ブログ

2024年12月の記事一覧

2学期終業式

23日(月)は、2学期の終業式でした。逆井小学校の皆が2学期にいろいろなことに「挑戦」したことを校長先生が話してくださいました。その後、2,4年生の代表児童が2学期に頑張ったことを発表しました。3,6年生が音楽科の学習で行ったリコーダーの演奏を披露する場面もありました。2学期、77日間の学校生活を本当によく頑張りました!

校歌を歌いました↓

校長先生の話↓

代表児童の発表↓

3,6年生のリコーダー演奏↓

バイキング給食(6年生)

20日(金)は、6年生だけ特別なバイキング給食です。タンドリーチキンと一口かつのどちらか、エビフライとサケのピザソース焼きのどちらかなど、メニューの何種類かを選び、自分の献立を作ります。いつもとは違う盛り付けに6年生も興奮していました。

配膳の様子↓

みんなそろって「いただきます」↓

献立の一例↓

後片付け↓

大掃除

20日(金)は大掃除でした。2学期の間、お世話になった机、いす、ロッカーや教室などをきれいに掃除しました。いつもより長い時間でしたが、子どもたちは一生懸命取り組みました。

2階の様子↓

3階の様子↓

4階の様子↓

2学期最後のロング昼休み

毎週水曜日はロング昼休みです。掃除がなく、いつもより20分長い時間遊べる子どもたちにとって楽しみな時間です。2学期始めの9月は、あまりにも暑くて外で遊ぶことができないロング昼休みもありました。今日は、暖かな日差しの中で、外で元気に遊ぶ姿が見られました。2学期も残り、木、金,月の3日間です。皆元気に登校してほしいです。

ロング昼休みの様子↓

セストボール大会(4年生)

17日(火)に4年生が体育科で取り組んできたセストボールの学習のまとめとして、学年で大会を開きました。パスをつないでボールを運び、ゴールで待っている味方にパスがわたると1点です。チーム全員が得点すると、ボーナス得点も加わります。チームで練習したり、声をかけ合ったりしながら、勝利のために頑張っていました。

大会の様子↓

リコーダーでの交流(3,6年生)

リコーダーを始めた3年生と6年生がリコーダーでの交流授業を行いました。ジングルベルと赤鼻のトナカイをどちらか選択し、3年生と6年生とで演奏します。6年生が3年生にやさしく教える姿もありました。練習した後は、グループごとに発表です。どのグループも素敵な演奏でした!

練習の様子↓

発表です↓

ジュニア救命士講習会(5,6年生)

17日(火)に柏市の東部消防署の方をお招きして、ジュニア救命士講習会を行いました。消防署の方から、もし、倒れている人を見かけたら「大声で知らせること」の大切さを教わりました。また、胸骨圧迫のやり方、AEDの正しいつけ方などを教わりました。皆、真剣に取り組んでいました。

6年生の様子↓

5年生の様子↓

少人数での算数科の授業(3年生)

2学期も残り1週間。学習も2学期のまとめを行っています。3年生は算数科の授業を少人数で行っています。2クラスを3つに分けて、担任と算数専科の3人でそれぞれのクラスを担当しています。「わかった」「そうかあ!」そんな声が教室から聞こえてきました。

授業の様子↓

プラモデル作り?(5年生)

16日(月)に5年生の教室で、プラモデル作りに取り組んでいました。5年生は、社会科の学習で工業について学習しました。自動車工場や中小工場について学習し、そういった工場がSDGsに取り組んでいることも知りました。今日、作っているプラモデルも工場のSDGsの取り組みの一つで、使われているプラスチックは、一度使われたものを再利用しているのだそうです。子どもたちは、説明書を見ながら、プラモデル作りに一生懸命取り組みました。

授業の様子↓

タグラグビー大会(6年生)

13日(金)の5,6校時に6年生がタグラグビー大会を行いました。11月から取り組み始めた学習ですが、途中には、NECグリーンロケッツの方がゲストティーチャーとして来校され、動きなどを教わる機会もありました。今日は、学習のまとめとしての大会です。チームごとに作戦を立てて臨みました。優勝は、2組の黄色チームでした!おめでとうございます!

大会の様子↓

鍵盤ハーモニカ(2年生)

2年生は、音楽科の授業で鍵盤ハーモニカに挑戦しています。練習している曲は「こぎつね」です。指で練習して、ホースを使って息を吹き込んで音を出して練習してと頑張っています。

授業の様子↓

バスケットボール(5年生)

5年生は、体育の学習でバスケットボールを行っています。チームごとに、どうしたら点数をとれるかを考えながら練習しています。12月になり、だいぶ寒くなってきましたが、子どもたちは元気に活動しています。

授業の様子↓

練習した成果をゲームで確かめます↓

調理実習(6年生)

12日(木)に6年生が家庭科で調理実習を行いました。夏に新しい調理台に入れかわった家庭科室で、ジャガイモと卵料理に挑戦しました。まずは、ジャガイモの皮むきです。がんばってむいていました。この家庭科で身につけた技をおうちでもぜひ発揮してほしいと思います。

調理実習の様子↓

正月飾りづくり(なのはな)

11日(水)になのはな学級で、正月飾りを作りました。1学期に植えた稲が、2学期に米となり、米をとった後の「わら」で正月飾りを作ります。昔は、これが当たり前に行われていたのでしょう。昔の人の知恵はすごいなあと感じました。逆小スマイルの皆さんが手伝いに来てくださいました。素敵な正月飾りができあがりました。

正月飾りづくりの様子。来年は巳年ですね↓

進め!糸のこたんけん隊(5年生)

5年生の図画工作科の学習で、電動糸のこぎりを使った学習がありました。始めは怖がりながら、慎重に電動糸のこぎりを使っていましたが、慣れてくると、巧みに機械を操り、くねくねと曲がった線をうまく切り取っていました。切り取った形を組み合わせて素敵な作品が完成しました。

代表委員会

9日(月)の昼休みは第2回代表委員会でした。代表委員会とは、4年生以上の学級委員と各委員会の委員長とで組織される会議で、児童会に関する様々な取り組み行事を協議、連絡する会議です。この日の議題は、各委員会からの連絡と赤い羽根募金についてでした。赤い羽根募金は明日から行うそうです。児童会の皆さん、よろしくお願いします。

代表委員会の様子↓

外遊び日和

6日(金)の昼休みは、寒くもなく、暑くもなく、外遊び日和でした。子どもたちは、鉄棒やボール遊びなど、外で元気に遊んでいました。あと11日登校すると冬休みです。元気に過ごしてほしいと思います。

昼休みの様子↓

エビネマラソン大会

5日(木)はエビネマラソン大会でした。朝から天気も良く、絶好のマラソン日和でした。自分の持てる力を発揮して皆一生懸命走りました。

開会式は放送で行いました↓

3年生からスタートです↓

4年生です↓

2年生です↓

1年生です↓

5年生です↓

最後は6年生です↓

ステップアップ学習会

委員会とクラブのある水曜日の放課後は2,3年生の希望者によるステップアップ学習会を行っています。宿題をやったり、算数プリントをやったり、パズル問題に挑戦したりとそれぞれ課題に向き合っています。2学期は今日が最後となりますが、3学期も引き続き頑張ってほしいと思います。

ステップアップ学習会の様子↓

委員会活動

4日(水)は2学期最後の委員会活動でした。もちろん、2学期の間も活動はありますが、委員会として集まるのは今学期最後となります。2学期の活動を振り返ったり、最後の仕事に取り組んだりと学校のための仕事を責任をもって行う5,6年生は逆井小学校の自慢です。

栽培委員会は花の苗を植えていました↓

保健委員会は石鹸やトイレットペーパーの補充です↓

放送委員会は放送の企画を考えていました↓

掲示委員会は振り返りを行っていました↓

計画委員会は次の代表委員会の準備です↓

生活委員会はたくさんの落ち葉を片付けていました↓