豊小Diary

2024年12月の記事一覧

落ち葉地獄・豊小の外国語活動

秋から冬に変わる時期は毎年学校にとって大きな問題があります。

「落ち葉落ちすぎ問題」です。

集めても集めても集めても集めても次の日には床に広がるカラフルな自然のカーペットに毎日困っていました。

町できれいな紅葉を見た時に,最初に抱く感想が「掃除大変そう・・・」って思ってしまうくらい参っていました。

 

そんな時に頼りになるのはやはり子どもたちです!

総務学習委員会や美化委員会の子どもたちを中心に日々掃除をしています。

 

最近は他の委員会の高学年の子どもたちをはじめ,たくさんのボランティアさんが手伝ってくれるのでとても心強いです。

 

先日の委員会活動ではいつもより時間をかけて,さらに大量の落ち葉を取りました。

これが

 

こうなって

 こんな感じになりました。

 

まあ次の日にはまた落ちているんですけどね・・・落ち葉

でも学期末になって終わりは見えてきたので引き続き子どもと一緒に頑張っていきます!

 

 

また,今回は豊小での外国語活動の様子を紹介したいと思います。

単語や文法を学んでいくような中学校での英語と違い,小学校での外国語活動は「やりとり重視」です!

発達段階的にも理屈ではなく,くり返し発音してみたり,話してみたりすることが大切です。また,ゲーム性のある活動を多く行うことで,「楽しい!やりたい!」と思ってもらうことが大切です。

それが中学校への英語につながっていきます。

 

豊小では日常の中で少しでも英語に触れる機会を増やそうと,様々な活動を行っています。

例えば,毎日の朝の放送やお昼の放送で,日付や曜日を英語でアナウンスしています。

学校の様々な場所にも英語があるので,無意識にでも触れる機会があるのです。

 

また,3・4年生は外国語活動,5・6は外国語という教科として授業が行われています。

先生達だけでなく,外国語支援員のキリちゃん(みんなから呼び親しまれています)とALTのマリカーが一緒に楽しく正しい発音で授業を盛り上げています。

時にはレストランの劇風な発表をしたり

(やりとりは全て英語です。女装をするほどのこだわりが素晴らしいです。ちなみに本人達からは掲載許可をいただいています。)

 

オーストラリアの小学校と国際交流をしたりしています。

(写真は1学期のものなのでみんな薄着です)

 

また,ゆたかタイムに図書室でキリちゃんによる英語の本の読み聞かせが行われたこともありました。

参加者は低学年のこどもたち中心でしたが,途中で英語の質問ややり取りがあってもお話の内容はわかっているようで感心しました。

 

先日は1・2年生とかがやきクラスでもクリスマスに関するスペシャルな外国語活動が行われました。

みんなノリノリで授業をしていてとても楽しそうでした。

というわけで豊小での外国語活動は年間通して様々な取り組みが行われています。

共通していえることは,前述した「やり取り重視」です。

子どもたちが外国の文化に対して面白さを感じたり,興味をもったりと,ポジティブなイメージをもってもらえるといいなと思っています。

少しでも様子が伝われば幸いです。

 

#落ち葉掃き #いつも本当にありがとう #自然ってすごい

#外国語・外国語活動 #学校にある英語をさがしてみてね #ネタを温めすぎました反省

最近の豊小いろいろ

前回の運動会のDiaryではたくさんの方にご覧いただきありがとうございました!!

たくさんのイイネ本当に励みになります!

 

しかし・・・更新が1ヶ月以上も・・空いてしまいました・・・・

(紹介したいことはたくさんあったのですがお仕事に追われてホームページまでたどり着けませんでした・・・)

というわけで貯まっていた紹介したい内容を一気に紹介したいと思います!

 

①3年生 市内見学Ⅱ

11月27日に3年生が市内見学に行ってきました。

今回の目的地はイナバ製作所と手賀の丘公園です。

イナバ製作所といえば・・・そう、大人なら誰しもが聞いたことのあるあのCMで有名な工場です。

なんと柏市にも工場があるのです。3年生の社会の教科書「わたしたちの柏」にも載っています。

工場見学(写真は不可でした・・・)の後にクラスごとに記念写真を撮りました。

ちなみに社長ポジションは校長先生です。(けっこう高くて危なそうでした)

※集合写真は延期した授業参観で見られると思います!

美味しい手作りのお弁当を食べたあとは手賀の丘公園ではクイズラリーやアスレチックを楽しみました!

 

 

②芸術鑑賞会

12月2日には芸術鑑賞会がありました。「アラジン」の劇です。実は前々日にテレビで映画が放送されていて,個人的に見ていた人がお話を楽しめるか心配だったのですが,そんな不安は杞憂でした。

歌あり,マジックあり,プロジェクションマッピングありの豪華な内容や,体育館の中がガラッと変わった様子に子どもたちも先生も楽しんでいました。

カーテンコールでは6年生の児童会の3人が全校を代表してお礼を伝えました。

心のこもった感想やお礼で役者さんたちと握手してもらっていてうらやましかったです。 

 

③2年生 歯科指導

12月5日に学校歯科医の高野先生をお招きして,2年生にいろいろなお話をしてもらいました。

クイズを考えながらむし歯にしないための食べ方や,かむことの大切さを学びました。

(詳細は後日配信予定の「ほけんだより12月号」にも載っています。ためになるクイズと2年生とは思えない素晴らしい感想が紹介されています。ぜひご一読を!)

ちなみにこの日は「かむかむメニュー」の給食が出ました。 

 

④わくわく授業参観

そして本日12月10日は授業参観でした。 

たくさんの方にお越しいただき感謝です。

各学年それぞれ発表や体験授業を中心に行っており,あらゆる場所でたくさんの学びと笑顔が見られました。

また,懇談会へご参加してくださった方も本当にありがとうございます。

「参加してよかった」という声も聞けて嬉しい限りです。

 今後ともよろしくお願いします。

 

⑤豊クリスマス

最後に豊小のあちこちでもクリスマス感が出てきたので紹介します。

豊小の図書室は保護者のボランティアさんが季節感&センスあふれる装飾を作ってくださいます。

子どもたちも図書室に行くのがウキウキすると思います!

 

彼は理科室前にいます。来校の際はぜひ会いに行ってやってください。

 

クリスマスまでに学校に来る日はあと9日・・・急に寒くなったので,子どもたちが体調を崩さずに元気よく登校できますように。

 

#百人乗っても大丈夫  #ジーニーが面白かった  #歯を大切に  #わくわく授業参観

#豊のクリスマス  #暗くなってからろう下を通ると学校の怪談