高田っ子SDGsの取り組み

高田っ子SDGs

大堀川清掃の取組(6年生・3年生)

 

 3月11日(月)午後に

6年生と3年生が【大堀川清掃】を行いました。

今回も縦割り班での活動です。

  はじめの会でも,良い姿勢で話を聞いていました。

 

 

 SDGsの取組の一環として【大堀川清掃】

取り組みました。3年生と6年生が縦割りで3つの

グループに分かれて作業をしました。

 6年生は3年生の面倒をしっかりみてくれました。

 

 皆さんのおかげで,大堀川がきれいになりました。

これからもみなさんの心に,伝わるよう指導して

まいります。

 3年生・6年生のみなさんありがとうございました。

 

 

本校児童による自主清掃活動【SDGsの取組】

先日学校メールへ,素敵なお知らせが届きました。

土曜日に学区の公園で遊んで本校児童が,公園内にゴミが

たくさんあることに気が付き,自主的に清掃活動に取り組む

ことができたそうです。

素敵なお知らせに,私たち教職員の心も温かくなりました。

本校児童の成長を感じます。

児童と一緒に活動し,素晴らしい活動をお知らせいただいた保護者様にも

ありがとうございます。

 

また,今日は朝登校中の通学路に落ちていたゴミを、4年生の児童た

ちが拾ってきてくれました。ゴミが落ちているのを「見て見ぬふり」

をしないで,拾ってきてくれました

SDGsについて学んできたことが,子どもたちの心に根付いて,様々な場面で

自主的な活動に繋がっていることが,嬉しいです。

令和5年度・パネルディスカッション

 令和5年7月14日(金)6年生による【パネルディスカッション】を

体育館にて開催しました。

 始めに,SDGsの歌をみんなで歌い,気持ちも一つにしました。

 目標1番のグループは,貧困がなくなるとどんな良いことがあるかを中心

としたでした。

 目標3番のグループは,病気にかかっている人を少しでも減らそうとする

ための発表でした。

 目標7番の7グループは,世界に約7億人もの人が電気を使えないので,

そういう人たちを助けようとするための発表でした。

 目標11番のグループは,よりよい町づくりを目指すための目標という

発表でした。

 どのグループも,資料を活用し,説得力のある発表となっていました。

 

 

 最後に学年主任佐藤より総括を行いました。

 最後のスライドお気づきになられましたでしょうか。

 18という数字も見えます。17の目標だったはずですが。

 

 そうなんです。高田っ子のオリジナルとなります。

 発表したチームの児童も,今日は発表しなかったチームもしっかりと

地に足をつけた学習となっていると感じております。

 学んだことをこれからの学校生活に生かせることを期待しています。

6年生SDGsの学習

  先日,6年生は中光校長よりSDGsの授業を受けました。

 「We are the world」の歌から、その時代のアフリカの現状について

学んだり、飢餓や貧困の解決の為に立ち上がった人々について知ったり

しました。

 

 子ども達から,「この歌には、SDGsの1番が関わっているよ。」

 等、歌に関わるSDGsの目標を選ぶ姿が見られました。

 国語のパネルディスカッションをする学習では,SDGsの目標から

「世界で取り組むべき目標」についてそれぞれが立場を明らかにし,

資料を作成して論じます。

 

 今回の授業でよりSDGsについての興味関心が高まりましたので,

国語の学習がより充実するかと思います。

 パネルディスカッションの当日の様子はホームページでもお知らせ

致しますので,ご覧頂ければと思います。

 

飼育委員会の取り組み

 今年度飼育委員会として新たな取り組みを始めました。

 本校で飼育している「うさぎ3羽」のために,ご家庭の料理で出た

【キャベツの端】をご提供していただく取り組みです。

 

 令和5年度 高田小学校・学校教育目標は

【グローカル人材の育成~SDGsの取り組みを通じて】となります。

 これまでの積み重ねが本校児童にも浸透してきていることが実感されます。

 

 受付箱は,児童昇降口2カ所に箱を設置しております。

 ビニール袋等にいれてご提供いただけると児童は大変助かります。

これからも本校教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。 

 

6年2組SDGs3月号

 6年2組作成 3月号です。

 今年度 6年生も多くの活動に取り組みました。

 この思いを 引き継いでまいります。

6年生・大堀川清掃

 3月14日(火)6年生がSDGsの取り組みの総仕上げとして,大堀川の清掃を

実施しました。

 「NPO法人・大堀川の景観を良くする会」「大堀川の水辺をきれいにする会」

の方と協働して作業を行いました。

 

 児童は身近な大堀川にも,たくさんのごみが落ちていることを知ることが

できました。子どもたちからは、「ゴミを平気で捨てる大人にはなりたくない」

「これからも清掃のボランティアをしたい」などの声がたくさん聞かれました。

今回の体験を契機として,学校・家庭・地域へと視野を広げ,学校教育目標である

【グローカル人財の育成】 

グローカル(世界を視野に入れた)な理念を理解し,ローカル(地域・地元)で

行動していける人財

の育成を全校で目指します。これからもよろしくお願いいたします。

6年生作成 SDGsの取り組みパンフレット

 本校の6年生児童が「SDGsの取り組み」で作成した作品(パンフレット)を

 高田近隣センターにて,展示していただいております。

 

 よろしければ,是非手に取ってご覧ください。

 

 

 高田小学校では,SDGsの取り組みを行っております。

 その活動として,6年生はパンフレットを作成しました。

 

 児童の活動の成果となります。

 高田近隣センターの皆様。ありがとうございます。

本校児童による取り組み

 高田小学校ではSDGsの取り組みを行っております。

 6年生が取り組みの様子をまとめました。

 

 本日,本校児童が作成したSDGsの取り組みのポスターをご覧になり

大堀川等の清掃作業を,地域と児童で一緒に取り組くことはできないか,

ご相談いただきました。児童や職員で検討し,できることから少しずつ

取り組んでまいります。 12月号です。ご覧ください。

 

 

 

高田小学校ではSDGsの取り組みを行っております。

6年生が取り組みの様子をまとめました。

11月号です。ご覧ください。

SDGsの取り組み(6年生)

高田小学校6年生が【SDGs環境授業】に

取り組んでおります。

 

 本日は,6年3組からの発行です。

 ご覧ください。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓