子供達の活動

4年生の活動

【4年生】下水道出前授業

社会では、「水はどこから」という学習を行っています。

24日(水)に、「私達が使った水がどこに行くのか」ということについて、3名の講師の先生からお話をいただきました。

下水道の仕組みだけでなく、クイズを交えて各都道府県のマンホールについて知ったり、

ティッシュとトイレットペーパーの溶けやすさの違いについて実験をしたりしながら、

水の使い方やしくみについて楽しく学ぶことができたようです。

 

【4年生】生き物コーナー

理科の「季節と生物」で、この時期ならではの動物や植物を見つけ、観察する学習を行っています。

カマキリのたまごやテントウムシのさなぎ、おたまじゃくし・・・

子ども達が探してきてた生き物もどんどん集まり、いつのまにか、大きな生き物コーナーに!

学習にいきいきと取り組む姿が見られ、

「卵があるよ、とらなきゃ!」「さなぎがかえってる!」「動いている!」と、日々変化を知らせてくれます。

天気と気温

昨日はご多用の授業参観,懇談会とご参加いただきまして,ありがとうございました。

さて,4年生の理科では,「天気と気温」の学習をしています。

天気によって1日の気温差は違うのか,予想を立てながら,1時間ごとに計測します。

天気を見て今週、来週も計測していきます。どんな結果になったかぜひお子さんに聞いてみてください。

【4年生】教科担任制でお世話になった先生方へ

4年生では、二学期から教科担任制となり、様々な先生方にお世話になりました。

今日は、図工の時間に作成した「ハッピーカード」にお礼の手紙を書いて、各クラスの代表の人が渡しに行きました。

残念ながら、今日出勤していない先生には渡せませんでしたが、

いらっしゃった先生にしっかりと感謝の言葉を添えて、手渡すことができました。

担当してくださった先生方、本当にお世話になりました。

 

 

【4年生】習熟度別学習開始

本日から、算数の時間が復習になるので、学年で習熟度別学習を開始しました。

がんがんコース(復習をどんどんとやっていく)

しっかりコース(基本をしっかりと定着させる)

ゆっくりコース(苦手だけど、1問ずつ丁寧に解いていく)

 

という3つのコースを作り、児童自らがコースを選択し

自分のペースに合わせた学習に取り組みました。

がんがんコース

 

しっかりコース

 

ゆっくりコース

【4年生】北海道・函館市立万年橋小学校とオンライン交流会

本日、北海道函館市の万年橋(まんねんばし)小学校とのオンライン交流会を行いました。

お互いに、それぞれの地域の事やもらった質問に対し、自分たちでスライドや発表内容を作成し

カメラの前で一生懸命発表する事ができました。

お互いの生活の「あたりまえ」が、あたりまえではないことに驚く姿が見られました。