フォトアルバム

0314 岩石園

写真:5枚 更新:2023/03/14 土南部小学校管理者

私が着任した時はブルーシートをかぶせてあった岩石園。敷地内で整備が必要な場所の1つとして、学校運営協議会でも話題にしました。今日は学校運営協議会委員の篠田さん、小野寺さん、入道さんが、岩石園の地面の様子を見に来てくれました。せっかくの場所なので有効に活用していこうと考えています。今は立ち入りを禁止しています。ちなみにここは創立10周年記念で造成していただいたものであることが記念誌からわかりました。

0314 奉仕作業

写真:19枚 更新:2022/03/14 土南部小学校管理者

金曜日に、6年生が普段にはなかなかできない仕事をしました。卒業前に、6年間過ごした学校に対して何かできることはないかといくつかの作業を決めて、分担して行いました。6年生を送る会で在校生の思いを受け、卒業式練習で自分の気持ちを高め、そうして、本当にあとわずかとなったこの時期に、「自分たちにできる、役立つことはないか」と行動する。人はいつもいつも「気をつけ」をしてはいられない。いざという時、ここぞと言う時に最高の「気をつけ」ができれば良いのです。それ以外は「やすめ」ですよ。良い「気をつけ」を見せてもらいました。

0315 都内開花宣言

写真:17枚 更新:2023/03/15 土南部小学校管理者

敷地内の桜の木のつぼみは大分膨らんできました。が、下から眺めている限りはまだ開いている花はなさそうです。今日から給食なしです。限られた時間の中でがんばる子どもたちです。

0315 5年生、職員とともに前日準備

写真:20枚 更新:2022/03/15 土南部小学校管理者

5年生がお弁当持ちで午後に卒業式の準備をしました。保護者のみなさん、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。巣立ちゆく6年生のために、校舎内外の清掃、会場の準備、教室の装飾など、分担して取り組みました。式には参加しませんが、在校生の代表として準備をしました。他の学年のように早く帰りたい、という気持ちもわくかも知れませんが、この作業を通して5年生が真の5年生へとまた一歩近づくわけです。5年生ありがとう、お疲れ様。