スマイルネクストドリル 

 

新着情報
豊小Diary

令和7年度 豊小Diary

すくすく成長!

職員玄関や廊下にあるこの掲示物、皆さんは気づきましたか?

豊小学校の合言葉にしたいですね。

ゆ:勇気 を出してチャレンジしよう

た:対話 の花を咲かせましょう

か:感謝 の気持ちを伝えましょう

いいところを見せられたよ。

進級して初めての授業参観がありました。

それぞれ、頑張っている姿を保護者の方に見せることができたでしょうか。

保護者の方にとっても、担任にとっても

大切な出会いの場として、懇談会も設けました。

保護者同士の懇談もできたのならうれしいです。

より良い豊小のために!

代表委員会が開かれました。

3年生以上の学級委員と各委員会の委員長で構成されています。

児童会役員の児童が主催者となり、進行しています。

今回は第1回目なので、メンバーの自己紹介。

各学級や委員会を代表して集まり、豊小学校がよりよくなるために話し合いをしていきます。

自分たちのことを自分たちで決めることができたら素晴らしいですね。

自分の身は自分で守る!

今年度初めての避難訓練を行いました。

想定は火事でしたが、避難経路の確認をして、すばやく避難することができました。

自分の身は自分で守ることができるように、真剣に取り組むことができましたね。

 

どんな本を読もうかな

図書室のオリエンテーションを行っています。

毎年初めに図書館の使い方を図書館指導員の先生から教えていただきます。

学年に応じて、分類を教えたり、おすすめ図書を聞いたりしています。

図書室のマナーをしっかり守って、みんなが居心地の良い場所にしましょうね。