日記

令和6年度 逆井中日記

1学期間ありがとうございました。(終業式)

 今日は1学期の終業式、暑さ対策としてリモートで行いました。

 校長からは「1学期の振り返り」に続いて、「夏休みの過ごし方」について話をしました。大意は次の通りです。

渋沢栄一さんの言葉に「葉のためには枝を、枝のためには根を養え」という言葉(現代語訳しています。)があります。葉は「成果」、学習なら高得点や合格。部活なら勝利・優勝・金賞受賞等にあたります。枝はその過程(途中)。根は「基礎」にあたります。

今後、「受験や勉強、部活動等で「良い結果」を得たいなら、そのための基礎固め等の努力をしっかりしなさい。」ということです。

40日間の夏休みは基礎固めをするにはぴったりの期間です。まずは、自分の「将来の目標や夢」当面の「目当て」を再確認し、その目標や目当てを達成するために自分は何をするべきかを考えましょう。そして、それを実行していきましょう。

「何をするか」を自分で「考えて」「決め」、自ら「実行」していくということ。このように行動する事を「主体的」に行動するといいます。

夏休み期間、1日1日を大切に、自分の成長の糧のために主体的に過ごしてください。

 

40日間の夏休み、ご家庭で過ごすことが多くなります。お子さん達とたくさん会話すると共に、勉強、部活、健康への見守りをお願いします。2学期に全生徒が元気に登校してくれることが一番の願いです。

今学期のご支援有難うございました。今後もどうぞよろしくお願い致します。

今日、スマホのルールの確認を!

   本日の学期末保護者会への出席有難うございました。

 校長挨拶、生徒指導主任からの話に続き、「SNS」に関する保護者向け講演を実施しました。講師として柏市教育委員会、少年補導センターから生徒指導アドバイザ―の渡邉雅裕先生をお招きしました。

 30分ほどの講演でしたが、オンラインゲーム依存や不適切な投稿、SNSで見知らぬ人と会うことのリスク等、子供たちが現実に直面していそうな事例をあげてご説明いただきました。別室で参観されていた学校運営協議会の方からも、「SNSで親しくなった面識のない人と会ったことがある児童」がいるという説明場面では驚きの声が上がっていました。

 最後に講師の先生は次のようにおっしゃっていました。

 

「『(スマホでの)トラブルは未然に防ぐ!』

きちんと目的をもって使う

ルールを家族、友達で共有する(時間・場所・マナーなど)

今日ご家庭で是非話題にして下さい」

 

 2学期、生徒全員が元気に登校してくれるのが1番の願いです。

  

立会演説会

今日は、後期生徒会役員を選出するための立会演説会と選挙が行われました。暑さ対策でリモート配信による実施です。会計候補から生徒会長候補まで15名の立候補者と、同数の応援責任者が演説をしてくれました。リモートと言えども全校生徒の前で話すことは、生徒にとってかなりハードルが高いと思われますが、皆堂々とした話しっぷりでした。 自分よりも学校のことを優先して考えてくれる献身的な姿勢、学校を良くしようという意欲、皆の前で話す勇気、すべての発表者を称えたいと思います。

  

数年後には選挙権を得ることになる全生徒達に、しっかりと選挙権を行使して欲しいとの思いを込めて、柏市選挙管理委員会から本物の「投票箱」と「記入台(正しい名称がわかりません。すみません。)」を借用してきました。まだ開票結果は分かりませんが、だれが当選しても、きっと逆井中のために頑張ってくれるものと思います。選ぶ側の生徒の皆さんも、フォロワーとして協力し、逆井中をますます素晴らしい学校にして欲しいです。

選挙管理委員会の皆さん、開票作業、大変だと思いますが、よろしくお願いします。そして、今日までの企画・運営ありがとうございました。お疲れさまでした。

高校説明会

3年生対象の高等学校説明会をリモートで実施しました。県立1校、私立3校の合計4校から進路担当の先生方をお招きし、様々なお話をいただきました。受験の仕組みや、中学校生活と高校生活の差異、行事の充実度や、学習と部活動の両立等々、リモートと言えども、直接お話を伺うことで、進路に対する理解も深まり、緊張感も高まったと思います。

 

 さらに今後生徒達が進路実現に向けてより良い生活・選択をして行く上で、道標となるたくさんのお話をいただきましたので、次の通り紹介させていただきます。(高校名等の掲載は控えさせていただきます。)

・上級学校を選択するうえで、ネット上の情報だけではなく、実際に高校に足を運び、自分の目で見て確認した方が良い。

・中学生の今の時期は、普段の授業を大切にし、しっかり学んで欲しい。

・自分のやりたいことができる学校を選んで欲しい。

・高校選択は、自分の意志で決めるのが良い。(友人が行くから、ネームバリュー、誰かに進められて等ではない。)

・今の時期は「生活力(挨拶、提出物等の当たり前のことをきちんとやること)を高めて欲しい。」

・自立と自律を意識しましょう。高校生活につながります。

・「ありがとう」を言える人、「ありがとう」を言われる人になりましょう。

・高校生活は自分次第で様々な力を身に付けられます。

 

 ご多用の折にも関わらず、短時間のお話のために、ご来校いただいた4名の高等学校の先生方に心より感謝申し上げます。

「逆井ばやし」練習始まりました

  

「逆井囃子」は、今でも祭礼等で披露されている、逆井地域に古くから伝わる伝統芸能です。以前は逆井中学校でもその練習が行われていたとのことですが、コロナ禍で途絶えてしまいました。

 何とか復活させたいという地域の皆様の声により、昨日ようやく第1回目の練習を4年ぶりに行うことができました。応募してくれた6名の生徒達と“十色”咲かそう会の方々等による復活です。私も大きな第1歩を踏み出すことができ大変うれしいです。

練習と言ってもゼロからのスタートですので、なかなか大変で、動画を見て雰囲気をつかむところからです。今月あと2回の練習が予定されています。逆井中の生徒達が、一人でも多く関わってくれるといいなと思っています。