文字
背景
行間
ブログ
令和3年度 高田っ子ニュース
学級懇談会でした
本日は、感染予防対策のため、予定していた授業参観を中止してしまったにも関わらず、多くの方に懇談会にご参加頂きました。
思えば、久しぶりの学級懇談会でした。昨年度は、開催できなったので、保護者の皆様にお子様の様子をお伝えできる機会が減り、我々職員も残念でした。
まだまだ、新型コロナウイルスへの備えは必要ですが、工夫しながら、子供達の様子をお伝えしたいと考えています。
今回、ご都合があわなかったり、感染予防のために学級懇談会へご参加できなかった保護者の方もいるので、学級懇談会でご説明した「校長挨拶」「2021教育課程」をYouTubeで限定配信いたします。また、4月の高田っ子の活動の様子を動画でまとめましたので、すくすくメールでURLを配信いたします。
すくすくメール更新作業をして頂いた方だけにしか配信が届かないので、まだの方はお早めにお願いします。すくすくメール新年度登録変更依頼(高田小).pdf
担任に以外の先生を紹介します
1年生と2年生を主にサポートしてくれる川股先生です。
現在は、入学したばかりの1年生を中心に、指導しています。
図書の田中先生です。国語の学習に関わる本の準備やおすすめの本を図書室に準備してくれます。読み聞かせもしてくれます。
理科の学習を支援してくれる石井先生です。生き物にとても詳しいです。
習字を教えてくれる田中教頭先生です。5年生と6年生の習字を担当しています。
他にもまだ高田小学校の先生がいます。
少しずつ紹介していきます。
現在は、入学したばかりの1年生を中心に、指導しています。
図書の田中先生です。国語の学習に関わる本の準備やおすすめの本を図書室に準備してくれます。読み聞かせもしてくれます。
理科の学習を支援してくれる石井先生です。生き物にとても詳しいです。
習字を教えてくれる田中教頭先生です。5年生と6年生の習字を担当しています。
他にもまだ高田小学校の先生がいます。
少しずつ紹介していきます。
1年生をむかえる会
今日の2時間目は、児童会主催の1年生を迎える会を校内放送で行いました。
全校レクでは、
1 ふれあいレクリーダーによる「高田クイズ」
2 6年生劇団チームによる「からだじゃんけん」
を行いました。
児童会主催の工夫をこらした会となりました。
1年生のみなさん、どうでしたか??
全校レクでは、
1 ふれあいレクリーダーによる「高田クイズ」
2 6年生劇団チームによる「からだじゃんけん」
を行いました。
児童会主催の工夫をこらした会となりました。
1年生のみなさん、どうでしたか??
ロング昼休み
高田小のロング昼休みといえば、晴れ。
水を得た魚のように、元気に校庭で遊ぶ子供達の姿がありました。
校舎に戻ると
階段の掃除を黙々としている子がいました。
「今日は、掃除がないロング昼休みなのに、なぜ掃除をしているの?」
と聞くと
「自分たちの掃除分担場所が汚いからです!」
という返答が・・・。
自主的に掃除をしていたのです。
ありがとうございます。
何だか、ほっこりした気持ちになりました。
水を得た魚のように、元気に校庭で遊ぶ子供達の姿がありました。
校舎に戻ると
階段の掃除を黙々としている子がいました。
「今日は、掃除がないロング昼休みなのに、なぜ掃除をしているの?」
と聞くと
「自分たちの掃除分担場所が汚いからです!」
という返答が・・・。
自主的に掃除をしていたのです。
ありがとうございます。
何だか、ほっこりした気持ちになりました。
暖かくなってきました
今週は、お昼時は気温が上昇するという予報が出ています。
体調をくずさないようにしてください。
今日は、カラッと晴れて、とても気持ちが良かったです。
2年生は、生活科で「春をみつけよう」の学習をしています。
観察をして、色や形、においや音を感じ取っています。
中庭の藤の花がとてもきれいです。
なななほしてんとう虫が腕にとまったり、ツバメが巣をつくりだしたり、高田小の生き物たちが活発になってきました。
体調をくずさないようにしてください。
今日は、カラッと晴れて、とても気持ちが良かったです。
2年生は、生活科で「春をみつけよう」の学習をしています。
観察をして、色や形、においや音を感じ取っています。
中庭の藤の花がとてもきれいです。
なななほしてんとう虫が腕にとまったり、ツバメが巣をつくりだしたり、高田小の生き物たちが活発になってきました。
給食が始まりました(1年生)
今日から、給食が始まりました。
一番最初ですので、配膳の仕方や当番のやり方を細かく担任の先生が伝えていました。
最初の献立は、カレーです。
配膳時には、中光校長先生や教務主任の引地先生もかけつけてくれました。
配膳も終わり、いただきま~す。
片付けも立派にできました。
明日は、魚(かれい)や豚汁がでます。汁物の配膳が加わります。
今日はとっても上手に準備ができたので、明日もみんなで協力し合いましょう。
一番最初ですので、配膳の仕方や当番のやり方を細かく担任の先生が伝えていました。
最初の献立は、カレーです。
配膳時には、中光校長先生や教務主任の引地先生もかけつけてくれました。
配膳も終わり、いただきま~す。
片付けも立派にできました。
明日は、魚(かれい)や豚汁がでます。汁物の配膳が加わります。
今日はとっても上手に準備ができたので、明日もみんなで協力し合いましょう。
柏市学力テスト、がんばりました
今日は、2年生~6年生が柏市学力学習状況調査を実施しました。
出題内容は、前年度の内容のものです。
2年生にとっては、初めての本格的なテストです。頑張りました。
3年生からは、解答用紙を初めて使用します。解答用紙に答えを書くことに不慣れなので、慣れるまで時間がかかりました。
高学年は、テスト慣れをしています。さすがですね。
どの学年もテストをしている時は、校内が静けさに包まれていて、不思議な感じでした。
結果は、夏休みの個人面談時にお知らせできると思います。
以下のURLは、状況調査の目的や過去の柏市の分析データが閲覧できます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kyoken/kyouiku/tokushoku/gakuryoku/kashiwashi.html
出題内容は、前年度の内容のものです。
2年生にとっては、初めての本格的なテストです。頑張りました。
3年生からは、解答用紙を初めて使用します。解答用紙に答えを書くことに不慣れなので、慣れるまで時間がかかりました。
高学年は、テスト慣れをしています。さすがですね。
どの学年もテストをしている時は、校内が静けさに包まれていて、不思議な感じでした。
結果は、夏休みの個人面談時にお知らせできると思います。
以下のURLは、状況調査の目的や過去の柏市の分析データが閲覧できます。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kyoken/kyouiku/tokushoku/gakuryoku/kashiwashi.html
ジェレミー先生が着任
3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語の授業に強力な助っ人先生が着任しました。ジェレミー先生です。
外国語の授業は、担任、外国語支援員の清水先生、ALTのジェレミー先生で行います。
柏市では、「柏市の特色ある教育」として以下のことを掲げています。
・学ぶ意欲と学ぶ習慣を育む教育の推進
・柏市「学びづくり」の推進
・外国語教育の推進
・学校図書館活用教育の推進
・理科教育の推進 ・
・地域とともにある学校づくりの推進
かなり手厚いサポート体制が整っています。
外国語の授業は、担任、外国語支援員の清水先生、ALTのジェレミー先生で行います。
柏市では、「柏市の特色ある教育」として以下のことを掲げています。
・学ぶ意欲と学ぶ習慣を育む教育の推進
・柏市「学びづくり」の推進
・外国語教育の推進
・学校図書館活用教育の推進
・理科教育の推進 ・
・地域とともにある学校づくりの推進
かなり手厚いサポート体制が整っています。
GIGAの時代へ(6年生)
毎週水曜日は、高田小学校にGIGAスクールサポーターの中川先生がいらっしゃいます。
今日は、導入でノートパソコンの使い方を学習しました。
毎日、学級で充電しているのとwiーfi完備なので、授業ではワイヤレスで使うことができます。机の上もすっきりです。
GIGA保護者向けリーフレット②.pdf
今日は、導入でノートパソコンの使い方を学習しました。
毎日、学級で充電しているのとwiーfi完備なので、授業ではワイヤレスで使うことができます。机の上もすっきりです。
GIGA保護者向けリーフレット②.pdf
ハイ!地~図!(5年生)
5年生の社会科では、世界の国土や地形の学習が始まりました。
あるクラスは、地図帳のひき方をゲーム形式で行っていました。
社会科の学習では、事象について地図で確認することを習慣にできるととても良いです。
「これは、どこの話?」と疑問を持ったら、「ハイ!地~図!」を合言葉に学習ができると理解が深まります。
あるクラスは、地図帳のひき方をゲーム形式で行っていました。
社会科の学習では、事象について地図で確認することを習慣にできるととても良いです。
「これは、どこの話?」と疑問を持ったら、「ハイ!地~図!」を合言葉に学習ができると理解が深まります。