集まり,任命書を渡しました。

クラスの代表ですので,お話を聞く態度や姿勢も良かったです。

それぞれのクラスをまとめ,リーダーとしての自覚と資質が育っていってほしいと思います。

旭小学校児童会の「旭三原則」①元気にあいさつをする②名札をつける③時間を守る

まずは,①の「元気にあいさつをする」から,取り組めるようにしましょうね。(校長 小田川)

発育測定~2年生~

今日は,2年生の発育測定でした。 

発育測定の仕方の説明をみんな良い姿勢で聞くことが出来ました。さすが,2年生!

「先生,大きくなったよ。」「ちょっと背がのびてたよ。」どの子も嬉しそうでした。

みんな少しずつ,身体も心も大きくなっているんだね。(校長 小田川)

たくさんの「はじめて」~1年生

初めての登校・・・朝の支度もばっちりできました!

今日は,自己紹介をしたり,学校の中を少し探検したりしました。

鉛筆を持って,「せんつなぎ」にも挑戦しました。

色別に分かれて,下校しました。しっかりと,交通ルールも守っていました。

1年生は,昨日約束した「あ・ひ・る」になるように頑張った一日でした。

あしたも,待っていますね。(校長 小田川)

✿入学おめでとう✿

今日の旭小学校は,「おめでとう」の笑顔とお花でいっぱいでした✿

1年生のみんなさん,入学おめでとうございます。

会場はもちろん,1年生が歩く廊下や体育館への渡り通路もお花をいっぱい飾って温かい雰囲気でお迎えしました。

校長先生からは,1年生として頑張ってほしいことをお話ししました。

「あひる」になろう!

①「あ」・・・あかるく元気よく,じぶんからあいさつしよう。

②「ひ」・・・ひとりで,自分のことをしよう。

③「る」・・・ルールを守って楽しく生活しよう。

この3つをがんばって,立派な「あひる」になりましょう!  (校長 小田川)

✿入学式準備✿6年生ありがとう!

明日の入学式の準備を6年生と先生方で行いました。

会場と教室をきれいに装飾し,机の上には教科書や帽子などを確認しながら置きました。

体育館や教室,廊下,昇降口,トイレ,壁,窓などありとあらゆるところを6年生が率先して掃除をしている姿に感動しました。

校庭のサクラは葉桜となっていますが,体育館の壁面のサクラは満開です!!

1年生の皆さん,明日の入学式を楽しみにしています。

そして,6年生の皆さん,ありがとう!!入学してからのお手伝いもよろしくお願いしますね。(校長 小田川)

新しいクラスで・・・

昨日より,給食が始まりました。

新しいクラスでの初めての給食・・・給食当番も上手に配膳していました。

昼休みは,天気も良かったのでだくさんの子ども達が思い思いに過ごしていました。

掃除も新しい掃除場所になりましたが,みんな真剣にがんばっていました!(校長 小田川)

令和5年度スタート!

昨日,着任式・始業式を行いました。

新しい先生,新しいクラス,新しい友達との出会いに、学校中が笑顔でいっぱいになりました。

教室や廊下も先生方が工夫をして,とてもあたたかい雰囲気となっています。

令和5年度の旭小学校の教職員一同、一致団結して子供たちの指導に当たります。

保護者の皆様、地域の皆様、どうかご支援・ご協力をお願い致します。(校長 小田川)

新年度開始

桜が咲き,春の陽気が感じられる4月6日に新年度が始まりました。

子どもたちはこれから,新しいクラス,新しい友達,そして新しい担任の先生と共にたくさん成長してほしいと思います。