文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
土っ子ジャンボ宝くじ
1月17日から2月4日まで3週間「土っ子ジャンボ宝くじ」の期間中です。
期間中、図書館から5冊貸出をうけることにより、宝くじのカードがもらえます。
コロナ感染拡大のために、外での遊びが制限される中で、放課後や休日に読む本をたくさん借りて読んでもらいたい、という想いが込められた「宝くじ」です。
たくさんの宝くじ券が手に入るように、本をたくさん読んでもらいたいですね。
プログラミンの授業とプログラミングを使う授業
プログラミングが授業の中で扱われるようになりました。プログラミングはコンピュータプログラムを作る力をつけるためというよりも、コンピュータがどのように命令されて動いているのかを知り、そこから、論理的な思考力、問題解決の力、新しいものを作り出す創造性などの力を培うために、プログラミングを行うことが授業の中に取り入れられています。
先生にとっても全く新しい分野ですので、ICT支援の先生に支援してもらいながら授業を行っています。
4年生では、最初にプログラミングを扱うので、プログラムを組むことを学ぶ「プログラミングの授業」が行われています。
スクラッチというプログラミングソフトを使って、猫を動かすプログラムを試行錯誤しながら作っています。
6年生の教室では、プログラミング技術を使って、電気回路を制限する方法を見つけ出す授業をしています。
こちらは、センサーと連動させて、暗くなると電気がつくという仕組みを制御プログラムを組み合わせながら見つけていくような授業です。
みんなで考えながら制御方法を見つけています。
授業の様子からも、プログラムの作り方を学ぶ授業からはじまり、やがてはプログラムを使っていくために、様々な考えを出し合って、工夫していく授業になっていきます。思考力、論理力、表現がこのような活動の中で育まれているのです。
除雪作業の若者二人に感謝状を贈りました。
1月6日の降雪時に、学校周辺の通学路と学校内の通路の除雪をしてくれた若者二人。
1人は本校の卒業生で高校3年生、もう一人はその友達で19歳の若者です。
夕方から4時間半以上も除雪をしてくれたことによって、学校の中や通学路の雪が翌日にはすっかりと溶けて、安全に歩くことができるようになり、本当に素晴らしい地域貢献でした。
お仕事をしているので、日曜日に学校に来てもらい、感謝状を贈呈しました。
学級委員任命式
3学期の学級委員任命式を行いました。
1学期から学級委員を目指していた人、2学期から学級委員を目指していた人、3学期になって学級委員をやろうと思った人、それぞれの思いで学級委員になったようです。
3学期は、まとめあげる時期です。クラスの友達がみんなで力を合わせて、頑張りぬけるように力をつくして欲しいと願っています。期待しています。
今年初めての避難訓練を行いました
コロナ禍の中で、避難訓練の実施ができずにいましたが、本日、地震対応の避難訓練を行いました。避難場所と避難経路の確認を実際に行うことが目的となり、本来ならば春に実施する内容でしたが、全員避難完了まで4分11秒でした。
避難訓練は、学校の中だけで役立つことではありません。
「おすしも」の約束は、どんな場所にいても、どんな災害にも共通して役立つ約束です。
おさない すばやく しずかに もどらない
自分の命だけでなく、周りの人の命を守るためにも、避難訓練にまじめに参加して、実際の場面で、避難訓練を思い出して行動できる人に、なって欲しいと思います。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください