日誌

始業式

さわやかな青空の下,きらきら輝く笑顔。
期待に胸をふくらませた元気な子どもたちが登校してきました。
本年度はコロナウイルス感染予防のため放送での着任式・始業式です。

新しく東小に着任された先生方の紹介はあらかじめ撮影しておいた動画で行われました。得意なことや好きなことなど,個性が光る紹介動画に子どもたちは興味津々。
名前と顔を覚えられたかな?
5人の転入生も迎え,さらに明るくなった東小。どんな学校生活になるのか楽しみです。
 

 
大変なときだからこそ一人一人が力を合わせる。校長先生から困難な状況はチームワークで乗り切きろうというお話がありました。それができれば大きな成長につながりますね。

そしてお待ちかねの担任発表です。
教室にいる先生はなんと!!本当の担任の先生ではありませんでした!
「え~!!!」と驚きを隠せない子どもたち。どんな先生になるのかわくわくが止まりませんね。放送で担任の先生の名前が呼ばれたので,顔はわかりません。「どんな先生なんだろう、、」楽しみと不安が入り混じります。

 

始業式の後は学級活動です。
子どもたちと先生の出会いの場。どのクラスも温かい雰囲気で包まれていました。
自己紹介をしたり,学年目標を発表したり。
これからの学校生活に希望が持てる,そんな時間になったことでしょう。

 

明日からはまた休校となります。
休校期間中の過ごし方,パワーレベルをアップさせる3つのヒントを石本先生から教えてもらいました。
1.毎日コツコツ勉強する。
2.適度な運動をする。
3.手洗いうがい,規則正しい生活をする。
今年1年の目標を立て,しっかりと準備をする期間にして欲しいと思います。
家の中でもできる学習や運動はたくさんありますよ。

そして,何より大切なのは命です。自分と周りの人の命を守る行動を心掛けて生活できるよう家庭でも生活のルール等を話し合ってみてください。

コロナウイルスに伴う状況は今後も変わっていきます。
すくすくメールを確認し,お子様とも共有していただければと思います。