文字
背景
行間
ブログ
2019年9月の記事一覧
3年生のスーパーマーケット探検
3年生が『ライフ 増尾店』さんで、スーパーマーケット探検をしてきました。品物を見つけやすくする工夫や仕事をしている人が、「どのような仕事をしているのか。また、どのような品物を売り場に並べているのか。たくさんのお客さんに来てもらうためにはどんな工夫をしているのか等」を調べに行ってきました。
見学に出発する前には、学校でお店の人からスーパーマーケットについて、お話もしていただきました。『ライフ 増尾店』さんでは、野菜売り場で班ごとにお買い物ゲームをしたり、バックヤード見学をしたりたくさんの事を学ばせていただきました。
子どもたちの「学び」に御協力いただいた『ライフ 増尾店』さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
見学に出発する前には、学校でお店の人からスーパーマーケットについて、お話もしていただきました。『ライフ 増尾店』さんでは、野菜売り場で班ごとにお買い物ゲームをしたり、バックヤード見学をしたりたくさんの事を学ばせていただきました。
子どもたちの「学び」に御協力いただいた『ライフ 増尾店』さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
狭いスペースをうまく活用して・・・・
爽やかな風の吹く秋晴れのもと、6年生が体育でハードルの授業を行っていました。長寿命改良工事が進み、現在、土小学校の校庭の真ん中に仮設校舎が建っています。校庭の使用できるスペースは限られており、相当な工夫が必要となっています。
「飛び越える脚がハードルごとに左右逆になっちゃうな。」「ハードルの間を3歩か5歩で走ればいいんだよ。」アドバイスをしあって、練習をする6年生。狭い校庭で不自由な思いをしているはずなのに、みんな笑顔で練習しています。どんな状況でも前向きに取り組む子どもたちの様子を見て、たのもしく感じました。
「飛び越える脚がハードルごとに左右逆になっちゃうな。」「ハードルの間を3歩か5歩で走ればいいんだよ。」アドバイスをしあって、練習をする6年生。狭い校庭で不自由な思いをしているはずなのに、みんな笑顔で練習しています。どんな状況でも前向きに取り組む子どもたちの様子を見て、たのもしく感じました。
「おはなし広場 あんずの会」ありがとうございます
業間休みに図書室をのぞくと、1年生を中心にぞくぞくと畳の部屋に子どもたちが集まってきました。今日は、図書館ボランティアの「おはなし広場」さんによる、ペープサートを用いた発表の日です。本日の物語は『どうぞのいす』です。準備や事前のリハーサルもしっかりと行っていただき、子どもたちも楽しく参加させていただきました。
さらに、隣の図書室では、「あんずの会」のみなさんが図書室の整備をしてくださいました。子どもたちでは、手が届かいない高所を中心に窓清掃をしていただき、図書室がよりいっそう明るくなりました。土っ子自慢の図書室を支えてくださる活動に感謝申し上げます。
土小には子どもたちの読書活動を様々な形で支援してくださる多くのボランティアの方々がいらっしゃいます。土っ子は感謝の気持ちをもって、「秋の読書」に励みます。
さらに、隣の図書室では、「あんずの会」のみなさんが図書室の整備をしてくださいました。子どもたちでは、手が届かいない高所を中心に窓清掃をしていただき、図書室がよりいっそう明るくなりました。土っ子自慢の図書室を支えてくださる活動に感謝申し上げます。
土小には子どもたちの読書活動を様々な形で支援してくださる多くのボランティアの方々がいらっしゃいます。土っ子は感謝の気持ちをもって、「秋の読書」に励みます。
4年生が校外学習に行ってきました!
4年生が社会科の学習でリサイクルプラザ・リボン館と南部クリーンセンターに行ってきました。リサイクルプラザ・リボン館では、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の大切さについて多くを学びました。資源を大切にすること、正しい分別や決まりを守ったゴミ出しが大切なこと等、4年生は、施設の人のお話を熱心にメモしていました。
南部クリーンセンターでは、巨大な「ごみピット」や「ごみクレーン」を見学したり、炉内体験シアターでゴミ処理の順序を体感したり、新たな発見をしました。
学んだことを持ち帰り、今後の授業で新聞等にまとめていきます。
校外学習で学んだことを生活の中にも生かしてくれることを期待しています。
南部クリーンセンターでは、巨大な「ごみピット」や「ごみクレーン」を見学したり、炉内体験シアターでゴミ処理の順序を体感したり、新たな発見をしました。
学んだことを持ち帰り、今後の授業で新聞等にまとめていきます。
校外学習で学んだことを生活の中にも生かしてくれることを期待しています。
キーボード入力に挑戦
3年生が、柏市教育委員会からお越しいただいたICTアドバイザーの先生に指導していただき、キーボード入力に挑戦しました。「FとJのキーにいつも左右の人差し指が戻ってくるように練習をすると、いつの間にか指先を見ないで、画面をみながら入力することができるようになるよ。」というアドバイザーさんの言葉に、「よし、がんばるぞ!」と子どもたちは練習に励みました。キーボード入力表を見ながら、ゆっくり一文字ずつ入力していきます。さあ、これからは入力練習用ソフトを使って、楽しく練習です!
PTA作業 ありがとうございます
本日PTA作業が実施されました。土っ子のために多くの保護者の皆さんに参加していただき、除草作業やトイレ掃除、第四校舎の片付け等を行っていただきました。はじめのうちは、時々涼しい風が吹き、比較的暑さを感じることなく作業することができましたが、30分も経つと、徐々に蒸し暑さを感じるようになりました。お疲れ様でした。
御多用の中、お集まりいただき、ありがとうございました。
御多用の中、お集まりいただき、ありがとうございました。
林間学校に行ってきました!
昨日(9月20日)に、無事、5年生は林間学校を終えることができました。3日間にわたる赤城山での生活は、楽しく、思い出に残る日々となりました。何よりもよかったことは、5年生全員が参加し、全員が無事に戻ってくることができたことです。3日間の仲間との共同生活は、今後の5年生の学校生活に大きな自信となって現れると信じています。5年生、お疲れ様!頑張ったね。
林間学校出発の会
5年生が、本日6時間目に「林間学校出発の会」を行いました。
実際の林間学校は、9月17日(火)から19日(木)までの期間ですが、17日(火)朝の集合場所は、1組2組それぞれのバスに集合となっており、当日に学年全体で出発の会を行うことができません。そこで、今日の6時間目に行うことにしました。
実行委員による挨拶、スローガンの確認や引率する先生方との顔合わせを行い、いよいよ林間学校が近づいてきたことを子どもたちも実感できたようです。
休みの間も準備等、すでに林間学校が始まっているような3連休を過ごす子もいるかもしれません。天候が心配されますが、状況に応じた体験活動を選んで、子どもたちの思い出に残る3日間にしたいと思います。
実際の林間学校は、9月17日(火)から19日(木)までの期間ですが、17日(火)朝の集合場所は、1組2組それぞれのバスに集合となっており、当日に学年全体で出発の会を行うことができません。そこで、今日の6時間目に行うことにしました。
実行委員による挨拶、スローガンの確認や引率する先生方との顔合わせを行い、いよいよ林間学校が近づいてきたことを子どもたちも実感できたようです。
休みの間も準備等、すでに林間学校が始まっているような3連休を過ごす子もいるかもしれません。天候が心配されますが、状況に応じた体験活動を選んで、子どもたちの思い出に残る3日間にしたいと思います。
2学期 学級委員任命式
2学期の学級委員任命式を昼休みに行いました。1年の中で一番長い学期となる2学期の学級委員。活躍する場面がたくさんあると思います。任命書を手渡す時の子どたちの表情は実に凛々しいです。「責任」と「やる気」の表れなのだなと感じました。
がんばれ!土っ子の2学期学級委員。
がんばれ!土っ子の2学期学級委員。
栄養士実習生による栄養指導・・・
9月9日(月)からの一週間、将来の栄養士を目指す2名の学生さんが、栄養士実習を行ないました。学校現場で行う給食業務の実習をとおして、講義では学ぶことのできない多くの事を学んだようです。「生きる力」に直接つながる「食べる」ということの重要性を学ぶ「食育」。それを支える「学校栄養職員」の重要な役割を実感できたと思います。
最終日となる今日は、実習のまとめとして給食時間の前に、2年生に栄養指導を行いました。2人とも、将来の夢に向かってがんばってほしいと思います。
最終日となる今日は、実習のまとめとして給食時間の前に、2年生に栄養指導を行いました。2人とも、将来の夢に向かってがんばってほしいと思います。
TEL 【学校電話番号】☟click✆
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
Movie【百年桜】※youtube
Photo【エンジョイパトロール】
Photo【PTAボランティア】
Welcome to our school【閲覧数】
1
5
3
2
9
4
1
Information 【学校基本情報】
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
Symbol Tree
パンザ・マスト【防災行政無線放送】
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください