文字
背景
行間
あさひっこ 令和5年度
6月2日(金)の下校時刻について
明日の下校の対応についてお知らせいたします。
台風2号の影響の為,明日の午後より雨,風ともに強くなってくることが予想されます。児童の下校時の安全を考慮し,明日は全校5時間授業とします。5時間目が終了する時間は,14時10分です。14時20分までには完全下校しようと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。(校長 小田川)
眼科検診
今日は,眼科検診でした。全校児童対象の為,校医の橋本先生は全校児童約560名を検診してくださいました。
子ども達の待っている態度もとてもよく,スムーズに検診が進みました。橋本先生,ありがとうございました。今年度は,プールの学習を行う予定です。治療する必要のある場合は,早めに病院で診てもらってくださいね。(校長 小田川)
ほんばがでたよ~1年生~
毎日毎日,1年生が「おおきくな~れ!おおきくな~れ!」と言いながら水やりをしているアサガオが育ってきています。本当に,おおきくなってきました。「みてみて,ほんばがででたんだよー」と嬉しそう。観察カードに真剣に書いていました。担任の中の先生が「葉っぱをさわったり,においをかいだりしてみてね。」というと,みんなさわったり,においをかいだり・・・「キャベツと同じにおいがするよ」と言う子がいたり,「ほうれんそうみたい」・・・なるほど,子ども達っておもしろいなと思いました。
校庭の端のフェンス沿いでは,間引きした「アサガオ」を大切に植えていました。「おおきくなってね。こっちも水をあげに来るからね。」と言っていました。生活科の学習で,アサガオを育てて種を取って・・・という学習だけでなく,子ども達の心も豊かに優しく育つのだなと嬉しく思いました。みんなも,おおきくなってるね。(校長 小田川)
最高の運動会~世界一の学校に~
今日は,最高の運動会でした!
開会式では,始業式に話をしたWBCで侍ジャパンが世界一になった秘密の話をしました。「侍ジャパンは,①挑戦する心②あきらめない心③仲間を信じる心・・・3つの心を持っていたので,世界一になったのです。この心を育てて,次は旭小学校を世界一の学校にしましょう!と話をしましたが,この運動会の練習で,みんなにはもうその心が育ってきています!」今日は,この3つの心を大切に頑張りましょう」
本当に子ども達の頑張りが光り輝いた,素晴らしいがいっぱいの最高の運動会でした!!みんな目がキラキラしていました。(天気が,すばらしい!子ども達の演技がすばらしい!高学年の児童の係仕事がすばらしい!先生方の一生懸命さがすばらしい!保護者の方々の子ども達への声援とマナーがすばらしい!)
閉会式では,「開会式でお話した,侍ジャパンのように世界一になるための3つの心が,みんなできていました!ですから旭小学校は,世界一の学校に一歩近づけたという事です。すごい事ですね。今日の運動会で発揮したがんばりと3つの心を忘れずに,これからの学校生活にもいかしてほしいと思います!」
保護者の皆様には,暑い中,子ども達の成長の過程を温かく見守って下さり,また,旭小学校を世界一の学校にするためにご協力いただきまして,ありがとうございました。今後とも,よろしくお願いいたします。(校長 小田川)
*暑い中でしたが,熱中症対策用のテントとこまめな給水タイムの呼びかけで「熱中症0」でした。
5月27日の運動会に向けて
土曜日は、いよいよ運動会です!
「全力で きずなのバトン 最後まで」というスローガンを各クラスで話し合い,児童会を中心とした代表委員会で決定しました。すばらしい,スローガンだと思います。
ゴールデンウイーク明けの5月8日から今日まで,保護者の皆様にはお子様の健康面などいろいろとご準備、ご対応いただき、ご理解とご協力を頂きました。ありがとうございました。
運動会をはじめ,スポーツや大会は優勝や勝利を目指して競い合います。しかし「スポーツ精神に則り,正々堂々と戦う」ということは・・・
運動会や大会等の本番までに「どのように準備や練習に取り組んだのか,真剣に練習できたか,取組方法を工夫したりより良い方向へ改善しようと現状から分析し,次の手立てを考え実行したか」等準備や練習の段階の過程やプロセスが極めて重要です。競い合った相手チームや個人が勝負や試合の後,お互いを称え合い,敵味方関係なく相手に拍手を送ることは,勝ち負けを越えた「自分や自分たちにできることをやりきったこと」「自分と同じようにやりきった相手の思いやプレーにも大きな価値を見出し,その思いを称え合うこと」ではないでしょうか。
運動会当日は,自分の団や仲間を応援する拍手を送り、勝者にも敗者にも、勝ち負けに関係なく拍手を送り、素敵な演技にお互いに心からの拍手を送る・・・そんな運動会にしてほしいと思います。
この運動会という学校行事を通して,子ども達の自立・自覚の成長が著しいです。ぜひ,あたたかい拍手とまなざしで子ども達の成長している様子を見ていただけたらと思います。(校長 小田川)