子供達の活動

令和3年度

つゆのあいまに

部活再開したものの雨天続きで運動部が今朝ようやくスタート。とは言ってもグランドコンディションは今ひとつで時折小雨がパラつくかな?という天気。でもあることには絶好のひよりなんだとか。







そう、シャボン玉です。「地面に落ちても湿気があるので割れません。」とプロのお話し。

夏の思い出

3階から懐かしいメロディーが聞こえてきました。「遙かな尾瀬 遠い空~♪」自分がこの歌を習った頃より世界は大分身近になった感があります。今はコロナで「遙か」になっていますが・・・。




自分たちの未来

6年生がパネルディスカッションをしていました。テーマは先日学習したSDGs。食品ロス、エネルギー、水,ワクチン普及のためにペットボトルキャップの活用などグループごとに自分たちで取り組んだテーマについて対策を発表してくれています。






虹と紫陽花の頃

3年生が風力の実験をしています。その廊下が今ギャラリーになっています。淡い色を使いこなすなんてちょっとすごくないですか?







彼らが植えた鳳仙花は花がつき始めひまわりは背丈ぐらいになっています。

玉結び

5年生の家庭科は裁縫。基礎の基礎である玉結び。これが意外と難しいのだとか。「ミシンボランティア」だけでなく「玉結びボランティア」が欲しいと先生方の弁。結局できなかった人は宿題とのこと。ここは一発親の力の見せ所。





雨が上がった一瞬、今季初の蝉の声を聞きました。

授業研究

昨年までの3年間で道徳の研修を行ってきました。今年からの3年間は国語を通じて「主体的に考え、表現できる児童」を育成していくことを目標にしていきます。





まん防が解かれたとはいえ、教室には講師の先生と該当学年のみ。それ以外の先生方は図工室でリモートで授業参観しました。個々で画面を覗いているのは自分の好きなタイミングで複数のカメラからアングルを選べるようにするためです。

よむよむ

まん延防止が解けたので少しずついろんなことを再開できればと思います。以前のように読み手の方を囲んで車座というわけにはいきませんが朝読の読み聞かせの「よむよむ」再開です。とは言っても1学期1クラス1回しかまわせませんが、子どもたちの楽しみの一つです。




賢い主婦・主夫に?

5年生がスーパーのチラシとにらめっこしています。買い物上手を目指していると思いきや食品の産地を調べ日本地図に貼っていく勉強の最中でした。中には地酒を取り上げている強者も!





3階ワゴンホール前のスペースには先日国語で調べた漢文のリーフレットが展示されています。