文字
背景
行間
2020年7月の記事一覧
1年生 ネットモラル授業
7月17日(金)に1年生を対象に「ネットいじめを許容しない雰囲気を醸成するための授業」を、STOP it JAPANから講師の先生をお招きして、クラスごとにコンピュータ室で行いました。いじめが絶対いけないということは当然ですが、それを広めないためにはクラス全体の「いじめは許さない」という雰囲気が一番大切であるという授業でした。最後に困ったときの相談窓口として、スマホアプリのSTOP it を紹介して授業が終了しました。生徒はこの授業にとても真剣に取り組んでいました。
講師の先生の話を体を向けて聞きました 動画を見て自分の意見をPCに打込みました
1学期 期末考査
7月9日(木)と10日(金)の2日間、1学期の期末考査を行いました。9日は国語と英語と数学、10日は理科と社会と保健体育の合計6教科の試験をしました。本校の定期考査は制服を着用し、座席を出席番号順にして行います。今回は新型コロナウイルス感染防止対策として、他者との机や椅子の共用を避けるために、自分の机と椅子を出席番号順に移動して行いました。生徒は緊張感をもって、時間いっぱいまで取り組んでいました。
制服着用、出席番号順に整列 テストに集中する生徒たち
おはようウィーク
7月6日(月)から8日(水)までの3日間、豊四季地区の青少年健全育成推進協議会が主催するおはようウィークを実施しました。期間中、雨天や強風の悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。豊四季中学区からたくさんの「おはようございます」の声が聞こえてきて、すがすがしい朝になりました。
豊上町クリーニング屋前 正門前 豊四季駅南口
定期考査前の学習会
7月9日(木)と10日(金)に今年度最初の定期考査があります。3年生にとっては進路に関わる大切な定期考査であり、1年生は初めて経験する定期考査です。全学年、希望する生徒を対象として、部活動停止期間中の放課後に1時間程度実施しています。3年生は教科ごとに教室を分け、個別に質問したり、先生がポイントを絞った講義をしたりして学習を進めています。
国語の教室では席が埋まり、担当の先生が熱弁をふるっていました。数学の教室は、個別に質問を受けていました。1・2年生は、ノートやプリントを復習しながら理解が不十分なところを質問していました。部活動も学習もやるときはしっかりやることを大切にしています。
ポイントを絞った講義(国語) 個別指導(数学)
幸せを呼ぶツバメ
本校舎3階の軒下に、ツバメが巣をつくりました。昔からツバメが巣をつくる家は縁起がよいと言われ、幸福を呼ぶ鳥として知られています。4羽のひなは、親鳥の帰りを、首を長くして待っています。元気に巣立つ日まで、そっと見守っていきたいと思います。
口移しで餌をもらうツバメのひな 次の餌を求めて飛び去る親鳥
七夕
3年生の教室の廊下に七夕の笹の葉を置きました。休み時間になると生徒がそれぞれの願いごとを短冊に書いて、結びつけていました。3年生は受験や学習に関する願いごとが多いようでした。
願いを込めて短冊を結ぶ 第一志望校に合格したい
消毒用アルコールを寄付していただきました。
7月1日の夕方、本校生徒の保護者から、子供たちのために使って欲しいと消毒用アルコール(一斗缶)の寄付がありました。
ご厚情に感謝申し上げ寄付していただいた消毒用アルコールを有効に使わせていただきます。本当にありがとうございました。ご本人の意向により名前等は伏せさせていただきましたことを申し添えます。
寄付していただいた消毒用アルコール 昇降口での手指の消毒 教室の机・椅子の消毒
給食前の手洗い消毒 給食の配膳の様子