校長室より

お着替え事情(校長室より)

私が小学生だった頃、あれはもう50年近く前。

 

体育の前後などに着替えるのは今も昔も同じですが、当時の女子は、「着ている服の内側で体操服を着たり脱いだりする」という大変器用なことをしながら着替えていました。「わかる」「そうだった」と反応された方々は、年代が近いかも知れません。

 

いつ頃からか、少数意見ではあるものの「更衣室はないのですか」と保護者の方から聞かれることがあるようになりました。

 

学校規模に規模にもよりますが、専用の部屋は用意できないことがほとんどで、例えば「屋上への階段の踊り場を使用する」という使い方をする学校はよくありました。実は本校もそうでした。↓

写真の中に見える赤い三角コーンに「着替え中」という表示が貼ってありました。着替えるときはその表示が見える位置にしてその先の見えないところで着替えるわけです。これが自分の小学生時代の風景だ、という方々もいらっしゃることでしょう。

 

今年度から、兼用ではありますが、更衣室をつくりました。カーテンも付けて廊下側からは見えないようにできます。

 

 良かった良かった、無事に着替えができる、でおしまい、とはなりません。

なぜか。

これによって死角ができるからです。校舎内で死角はつくらない、が学校の基本です。見えないところで何が起こるかわからないからです。ところが、大人の心配はよそに子どもは死角が大好きです。トイレの個室に用を足す目的ではなく仲良し2人で入るなんてことは時々あります。

 

そこで、死角のままにしない更衣室を意識しなければならないわけです。子どもたちはこういった管理が大変苦手です。使うときはカーテンを閉めても、部屋を出て行くときにカーテンをきちんと開けて出る子は稀です。

 

表示札をつくっても同じです。誰もいないのに「着替え中」になっているなんて日常茶飯事です。↓

死角をつくらないためには、着替えの時だけ見えないようにする、ということが徹底しなければ安全面で問題が生まれます。運用について、子どもたち、職員の意識を高めていくことが課題としてあります。

(所々の写真は、今日も真面目に授業に取り組む子どもたちの様子で、本文とは直接関係ありません。)